上海・蘇州・烏鎮(ウーチン)
上海雑技団
中国では一番優秀な雑技団、5台の球体内のオートバイ演技が素晴らしい
ホテル美倫大酒店
上海の朝日
(世界遺産)
「風橋夜泊」で有名な寒山寺、年末除夜の鐘をつきに来る観光客が多いそうです
僧侶・寒山と捨得の逸話等、映画「支なの夜」の主題歌「蘇州夜曲」の歌でもこの寺が歌われ日本でも良く知られている
寒山寺
寒山寺
寒山寺
寒山寺
寒山寺
寒山寺前船着場
寒山寺
豫園
父親に孝行する為に建設されたが完成した時には父親は他界していたと言われている
旧上海城内に有り,明の時代に造られ大少の多くの楼閣が有り池や石山等の古典庭園が楽しめる、蘇州郊外でしか採れない太湖岩・龍の壁等が有名
太湖岩
太湖岩
網師園
烏鎮
東洋のベニスと言われ、千年余りの昔の姿を見せる烏鎮は長江の南側に当たる事から江南とも呼ばれている
南宋時代に栄えた街で戦乱にも巻き込まれず当時の姿のままで石で敷き詰められた道、様々な石橋で古びた商家、民家などに行き来できる
中国政府も保存に力を入れ、世界遺産登録の準備をしているそうです
(手漕ぎの小船で水郷めぐり)
漢詩
寒山寺
(画像クリックで大画像に)
龍の壁
月落ち烏鳴いて霜天に満つ
江楓漁火愁眠に対す
姑蘇城外の寒山寺
夜半の鐘声客船に到る
風橋夜泊=
盤門
滄浪亭
滄浪亭
寒山寺
寒山寺
紀元前514年、春秋時代の呉の国の都として発展する
(張継作)
上海からバスで2時間で烏鎮へ
H17年1月1〜1月4日