■ 山 / kazukusuの”思うが山” ■
<<< BACK INDEX NEXT >>>
# 061 2007.11.21 夫婦山
下蒜山に登った時の事です。御主人が定年を迎えられ、九州の
久留米から来られた御夫婦に出会いました。いつも二人で北・
南・中央アルプス、その他の山へ登られてるとの事、
やはり山だけに、鎖場あり、ハシゴ場あり、ガレ場を乗り越えた
二人だからこそ素晴らしい「夫婦山」の360度のパノラマを
望めるんだと少し羨ましく・・・
# 062 2008.3.23 山を舐めるな
アルプスであろうと,郊外の里山や低山であろうと山は山、
天候も変わり易く、それぞれ難所はあります。それをリハビリを
兼ねるだなんてもっての外ですねえ
安易に考えるべからずです。
これは自分への戒めです〜〜。
  反省!!
# 063 2008.05.18 我が思う岡山三名山
自分の中で岡山のtop3の山を挙げるとすればどの山だろうって、
迷わず泉ヶ山・ 那岐山・春の毛無山を挙げるなあ。何故か、
泉ヶ山・那岐山・毛無山=共通点があります。変化に富む
自然の登山道、沢の音の心地よさ、素晴らしい滝との出会い、
季節の花も咲き、毛無山は特に春で、カタクリの群生地もあり
それぞれの頂上での展望の素晴らしさがある。
また那岐山は雪の季節も樹氷の素晴らしさが最高です。
毛無山は特に春のカタクリの時期が最高だ〜