トップページヘもどる

DVD-RAMメディアのリードテスト
 すけべ猫さんがDVD-RAMを購入したのでUDF2.0&DivXで保存した動画ファイルの検証依頼がきたので試してみたが下記の結果となった。

Drive OS 結果 備考
Toshiba
SD-M1612
Windows 2000 + SP2 再生OK UDF2.0のドライバー及びDivXのリーダーをインストールする必要あり(DVD-RAM対応)
Toshiba
SD-M1612
Windows98 Secondedition 再生OK UDF2.0のドライバー及びDivXのリーダーをインストールする必要あり(DVD-RAM対応)
Toshiba
SD-M1502
Windows98 Secondedition レディにならず DVD-RWは否対応でも読める
Pioneer
DVD-500M
Windows XP レディにならず
NEC
DV-5800A
Windows 2000 + SP2 レディにならず
Pioneer
DVR-A03
Windows 2000 + SP2 レディにならず DVD-R/-RWドライブ
Pioneer
DVR-103
Windows98 Secondedition レディにならず DVD-R/-RWドライブ
CyberDrive
DM-822D(5X)
Windows98 Secondedition レディにならず
AFREE (X10)
DD-4010E
Windows98 Secondedition レディにならず DVD-RWは否対応でも読める
Hitachi
GD-3000
テスト未実施 DVD-RAM 2.6 GB/side のみ
Hitachi
GD-5000
テスト未実施 DVD-RAM 2.6 GB/side のみ
Hitachi
GD-7000
テスト未実施 DVD-RAM対応
Hitachi
GD-7500
テスト未実施 DVD-RAM対応
Hitachi
GD-8000
テスト未実施 DVD-RAM対応
Hitachi
GDS-200
テスト未実施 DVD-RAM対応(スリムトレイタイプ)
  *DVD-RAM対応の表記がない物は全てDVD-RAM否対応のドライブ
  *テスト未実施は手持ち、あるいは近くに持っている人がいないため、DVD-RAM対応の物のみを一部紹介。
    この他にもDVD-RAMが再生できるドライブはあるかもしれない。情報があればメールください。

 UDFの形式について (詳細はこちらのページへ)
  • バージョン1.0.2:DVDビデオプレーヤー(例えばレンタルビデオ)に使用されている基本的なファイルシステム
  • バージョン1.5:CD-R、CD-RWドライブとメディアに対応
  • バージョン2.0:NTストリーミングに対応
  • バージョン2.0.1:ビデオレコーディングファイル(VROファイルをコピー、読み込み、削除が可能)に対応
  *WIN95&NTは標準ではUDFリーダーなし。
  *WIN98SE&ME&W2Kは標準でUDF1.02は読める。

  UDF2.0に対応したドライバーはフリーの物(InstantRead )が”VOB corporate web”のダウンロードページから入手できる。

 DivXについて(MPEG-4ベースでオープンソースのビデオコーデック)
  インプレスの特集記事に詳しく解説されているので興味のある方はこちらを参照してください。
  (山本雅史のソフトウェアコラム オープンソースビデオコーデック DivX
  
  コーデックの入手は”PROJECT MAYO”か”DivX.com”からできる。