今が旬の鯛を使いそぼろにして、お寿司に3色にはりました(^^)
”栗原はるみさん”のレシピを参考にしました。
煮立ったお湯の中にお酒と鯛を入れて両面返しながら火を通したら火を止めてそのまま粗熱をとります。
鯛を取り出して身をほぐし、お鍋で炒りお砂糖、薄口醤油、お酒で味付けします。
カンタンにできますよ(^^♪
丸勘では”そぼろ用に”と言ってくだされば、そのように下処理しますよ!
子供達はペロリと食べました(^^)
お弁当箱に盛り付けてみました。春っぽく(*^。^*)
いろいろきのこと黄ニラの煮浸しと豆乳の黒胡麻豆腐。
新玉ねぎと筍、車えびの天ぷらを作りました。
おうちで行楽気分〜(*^。^*)
連休前に請求業務が、どさっとあるにもかかわらずキッチンでお弁当をルンルンで作ってしまったヨメ(-_-;)
それがたたったのか・・夜にお仕事をしようと思ったらなんとパソコンがまったく反応しなくなり・・・(>_<)
お仕事の神様が、そっぽを向いたのでしょう〜。
保守のセンターに問い合わせたらもう寿命がきてるとのこと。
結局手書きでの請求書作りとなりました。
反省〜まず自分のお仕事を最優先にして時間を有効に使うこと!
子供達にはまず宿題とお勉強をすましてから自分の楽しみをしなさい!とがみがみ言っているのにね^^;
さて明日は長男の中学校の参観日です。
とても楽しみです!
あさっては京都国立博物館へ行き”長谷川等伯展”を観て来ます(*^。^*)
1時間以上は待つ状態だそう〜覚悟して行ってきます(^_^)
頭も体もゆるめてゴールデンウイークをしっかりと楽しみたいですね(^^♪
皆さんもどうぞ車の運転には気をつけて充実したお休みとなりますように! |