会長・役員紹介
NPO法人岡山県水泳連盟ホームページ挨拶 | |
---|---|
![]() 会長 溝口香 |
岡山県の水泳は、愛媛県の大洲より伝えられた神伝流に始まったと言えます。その神伝流が津山から岡山、児島そして倉敷へと広がり、普及発展したことが水泳組織の基礎を創りました。
水泳連盟としての出発は、兵庫県の宝塚で開催された第一回国民体育大会と同じ年、昭和21年(1946)の7月で、国民体育大会と共に昭和から平成の現在まで歩んでまいりました。 過去の実績としては、国体教員の部で3年連続優勝や水球が国体とインターハイで2回ずつの優勝などがあります。オリンピックに関しては10名ほどが参加していますが、入賞者はいるもののメダリストはいません。 競技運営に関しては、全国規模の大会をほとんど実施しており、高い評価を得ています。 近年、JOC ジュニアオリンピックカップ・全国中学・全国高校などで優勝者を出すなど将来は明るい。 水泳の普及・発展に力を注ぎながら、オリンピック東京大会は無論のこと、その後のオリンピックにおいてメダリスト誕生が実現するよう、関係者一丸となって取り組んでまいります。 |
副会長 | 長谷川博士 |
副会長兼専務理事 | 片沼裕二 |
常務理事 | 森重樹、杉本和弘、藤原勝馬、小河原秀夫、和気利治 |
監事 | 竹内巌、稲毛啓志 |
専門委員会名簿はこちら(PDF)※任期:2025年4月~2027年3月 最初の総会終結まで
連絡先・アクセス
住 所 〒711-0921 倉敷市児島駅前1丁目100 ナイカイ第1ビル7FTEL 086-474-4621
FAX 086-474-4622
メール swim33@mx5.kct.ne.jp
事務局 開局 月~木 9:00~16:00(閉局 金土日祝祭日)