中橋周辺パノラマ360°

倉敷美観地区中橋周辺360°

美観地区内の倉敷川の中間に位置する「中橋」、橋をはさんで、大正時代に町役場として建てられた「倉敷館」、一番手前に位置する「考古館」江戸時代、幕府の直轄地倉敷天領として、周辺の物資を集散したと言う倉敷で一番古い米倉でした。
また、現在の「旅館くらしき」は、戦前まで砂糖問屋、戦後旅館として改造されたそうです。・・・どの建物も歴史を知ると、また違った見方が出来ますよね。

倉敷今昔「昭和34の倉敷館」「昭和34年旅館くらしき」


茶屋町  


Copyright (C) 2006 shigepi AllRights Reserved