徒然日記

2002年12月


12月31日
2002年もとうとう今日でお終いですね。
私にとって2002年は激動の年(笑)であったような気がします。

きっと今シーズンで最後だからと一生懸命スキーに行ったり、HIROと二人で遊びたおした年の初め。
風邪と高熱で倒れ、行った病院で妊娠がわかった春。
つわりこそはなかったけれどもお腹の中ではぐくまれる命に一喜一憂した夏。
安定期に入り、だんだん大きくなるお腹と格闘(笑)していた秋。
そして寒くなってもなかなか産まれない我が子に不安を覚え。
1日半の格闘の末ようやく産まれた子を腕に抱いたときの何とも言えない気持ち。
その晩MDでSMAPの「らいおんはーと」を聞きながら涙したこと。
スケッチブックに天使のイラストを描きながらまた涙する自分。
いろんなことを思い出します。
いろいろな体験やいろいろな思いをすることが出来ました。
そして、多くの方から励ましをもらい、一人じゃないって実感した1年。
とても幸せな1年をすごしたと思います。

2003年はもっと幸せな年になると良いな、なんて思っています。(贅沢かな?)
この日記を読みに来てくださった方がたにも幸せが降りますように。
May your next year be more happy.

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


12月30日
夜、投稿ビデオの番組を見ていました。
普段は動物ものが好きで見ているのですが、今回は子供の投稿ビデオも楽しんで見てます。
きっとそのうちHIROもこんなのを撮りたがるんだろうなー、なんて思いながら。
それにしても動物ものと子供ものの共通点・・・行動が予測不能っていうこと?
次に何が起こるか予想がつかないから面白いんでしょうね。


12月29日
ここのところ少し寝不足です。
普段ならもう少しお昼寝するところですが、今日は大安でお客さんがいらしたのでできませんでした。
でも娘を見に来てくださった方がみんな「お父さん似ね」とか「美人になるよ」といってくださるのでうれしいです。
でもお客さんが来ているときに限って寝てるんですよ、うちのお嬢様は・・・(汗)。


12月28日
さすがに年も押し迫り、年賀状を作らなくてはいけないと思い立ち、年賀状に使う写真を選んでました。
HIROと私の父がそれぞれ自分のデジカメで撮った写真がPCの中に入ってましたが、
二人合わせてすでに100枚以上の画像がありました・・・。
その中から選ぶのも一苦労です。
年賀状は無事にできあがりました。早く出さなくては。


12月27日
今日は病院へ。軽い黄疸の症状が出ていたので、一応見てもらうためです。
でも症状は良くなっていたので一安心です。
体重も退院時より増えてました。毎日成長してるんだなって実感しました。
それにしてもお外は寒いです(苦笑)。


12月26日
実家に帰ってきた晩から大変です。
真夜中、1時間おきに起きてくれます(!)。
授乳、おむつ、そうかと思えば寂しいのか泣いてみたり。
そのうちまたお腹空いて泣いて。
気がつけば空が白んでました・・・。
そして昼間よく寝てました。
昼夜逆転してるようです。これは時間かけてでも直さなければ、私が耐えられません・・・。


12月25日
クリスマスの本日お昼ごろ、無事に退院してきました。
HIROが下で書いていた日にちは、ちょっと間違っていたようです。
入院中にHIROが皆さんの書き込みをプリントアウトして病室に持ってきてくれました。
時々読み返しては涙でそうになってました(苦笑)。
皆様、本当にありがとうございました。

さて入院中ですが、ずっと寝ていたわけではなく、出産の次の日(本当なら当日からなのですが私はちょっと過呼吸のため身体が動かなかったのです)から授乳を開始してました。
夜中も起きて病院の廊下を歩く怖さ・・・廊下の長いすに誰かが座っているように見えた日にはもう・・・(笑)。
はじめての入院だったので余計に怖かった(苦笑)。
ご飯も普通に食べられるようになって、娘もたくさん母乳を飲むようになった頃、HIROは岡山に帰りました。
でもすぐお正月があるので娘を見に来ることでしょう。
しかし21日の日記・・・ずいぶんな親バカですねえ(笑)。娘も将来大変だ、本当。


12月21日(HIRO)
 今日も赤ちゃんの顔が変わっていた。目元が僕に似ていて、口元がmiyu似かなあ。全体的には松嶋菜々子似かな。(笑)う〜ん日増しに可愛くなっていくんだなこれが!将来がもててこわいね。でもだいじょうぶ!へんなやつらはこのお父さんがいつまでも守ってあげるよ!!(激烈親バカ)
 miyuは食欲も戻って元気になってきた。母子共に言うことなしだね。退院は26日だそうだ。


12月20日(HIRO)
 一日たって病院にいくと赤ちゃんの顔がもう少し変わっていました。昨日は羊水でふやけていたからなあ・・・。
miyuも元気に歩いてました。でもまだお腹が急には元に戻ってはなかった。本当に元に戻るのだろうか・・・miyuに言うと怒られた。病院の夕食でチヌの煮込み料理がでた。えらい豪勢だなと思った。どうやら愛媛地方の古い習慣で出産後「古血抜き」として食べるそうだ。おいしそうなので少し食べさせてもらいました。うまかったあ。(入院患者から食事うばっていいのだろうか・・・笑)


12月19日
え〜HIROです。
昨日晩8時頃から病院に入院し出産準備に入りました。そこからひたすら陣痛と格闘すること長時間。14時間の格闘の末、ついに女の子が誕生しました。朝10時17分3,265グラムで帝王切開もなく分娩できました。立ち会いをしたから感動の嵐でした。昨日晩から寝ずに看病本当しんどかったあ・・・。ふらふらっす。まあでもmiyuのほうが何倍も疲れたろうと思います。ごくろうさん。俺も眠たい・・・。・・・ぱたっ・・・・ぐうぐう。


12月18日
え〜夫のHIROです。妻のmiyuに替わり私が書きます。昼頃私の職場に連絡があり、陣痛が朝から始まったとのこと。
岡山から愛媛に車でぶっ飛ばしました。これから大変だ!


12月17日
今日、検診の時に貧血が治ったことを知らされました。
もう注射もしなくて良いしお薬も飲まなくて良いのです。ちょっとうれしい♪
でもまだ産まれる雰囲気ではなさそう・・・
このままだと来週陣痛促進剤を使用して産むことになりそうです。
出来れば今週中に産まれて欲しいな・・・。(かなり切実)


12月16日
そしてまだPCの前に座ってます。
予定日は何日も前に過ぎ去ったような気もしますが、未だ大事にお腹に抱えてます。
もう長期戦です。がんばります。

今日は特に何もしませんでした。たまにはこんな日もあってもいいかな・・・。


12月15日
今日も暖かい日でした。ありがたいことです(笑)。
HIROと二人で市内の大きいショッピングスクエアをお散歩してました。
朝はお客が少なくて広々としてましたが、お昼近くになるとレストラン街が待ちでいっぱいになってました。
私たちも結婚記念日のお祝いをかねてランチを食べました。
あまりに美味しくて、量があったので・・・晩ご飯があまり食べられませんでした(苦笑)。


12月14日
今日、HIROがこちらに来てくれました。
でもまだ産まれそうにはないという(苦笑)。
天気が良かったので、海を見にお散歩に行きました。
以前見た海は寒い海でしたが、今日は暖かくて犬とお散歩している方もいました。
暖かいのでついでに公園でひなたぼっこ。のんびりした一日を過ごしました。


12月13日
世の中クリスマスモードです。
テレビのニュースで7万個の電球でお家を飾った人のお家を見ました。
まるで何とかランドのようで、すごくきれいでした・・・電気代、すごいんでしょうね・・・。
ちなみにうちの近くの山のてっぺんでも電飾が輝いています。
それから市内の公園でイルミネーションがきれいに飾られてました。
このクリスマス前のうきうきした雰囲気がとても好きです。


12月12日
今日はうちの記念日です(笑)。入籍記念日なのです。
結婚式と入籍の日は違うので、こういう呼び方になってます。
今年は別居生活してるので、一緒にお祝いは出来ないけど。
来年は3人でお祝いしたいと思います。
そしてまだ元気のPCの前に座ってます・・・。


12月11日
今日は朝からお絵かきしたい病になってました(笑)。
自分のところでお絵かきお絵かき。
本当は別のイメージで描こうと思っていたのですが、うまくいかず断念しました。
クリスマスのイラストばかり描いているような気もしますが・・・気にしなーい。
今は描きたいものを描かせてください(苦笑)。
そして本日も何事もなく過ぎていくようです。(ただいま夜の10時)


12月10日
本日も元気です(笑)。
心配してくださる方がいらっしゃるので、日記は昼間更新すべきか?とも思うのですが、
日記のネタを考えるのでやはり出来るだけ夜に更新となります。

今日の検診の時に、先生から「お産は突然始まるものです」と言われました。
さっきまで何ともなかったのに、突然来たりするものだ、と。
そんなこと言われたらどきどきが増えるじゃありませんか、先生。
帰りのバスの中で産気づいたらどうしよう、などと思ってしまう小心者な私。
でもまだ今日は産まれそうにありません。


12月9日
夕方お散歩をかねてお買い物に行きました。
その帰り際、「ヒット焼き」を買って帰りました。
「ヒット焼き」とは何か?
他の地方で言うところの「今川焼き」のことでした。
私が産まれ育った町では「ヒット焼き」「太鼓まん」などと呼びます。
その他では「大判焼き」とも言いますね。
その他の呼び方はあるのでしょうか?もしご存じなら教えてください。


12月8日
今日も雨です。しかも昨日よりずっと冷えます。
こんな日はなんだか体も重く感じたり。
そんな憂鬱な気持ちを吹き払うためにも、「どこいつらり〜2」に参加してます(笑)。
お友達のサイトさんを中心に、29のサイトさんを巡ってスタンプラリーしていくというもの。
前回が楽しかったので今回も巡らせていただいてます。
ただサイト数が増えているのと、私の体調の問題で、期間中に終わらせることが出来るのかが謎。
でも楽しんで探してます。


12月7日
本日は年賀状作成。といっても自分の分ではなく、実家の分です(笑)。
最近はPCで作ると本当に簡単で楽に出来ますよね。
未だに手書きの方が好きな私ですが、今回は手書きの年賀状を描いている暇はありません(涙)。
去年までは手書きもあったんですけどね・・・。
うちの分の年賀状も頑張って作らなくては。
年末も迫ってきています。どんなレイアウトにしようかしら。


12月6日
今朝はお腹の子供が元気に蹴ったので目が覚めました(苦笑)。
しかも朝の3時過ぎ・・・。
普段の私なら気づかずに寝ているのですが、今朝だけは目が覚めました。
産まれたらもっと大変なのでしょうね。
今日は一日元気に動いてます。(これを書いている最中も動いてるんですよ)


12月5日
今日ものんびりお絵かきしてました(笑)。でも1枚だけですけど。

ところで今日は暖かかったです。丸一日ストーブつけなくても過ごせました。
この間まではあんなに寒かったのに・・・不思議不思議。
明日はちょっと冷えるらしいので、風邪をひかないように気をつけないといけませんね。
皆様も体調管理は十分なさってくださいね。


12月4日
今日は気分転換をかねて髪を切りに行きました。
母もパーマを当てると言うので、中学生の時から行っている美容院に行くことに。
ウエスト付近まであった髪を、背中の真ん中ほどで切りました。(それでも長いです)
母のパーマも終わった後、「途中で産まれなくて良かったねえ(笑)」って美容院の方に言われました。
確かに途中で産気づいたら大変だったかもしれません。いろんな意味で(笑)。

それから、クリスマス企画をはじめました。よろしければご覧くださいませ。


12月3日
今日も病院に検診に行きました。
今日の注射は痛くありませんでした。跡もきれいですし。ほっ。
赤ちゃんを迎える準備は着々と進んでます。
でも「まだ産まれそうにありませんね」って先生に言われました・・・。
いったいいつになるでしょう。どきどき。
イラストの方もぼちぼちやってます。でも毎日少しずつしかできないため、あと数日かかるかも。
もう少しお待ちくださいませ。


12月2日
この間から少しずつお絵かきをしてます。
クリスマスモードで描いているのですが、なかなか思ったように描けなくて。
描きたいイメージはあるのですが、手がついてきてくれません(苦笑)。
これらも早いうちにHPにアップしたいと思います。
よろしければ見てやってください。


12月1日
今日から12月です。
いよいよ予定日まで2週間を切りました。
本当にどきどきの毎日です(苦笑)。
応援をしてくださるみなさま、ありがとうございます。もう少しの間ですので頑張ります。

12月ということで、少しHPの更新をしてみました。
もうちょっとクリスマスモードにしたいので、明日も少し作業します。
毎日少しずつしか出来ないので(笑)。


11月の日記へ