保育サポート「あい・あい」スケジュール

「あい・あい」について

私たち「あい・あい」は、はつらつと、楽しく子育てが出来る環境作り・子育ち支援・養育者の応援の輪を広げています。
保育サポート「あい・あい」は、皆様をあたたかくサポートいたします。保育サポート「あい・あい」は、以下の趣旨に基づいて活動しています。
こどもの心身の安全を第一に考えます。
こどもの目線で接します。
保護者の育児を応援します。
日々研修を積み、こどもと共に育つことをめざします。

ファミリーサポートセンターの活動

会員サポート(有料)
 ・一時サポート
 ・同行サポート
 ・病児サポート
無料サポート(会員・非会員問いません)
 ・サポート体験
 ・育児相談の時
集団サポート(行政)
「あい・あい」カフェ
 (令和4年7月から始まりました)
「あい・あい」ほっとライン(相談窓口)

NPO法人の活動(現在まで)

集団サポート(企業)
「子育て王国そうじゃ」まちづくり実行委員会事業
ボランティアの受け入れ
 (中高大学生のボランティア育成)
育メン育女応援団
岡山県備中県民局協働事業
総社ロータリークラブ協働事業
岡山県こども未来課協働事業
岡山県教育委員会協働事業
総社市市民提案型事業
総社市学習等支援教室事業など

利用状況

利用会員 保育サービスを受ける者・・・1,058世帯
提供会員 保育サービスを提供する者(サポーター)・・・88人
賛助会員「あい・あい」の活動に賛同する者・・・215件
(R7年3月末現在)

あゆみ

1999年11月~
2000年3月
(財)女性労働協会保育サービス講習会受講及び立ち上げ準備
2000年4月 任意団体保育サポート「あい・あい」を結成する
2002年6月 NPO(特定非営利活動)法人格を取得する
2002年7月 総社市よりファミリーサポートセンター事業を委託される

根拠法律
 ▶根拠法律はこちら
法人格取得について (NPO法人)
近年、福祉、環境、国際協力、まちづくりなど様々な分野において、ボランティア活動をはじめとした民間の非営利団体による社会貢献活動が活発化し、その重要性が認識されているところです。現在、これらの団体の多くは、法人格を持たない任意団体として活動しています。様々な法律行為を行う場合は、団体名で行うことができず、様々な不都合が生じています。この法律は、これらの団体が法人格を取得する道を開いて、このような不都合を解消し、その活動の健全な発展を促進し、もって公益の増進に寄与することを目的としています。

活動内容

一時サポート
理由を問わず、お子様をお預かりいたします。
同行サポート
保育所(園)・学童保育・塾などへ送り迎えします。
集団サポート(行政や企業からの依頼)
複数のお子様を集団でお預かりいたします。
病児サポート
サポートドクター・協力医院と連携して、お子様が病気のときもサポートいたします。
無料サポート
体験サポートとして1世帯につきお子様1人を2時間まで無料でお預かりします。
(病児は除く。回数等の制限あり)
▶サポート日程はコチラ
「あい・あい」ほっとライン
子育て中のご家庭内でかかえている問題など相談できる窓口をご用意しております。
相談中は無料サポートが利用できます。
「あい・あい」ほっとライン専用TEL
 0866-94-3280

( 面談後はLINEで相談することもできます )
  お気軽にお尋ねください。

「あい・あい」 フェイスブックページ 「あい・あい」 インスタグラムページ 「あい・あい」 お問い合わせメール

お問い合わせ
TEL / FAX  (0866) 94−5665
受付時間 9:00〜17:00

総社市ファミリーサポートセンター
NPO法人
保育サポート「あい・あい」


719-1131
総社市中央6丁目6-102
総社ふれあいセンター2F