魚屋のヨメ日記



2010年12月31日(金)
今年もお世話になりました!
今年は、丸勘にとって悲しい出来事がありました!

去年の今頃は、一緒に大みそかをお店で過ごしたこうちゃんが、帰らぬ人となり
寂しい大みそかになりました。

お客様には変わらぬご愛顧感謝しています!
来年もどうぞよろしくお願いします!

今晩は丸勘のお刺身をいただきます(*^。^*)

今年も除夜の鐘を聞きながらお仕事がんばります!

皆様もどうぞよいお年をお過ごしくださいね!(^^)!


2010年12月31日(金)
冬のロールケーキ。
米粉でいちごのロールケーキを作りました!

年末の忙しい時、ちょっと息抜きにすきま時間を利用して(^^♪

雪っぽくクリームをぬってみました。
お正月は、雪になるそう~!

今から子供たちは雪だるまを作るんだ!と張り切っています(*^。^*)

今年の冬休みは、玄関のそうじに朝ごはん作りなどなどいっぱいお手伝いしてもらっています!



2010年12月30日(木)
桃太郎。
我が家の家族の一員になった桃太郎。

拾われた時は3キロくらいしかなかったのに今では、11キロになり大きくなりました!
イスが大好きで座らせるととても落ち着いた表情になります(*^。^*)

来年からは、ドッグスクールの先生にきていただき、本格的にしつけに入ります。
一度先生にうちに来ていただいて性格をみていただきました。

切り替えが早く世渡り上手なところがあるそうです(^。^)
ラブラドールと日本犬の雑種のミックスだそうです。

今年は一緒にお正月を過ごせるので楽しみです!



2010年12月30日(木)
玉島れんこんでごま胡麻きんぴら
玉島れんこんをいただきました!

もちっとしていてでもしゃきしゃきです(^^♪
ごま油で炒めて味つけし実家の母お手製のいりごまをすり鉢ですり
最後に和えます。

やめられない止まらない~です!



2010年12月30日(木)
宿題!おせち料理1品。
今日は、一段と寒い日です~(>_<)
みぞれも降りました。

長男の冬休みの宿題のひとつ。おせち料理1品!

実家のおばあちゃんにお願いして一緒に昆布巻きを作ることにしました。
昆布巻きは、毎年実家の母が作ってくれます。

毎年昆布巻きを作って私たちに食べさせてくれることって
母が元気な証拠。とてもありがたいことです。

長男は、慣れない手つきで、おばあちゃんに教えてもらいながら
一生懸命作っていました。

普段はにしんを巻きますが、今年は、めざしを巻きました。

外はとても寒いけれどここでは、あったかい家族の時間が過ぎて行きます。

無事に昆布巻きが完成し、長男はおせち料理レポートを書きあげていました。

母が、おやつにぶんず豆のぜんざいを作ってくれました。

疲れた時、ヨメが調子をくずして熱を出した時などいままでも何度も作ってくれました。
いつだったか、リクエストしてお鍋ごとうちに持ってきてもらったこともあります。

不思議だけどこのぜんざいを食べるととても元気になるんです。
緑色をしたぜんざい。小麦粉をお水でといてお団子にします。
今回はだんご粉で作りました。
ヨメにとって、母の味です(*^_^*)



 

 

 




2010年12月29日(水)
今年の締めのランチ!
子供たちが、冬休みに入ったら絶対”煉天地”さんに食事に行きた~いとずっと言っていました。

年末のご挨拶もかねて煉天地さんへランチに行きました(^^♪

かぼちゃのスープ、本日のパスタは、ツナときのこのパスタ。
次男は、ピッツアが食べたい!と言い3種のチーズのピッツアを注文しました

かぼちゃのスープは、とっても美味しくて寒い冬の日には、嬉しいあたたかさ(*^_^*)
パスタもピッツアも煉天地さん!名物です(*^_^*)

今日も美味しくいただきました!
ごちそうさまでした!!

そして変わらない煉天地さんご夫婦の優しい笑顔・・ほっとしました。
来年もまた行かせてくださいね!

煉天地さんの営業は、年末大みそかまで。
新年は、2日からされます。

お疲れでませんように、頑張ってくださいね(*^。^*)


  

  


2010年12月27日(月)
長い間お休みしていました・・・(-_-)
先月11月11日からずっと更新できずこのヨメ日記をのぞいてくださった方々
ご心配をおかけしました!!申し訳ありませんでした!

実は3代目が、風邪をこじらせて1ヶ月近く入院しておりました・・(>_<)
11月に入ってから毎日のように「疲れた~」と言ってたのです。
2~3回熱が出ては、引いてのくりかえしでそのまま勤めておりましたが
あるとき急に高熱がでて息苦しくなり病院へ駆け込みそのまま入院となりました。

それからというものヨメは、病院通いの毎日でした。
仕事も病院へ持って行ってこなしてました。
お休みの日には、子供たちも一緒に一日を病院で過ごしてました。
家事は最低限度にとどめて、帰宅したらなるべく休むようにしてました。
体力の低下を我ながら痛感しました~(>_<)

愛犬桃太郎もお父さんの不在で、イライラが目立ってました。
なにか察知してたんでしょうね。

12月の上旬にやっと退院の許可をいただき
無事におうちに帰ることができました(*^。^*)

しばらく自宅療養してから会社へ復帰しました。
別にこれといって話し込むこともありませんでしたが、久しぶりに夫婦の時間を持った気がします。

3代目も翼を休めないといけないときだったのでしょう~。
毎日病院へ向かう時そういう時期なんだなといつも感じてました。

周りの家族や会社の職員の方々、心配してお見舞いに来てくださった方々
ご心配をおかけしました。そして感謝します。

3代目が会社へ復帰してからというもの山のようにたまった雑事の整理に追われる毎日です。
うちの中も台風が過ぎ去ったみたいになっているので
来年のお正月休みはごそごそとうちの中の整理整頓で時間が過ぎることになるでしょうね(+_+)

3代目が入院しているときとても嬉しいこともありました。

長男が、小学4年の時に朝日小学生新聞に投稿してた絵が
このたびほかの子供たちの絵とともに1冊の本に掲載されました。
「遊んでアーティスト」というコーナーでゴッホの絵を
自分の想像力でアレンジするのです。
子供たちにゴッホやレオナルド・ダ・ビンチの絵をもっと知ってもらおうと企画されたもので
今まで選ばれて掲載された絵を解説とともに一冊の本にまとめたものです。

東京からお電話を頂いた時には、また変なセールスの電話だと思い込み
愛想のない受け答えをしてしまい大変失礼をしてしまったのです。
よくよく聞いていくうちに「まあ~そうだったんですか!!」と急に声のトーンが変わり
なんて調子のいいおばさんなんだと思われたことでしょう~(+_+)
長男にとってとてもいい思い出を作ってくださったと感謝しています。

次男は、通っているルデレ英会話スクール主催のクリスマス会に参加し
楽しい時間を過ごすことができました。

ヨメも皆さんに「ハッピー!クリスマス!」の気持ちを込めてクッキーを焼いて
プレゼントしました。
お菓子作りを久しぶりにしたので、もう楽しくてうれしくて・・・一日の中で
こういう自分時間が持てるありがたさをしみじみ感じました。

先日、毎年開催されるロボカップ大会の予選に次男は今年初めて参加しました。
前の日からドキドキするって言ってました。
今回は予選に落ちましたが、とてもいい経験になったと思います。

絵本大好きなヨメおすすめの絵本も見つけました。
たしろちさとさんの”クリスマスのおかいもの”です。

いつも海外の絵本を集めていますが、たしろちさとさんの色使いがとても気に入りました。
ちょっとしたすきま時間に広げて観ては癒されています(^^♪

あともう1冊。
岡山の”野菜食堂 こやま”さんのレシピ本が発売されました。
倉敷で講演も開催されたのですが、行かれず
お料理教室の先生が、ヨメの分も買ってくださりサインもいただき
感激!でした。

さっそくレシピ本のなかの大根と揚げの無水煮を作りました。
以外に子供たちもおはしが止まらず「美味しい~」と言いながら食べてくれました(^。^)
素材を生かしたレシピ・・大好きです(*^。^*)

3代目が入院していろいろ考えました。
普段の食事の心がけ、バランスなどなど・・栄養士をしてたヨメ自身を反省もしました。

そうか・・・3代目もヨメもひとつずつ年をとっていくんだなって
”行雲流水”
空を行く雲のように流れる水のように、物事に執着せず自然の成り行きにまかせる。
物事をありのままに受け止めて、そのうえで自分のできることを精一杯やってみるという意味。
今のヨメの心に留めておきたい言葉です(*^。^*)

あっいう間に12月。
冬のお魚を美味しくいただける季節になりました!

3代目のためにヘルシーにと鰆の味噌煮を作りました。
白ネギと手綱こんにゃくを添えました。

お刺身も美味しくなりました。
丸勘に買いに来てくださるお客さん絶賛の鰆といかのお刺身。
これからますます美味しくいただけます(*^。^*)

今年のクリスマスは、慌ただしくうちの中も急いで飾りつけました。
ビスコンテさんのツリーのステンド。とてもお気に入りです(*^_^*)
冬の間はずっと飾ろうと思っています!

クリスマスケーキは、子供たちのリクエストで手作りしました(^^♪
リクエストしてくれるうちは作ってやりたいなと思います。
喜ぶ顔を思い浮かべながら作ることはとてもしあわせなことです。

普段の生活に感謝し家族みんなの健康に感謝し年を越していきたいと思います。
そして自分自身にもお疲れ様と声をかけたいです(*^_^*)

今夜もゆっくりとお風呂につかり防水プレーヤーでお気に入りのDVDを観ましょうか。
つい寝てしまうんですよね~半身浴!マイブームです(*^_^*)

***お詫びです。
トップページが、長い間更新できずお客様には大変ご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。
早急にするつもりですのでまたご案内させてくださいね。
   

  

  

  

 

  

 






   Copyright (C) 2008 丸勘水産. All Rights Reserved.