掲示板
リンク集
ご意見・ご感想はこちらまで
■ 出逢った山たち ■
東赤石山 2/3
頂上へ
<<< BACK INDEX NEXT >>>
どこまでも澄みきった青空に
寒風山・石鎚山の山容が姿を見せ
ここからガレ場から岩場への
険しい登山道へと変わる。

日差しも10月下旬とは思えないくらいの暑い日差しだ、
山には珍しく竹林帯があり、そこを抜けると巨大な岩を重ねたような頂上が姿を見せる。
頂上直下の急な岩場(赤石超)の連続に一歩づつ足を進める。
岩場の急坂の険しさがボディーブローのように身体全体に堪える

やっと頂上間近を知らせる東赤石と八巻山の分岐に着く
 「もう少し、もう少し」
と自分に言い聞かせ足を進める
頂上はまだか〜!まだまだ!
もう胸突き八丁だ、
 足が思うように上がらない
負けるもんか!コンチキショウ!(ん?少し下品?)
その時だ
東赤石山頂上の立て札が目に入る
「着いた〜〜!!」 頂上に着いた!
険しくもあり、変化ありの
東赤石山頂上にやっと着いた〜!!

頂上は真っ青な空と360度の
大パノラマの褒美を我々に与えてくれた。
そこからは平家平・笹ヶ峰・寒風山・石鎚山の四国の名峰が姿をみせる最高の眺めだ。


           
クリックして下さい。

▲1707mの頂上です。
ふ〜〜シンドかったです〜(^_^;)