今日は、一段と寒い日です~(>_<)
みぞれも降りました。
長男の冬休みの宿題のひとつ。おせち料理1品!
実家のおばあちゃんにお願いして一緒に昆布巻きを作ることにしました。
昆布巻きは、毎年実家の母が作ってくれます。
毎年昆布巻きを作って私たちに食べさせてくれることって
母が元気な証拠。とてもありがたいことです。
長男は、慣れない手つきで、おばあちゃんに教えてもらいながら
一生懸命作っていました。
普段はにしんを巻きますが、今年は、めざしを巻きました。
外はとても寒いけれどここでは、あったかい家族の時間が過ぎて行きます。
無事に昆布巻きが完成し、長男はおせち料理レポートを書きあげていました。
母が、おやつにぶんず豆のぜんざいを作ってくれました。
疲れた時、ヨメが調子をくずして熱を出した時などいままでも何度も作ってくれました。
いつだったか、リクエストしてお鍋ごとうちに持ってきてもらったこともあります。
不思議だけどこのぜんざいを食べるととても元気になるんです。
緑色をしたぜんざい。小麦粉をお水でといてお団子にします。
今回はだんご粉で作りました。
ヨメにとって、母の味です(*^_^*)
|