一部ですが奈良の桜です 東大寺本坊で3日間だけ公開された”小泉淳作”画伯製作による襖絵(蓮や桜など)
を鑑賞に訪れた4月6日は氷室神社の枝垂桜は9分咲きでした。
ここの枝垂桜が毎年一番に開花するとのこと。 公園内の他の桜は1・2分咲きでした。

以下の写真は1週間後の4月13日です。ボタンで切り替えて見てください。「photo1」が出ています。
小泉画伯の襖絵には”本郷の瀧桜(しだれ桜)”を画いた絵もありました。
奈良県は少し街を外れると,川端や広場や庭先など特に桜の多い所で,運転中も目を奪われるところが沢山でした。
唐招提寺,
法隆寺
東大寺
興福寺
薬師寺,
元興寺,大安寺,西大寺,他,
阿弥陀堂,
奈良の紅葉,
TOPへ