昭和34年の倉敷館

昭和34年倉敷館
2005年倉敷館

 倉敷館は、大正時代に倉敷町役場として建てられました。
戦後、職業安定所、この写真が撮影された昭和34年には、農業共済会として使用されていました。老朽化により、撤去問題等ありましたが、修復され現在は倉敷館として美観地区の観光案内所、そしてシンボルとなっています。色んなイベント情報・無料観光ボランティアの申し込み、2Fのアンティークガラスからの町の眺めは、また違った雰囲気が味わえます。


観光ボランティアの申し込みの詳細


倉敷のメモ


倉敷館周辺のパノラマ360° 
ライトアップパノラマ180°


今昔トップにもどる"


Copyright (C) 2006 shigepi All Rights Reserved