魚屋のヨメ日記


2008年11月22日(木)
しめ鯖の握りずし!
いい鯖が入ったよ~ということで。

今日はしめ鯖をして握りずしにしましょうと・・・楽しみ~夕食!
ダイナミックに握りずし用にお姑さんが用意してもって帰ってくれました。
青しそとおろし生姜を添えて
なんともビールに合います。

2008年11月22日(木)
鯖のアラで白ねぎと・・・
鯖のお刺身にしたその鯖のアラを白ねぎと煮ました。
しょうがとさっと焼き目を入れた白ねぎで煮ます。
白ねぎの青い部分もいっしょに・・・
白ねぎに焼き目を入れることで葱のうまみが増します(^^)
鯖と葱ってよく合います~


2008年11月22日(木)
鰆のアラと大根の煮物
活きのいい鰆のアラができたので大根で煮物を作りました。

アラはホントに重宝します。いいだしがでますし調味料も凝らなくてもしっかりと大根に味がつきますよ~
ある程度煮たら保温バッグにいれて・・・夕食には柔らかい大根になっています。
息子たちはこのアラを必死でしゃぶります(笑)

 

2008年11月22日(木)
鯖のお刺身
鯖のおいしい季節到来!この時期しか食べられない鯖のお刺身。

ほどよい脂がのっているのがお刺身に持って来いです。
わさび醤油でいただきます。
長男はそのまま何もつけずペロリでした(^^)

2008年11月22日(木)
プリン三昧
くみさんがなめらかプリンを持ってきてくれました。
プリン研究会のようになっている今日この頃です。
ヨメはかぼちゃプリンを作りました。
なめらかプリンはなめらかそのもの!!
もう一品は(久保田由希)さんのレシピ・ガトーフロマージュ
一緒にお茶をしてプリン談議(^^)
プリンひとつでもいろんなコツがあり話はつきません!
 

2008年11月22日(木)
半干し野菜
毎年恒例の干し野菜作り(^^♪

ありがたい事に大根とか野菜をいろんな方からいただきます!
それも無農薬!!この干し野菜のために専用のざるも買いました。
少し厚めに大根は切って乾燥したお天気のいいときに干します。
2日程でなんとも言えない食感の干し大根ができます。
今回は鰆のアラと干し大根でお味噌汁を作りました。

2008年11月22日(木)
バーベキュー
くみさんのおうちでバーベキューに参加させてもらい大感激!!
ご主人のまあ~うまいこと!すべて焼いてくれて火加減のこともよく熟知されていて
見とれてしまいました。
ではではうちもということで、さっそく3代目が帆立貝をお店から持って帰り
白ワインとバターで焼きました!
最初は3代目が焼いていましたが、だんだん長男が興味を示し
風を入れて火加減したり焼き加減をみたりで最後まで焼いてました。
いい経験!!くみさんファミリーありがとう~

2008年11月22日(木)
さつまいものプリン
さつまいももよくいただきます。それもとてつもなく大きいさつまいも!
さっそく3代目の大好物、さつまいものプリンを作りました。
夕食のあとにおいしいコーヒーを入れて一切れ。
明日への活力に!
言葉はいらないですよね。栄養ドリンクよりもぐんと元気がでるとおもいます!






   Copyright (C) 2008 丸勘水産. All Rights Reserved.