第八話 「俺が男だ!バンガイオー!!」
「おい!終わったぜ!!」
ディクセンのモニター一杯に少女の顔が映る。どうやら彼女達が作業してくれていたフィクサーキャノンの接続が終わったらしい。
「あ・ありがとう・・・」
「いいって、じゃあアタイ達はみんなの援護に向かうから、アンタはアンタの仕事をしな!」
そう言って、少女達は別の戦機へと向かっていった・・・・
「私の仕事か・・・」
「終わったわよ〜」
ナカトのディクセンも接続が終わったらしい。肩に座っているバニーガールの女性がこちらに向かって叫んでいる。
「ホラ、付けてあげたんだから礼の一言もナシ〜?」
「ありがとうございます・・・えっとバニーガールさん・・・・」
「誰がバニーガールよ〜!!」
バニーガールの女性がディクセンの頭部を掴んでグイグイと左右に揺らす。
「止めてくれ〜!首のジョイントが磨り減る〜!!」
ナカトは左右に揺さぶられるモニターの映像に気分が悪くなりかけた。
「私には『六本木の舞』っていう超イカス可愛い名前があるのよ〜!!」
「あ・ありがとうございます〜。舞さん〜!!」
それを聞いて、舞はディクセンの頭部から手を離した。
「それでいいのよ!」
「付けたのは舞さんじゃなくて、私なんですけど・・・」
眼鏡の少女が呟く。だが、舞はその少女を足で押しのけた。
「うるさい!」
「・・・・・」
ナカトは呆気に取られていた。
「じゃあ〜、あそこに向けて撃つのよ。」
ディクセンの顔の真横に立っている舞が指差す。だがその方向には宇宙が広がっているだけで何もない宙域だった。
「あそこって・・・何もないじゃないか!!」
ナカトは反論する。
「あんな所に撃つより、白いロボットの援護に・・・・」
ナカトは二機のザッキュンと戦っている白いロボットの方へ動こうとしていた。白いロボットは持っているライフルでザッキュン達を牽制しナカトへ近づけないようにしていた。
「いいから、撃つのよ!!」
「だけど・・・」
「あ〜!!男がブツブツうるさあ〜い!!さっさと撃て〜!!」
いきなり舞の姿がディクセンの顔の横から消えた。すると、次の瞬間、ディクセンの下半身から凄い衝撃が伝わってきた。彼女は持っていたゴルフクラブのような武器でディクセンの尻を思いっきり殴ったのだ。
「知らないからな!!」
ナカトは右肩にフィクサーキャノンを構えた。自分の身長近くある長い砲身にエネルギーが集まる。
「いっけぇぇぇ!!」
次の瞬間、フィクサーキャノンから凄まじいビームが発射された。暗い宇宙が一瞬明るくなった。それ程の出力なのだ。
その光景は白いロボットと戦っていたジャークにもはっきり見えていた。
「いかん!!あの場所は!」
ジャークは叫んだ。だが遅かった、フィクサーキャノンのビームが向かった先・・・何もない空間から爆炎が上がった。そして何かが姿を現した。
「ちいっ!?」
そこには黒い塗装を施された宇宙船がいた。黒い宇宙船はビームの直撃を浴び、船体のあちこちから火が上がっていた。
「フロイラインめ!!いつまでも同じ場所にいるからああなるのだ!!仕方がない、撤退する!!」
ジャークは残ったザッキュンを連れ、去って行った。
炎が上がる宇宙船の中でフロイラインは拳を叩きつけていた。
「おのれ・・・『光の救世主』め・・・TDFの味方をするとは・・・戦機達を引き揚げさせろ!このままでは我等は戦えない。撤退する・・・」
その声に従い、残った戦機は次々と宇宙船へと帰艦して行った。
「光の救世主・・・そしてTDFめ!覚えていろ・・・」
フロイラインは虚空に浮かぶディクセンと白いロボットを忌々しい目で見ていた・・・やがて宇宙船は姿を消した。
「君達は・・・アレがあそこに有ったのを見越して・・・・」
ナカトは近くにいるであろう舞に向かって言おうとした。だが、既に舞の姿は白い戦艦の方へ向けて飛んで行っていた。
「アンタ・・・後五年くらいしたらイイ男になるかもよ♪」
舞は戦艦に向かいながらナカトにウインク一つして去って行った。
「不思議な人達だったな・・・・」
「艦長・・・彼女達は一体?」
「解からん。だが、敵ではないようだが・・・」
戦闘が終わったブリッジで艦長はモニターに映る白い戦艦を見ていた。姿を現してから、支援攻撃をしてくれていたが、戦闘が終了してから何の動きもない。
「艦長。白い戦艦が、こちらへ近づいてきます。」
「油断するな・・・」
と、言ったものの、この艦には戦機に受けた損傷であの白い戦艦と戦えるような状況では無いのは誰が見ても明らかであった。
「戦艦・・・隣接します。」
白い戦艦は何もせずにラズベリーへと隣接した。
「大きいな・・・」
艦長は呟いた。白い戦艦はこの練習艦の三倍以上大きかった。TDFの戦艦でもこれだけの大きさの艦はそう無い。
「艦長、戦艦から何か伸びてきます。」
「何?」
隣接した白い戦艦から何か作業用のアームらしきものが多数伸びてきた、艦長は揚陸するためのゲートかと思った。だが、それは違った。
「戦艦・・・わが艦の修理を開始しました・・・」
「修理?」
モニターを見れば、伸びてきたアームが、瞬く間にラズベリーの船体を修理していた。破損個所がみるみる治っていく・・・
「すごい・・・魔法みたい・・・」
オペレーターが呟く。だがまさにその通りだった。アームから火花が散るとまるで破損した個所が人間の傷のように治ってゆくのだから。
「戦艦から伝聞です。」
通信兵が送られてきたものを文章化する。
「読め。」
「『これから、資材並びに補給物資を搬入する・・・格納庫を開いてください』・・だそうです。」
「いたれりつくせりだな・・・言われた通りにしよう。二番を開け。」
ラズベリーは格納庫のハッチを開く。すると白い戦艦から修理用と同じようなアームが伸びてきた。物資運搬用のアームらしい。次々と物資をラズベリーへと運んで行く。
やがて三十分もしないうちに、修理と補給は終わった。ラズベリーの船体は新品同様の輝きを取り戻した。さらに艦の下部に長距離ビーム砲まで取り付けられていた。
「あのビーム砲はプレゼントだそうです・・・・火器管制プログラムを先程、転送してきました♪」
オペレーターが嬉しそうに報告する。何故なら補給物資の中には、軍では手に入りにくい高級化粧品や衣類が目録の中に記載されていたからで、女性に喜ばれそうな物ばかりだった。女性であるオペレーター達が嬉しくなるのも無理は無い。
「艦長、物資搬入すべて終了しました。」
「よし、感謝の言葉を、向こうに送れ。『何から何まで感謝する』とな。」
「その必要はなさそうです・・・・」
「何?」
するとブリッジの目の前には先程ナカトを助けた、白いロボットがブリッジを覗き込むように立っていた。
「ユナ!!覗いちゃ相手に対して失礼ですよ!」
エルラインのコクピットに女性の声が響いた。だが、当のユナは止めようとしない。
「い〜じゃない。本物の軍艦なんて滅多に見られないんだから〜」
聞く耳持たず、ラズベリーのあちこちを覗き込む。
「あっ!ココ格納庫だぁ〜。ねえ見てエルナー、さっきの青いロボット〜。握手握手〜!」
ディクセンの事である。ユナは開きっぱなしになっている格納庫へ無断で入った。横幅はあるものの、背丈はディクセンとそう変わりは無いからだ。ハルマのディクセンに向けてエルラインの右手を伸ばす。
「・・・・・」
ためらうハルマをよそに、代わりにナカトのディクセンが右手を差し出した。二機はそこで堅い握手を交わす。
「キミがさっき僕を助けてくれた人ですね。ありがとう。」
「え?男の人・・・・」
「??」
不思議がるナカトをよそにユナは思いっきり照れ出した。
「ねえ〜!!どーしよ!!男の人と手〜握っちゃった〜!!どーしよエルナー!!」
「ユナ・・・・・」
エルナーはしばらく何も言えなかった、ナカトも同然だ。しばし沈黙の後、エルナーがようやく話し出した。
「ユナ・・・ここへ何しに来たんですか?いい加減に艦長さんに伝えないと!」
「あ・・そうだった!」
ユナはもう一度、ブリッジの眼前に立った。
「え・・・と・・・こんにちは。」
エルラインは頭を下げた。つられてブリッジクルー全員が頭を下げる。
「あの、これから『アスカノミヤ』へ向かうんでしょ?でも、それ止めて『男星』っていうコロニーへ行ってくれないかな?」
「男星?あの極東系コロニーか?」
「うん。だよね?エルナー。」
「はい、アスカノミヤは危険です。男星へ向かってください。」
エルナーが艦長に向けて話す。
「じゃあ、あたし達はこれで行くね。今度は地球で会おうね♪」
そう言い残して、エルラインは白い戦艦へ戻って行った。そして返事も出来ぬ間に白い戦艦は宇宙の彼方へと飛んで行った・・・・
「お礼も言ってないのに・・・・」
オペレーターは寂しそうに呟いた。
「艦長、男星とはどんなコロニーなんですか?変な名前ですけど、極東系コロニーは日本神話から名前を取るのが普通なのに・・・」
観測手が艦長に尋ねる。
「うむ。男星は数ある極東系コロニーでもニホン関東周辺の人民が祖となっているコロニーで、他のコロニーとは多少文化系が異なるそうだ。」
「そうなんですか。でも何でそんなコロニーへ行けと・・・」
観測手が呟き終わるのと同時に、艦内に警報が鳴った。
「敵襲か?」
「いえ、アスカノミヤ仮駐屯部隊よりの緊急伝聞です!!」
「読め!!」
すると通信兵は顔を青ざめた。
「・・・我TDFアスカノミヤ仮駐屯部隊はソラリスの攻撃により壊滅・・・無条件降伏を受け入れた・・・」
その言葉にブリッジにいる全員が言葉を失った。ユナ達が現れなければ、自分たちはソラリスの勢力下に易々と入ってしまう所だったからだ。
「彼女の言った事はこのことだったのか・・・だから男星へ行けと・・・」
観測手は呆然と言った。
「行こう、男星へ。」
艦長はそう言った。
「進路、転進!目標、コロニー『男星』!」
こうしてラズベリーは進路を男星へと変えた・・・・
極東系コロニー『男星』・・・・日系の人間が中心に移住してきたコロニーでその町並みは地球の日本より、ずっと日本らしい。
瓦葺の家を建てて、農業用プラントがあるにも関わらず田園が広がっており、その景観は、大正から昭和初期を思わせる。もちろん統合宇宙暦風にハイテク電脳技術が発展しているが、それが昭和時代の風景に溶け込み、見事に融合している。そして住民だが、俗に言う『江戸っ子』というものが復活しており、かなりエネルギッシュな昔気質な感じがする。ここは、そんなコロニーだった。
そして男星の中心地・・・『宇宙江戸』町で、熱き血潮の少年が騒いでいた。彼の名は『牧士力(まきし りき)』。自称男の中の男である。今、彼は人相の悪い男と、口論していた。
───ボカッ!!彼は殴られた。
「おいっ、どこに目ぇ付けてる!でぇじなクルマにキズがついたぜ。」
男が刺す様に睨み言う。彼は負けじと言い返す。
「てやんでい!!前方不注意なのはそっちじゃねぇか!」
「おい、ぼうず。『SF虎巣喪組(えすえふこすもぐみ)』をナメるんじゃあ、ねえぞ!」
───ボカッ!!彼はまた殴られた。きつい一撃だったのか、彼はそこで伸びてしまった。男はそこで去って行った。
しばらくして力は気を取り戻していた。その足で自宅へと戻る。一見普通の長屋のように見えるが、表札には苗字の他にもう一つ掲げられていた。
『牧士民間警察署』と、彼はこの民間警察唯一の署員であった。
「いててて、あのダニやろうどもめ、今度あったらタダじゃすまねぇ。おやじぃ、今けぇったぜ!」
玄関の引き戸を開いて彼が最初に見たのは白髪痩身、競泳用ゴーグルのような眼鏡をかけた男。倒れた父『牧士万(まきし ばん)』の姿であった!!
「お・おやじぃ!」
「いってぇ・・・いってぇコレは、どういうこった!」
すると襖の隅から一人の少女が姿を見せた。
「にいさん・・・りき兄さんなの?」
少女が怯えた声を出す。
「ま・まみぃ、この有り様はいってぇ!?」
「人相の悪い人達が、いきなりおとっつぁんを・・・」
まみ回想・・・・・父が『殴』『蹴』『挟』『踏』『引』『悪臭』・・・最後に『倒』である。
「りき・・・りきぃ・・・」
父が弱々しく手を伸ばす。その手をしっかりと掴むりき。
「おやじ・・・おやじぃ!?」
「ぬかったわ・・・きゃつらハッキングに気付きおった・・・だが、『SF虎巣喪組』に対抗するには、きゃつらのデェタを逆利用するしか、のわい!」
りきは顔を引きつらせた。先程の記憶が蘇る・・・
SF
虎巣喪
ぐみぃ!?
彼は背を向けて逃げ出した。それをまみが捕まえる。
「まてぇ!怒りに我を忘れては勝てるものも、勝てん。」
父はゆっくりと立ちあがると、長屋の地下へ二人を連れていった。そこには巨大な鉄の扉があった。
「さあ、ココにお前を待っているモノがお〜る!!」
父は扉を開いたするとそこには!!
バン!!足。 バン!!腕。 バン!!銃。 バ〜ン!!最後に頭。りきがそこで見たのは、身長十数メートルはある、長いライフルを持った灰色に輝く巨大ロボットであった。
「悪の使者から、正義の味方へ華麗なる転身!!」
父が叫んだ。
「お前の心の友『バンガイオー』がっ!!」
「番外王?!」
漢字でいってはいけない。
「よ〜し!任せろおやじぃ!俺がきゃつらを全滅されてやるぜぇい!!」
「兄さん。わたしもおよばずながらお手伝いします。」
父は吠えた。
「いけ!いくのじゃ!りき、まみ。」
「ムキムキ・ボンバァ〜!イエ〜!!」
「もうすぐ男星領域か・・・。」
ナカトは何気なく呟いた。ユナ達と接触してから二日・・・交戦も無く順調にここまで来れた。ユナ達が送ってくれた物資の中には、男星までの安全な航路図も入っていたからだ。ますます彼女達には頭が下がる一方だ。その間にディクセン二機の調整も完全に終了した。
「二号機の色を変えたのか・・・」
ナカトは隣にいるイエールに向かって言った。目の前のハルマ用ディクセンの色が標準の青に対して赤色に変色されていたからだ。
「ええ、ハルマ少尉の意見で、一号機と識別の為に・・・それとワイズダックに空間機動用の装備も行ったわ・・・」
イエールが書類を見ながら話した。その言葉にナカトは驚いた。
「ワイズダックに!?どうやって・・・」
イエールの話によると、前回の交戦の際、確保した戦機の残骸から宇宙機動用の装置をワイズダックの各部に取りつけたらしい。小型で強力な推進力がある為、組み込みには苦労しなかったらしい。
「これでとりあえず宇宙でも行動出来るみたいよ・・・ほとんど浮遊砲台みたいなものだけど。」
「ふ〜ん・・・」
そんな他愛の無い会話をしている時に艦内に警報が鳴った。
「敵襲!?」
「敵襲だと!!そんな馬鹿な。ここは男星領域だぞ!!」
艦長は怒鳴った。だが、そんな事はお構いなしに、ラズベリーの前に人型の機動兵器が一機、こちらに向かって銃を乱射していた。
「回線開け!!どこのバカかは知らんが完全なコロニー条約違反だ!」
するとブリッジのモニターに、ピンクの全身タイツを着た男が映っていた。しかも額の辺りから茶髪のリーゼントがはみ出している。良く見れば機体までピンク色だ。趣味が悪い・・・・
「貴様!中立コロニー領域内での戦闘行為は条約違反だぞ!!貴様はどこの人間だ!所属と姓名を言え!!」
すると男は下品な笑い声を挙げた。人の感情を逆なでするような男だった。
「へぇっへっへ!!俺は『チンピラのサブ!』所属はSF虎巣喪組だぁ〜!!」
「何!!SF虎巣喪組だと!!あの、二億七千万人の構成員を誇る宇宙最大の犯罪組織か!!」
艦長は驚愕した。モニターに映る男がその一人というのだ。
「へっへっへ・・・解かってるじゃあね〜かぁ。このコロニーは俺達SF虎巣喪組の制圧下なあんだ〜よ。つまり、おめぇ達は領空侵犯ってことぉ〜だぁ〜。」
そう言い放ち、チンピラのサブは銃を乱射する。
「むっ・・・・いかん。ディクセンを出せ!」
揺さぶられるブリッジから艦長は指示を出した。だがその時!
「艦長!コロニーから所属不明の機動兵器が一機、接近中!」
すると、コロニーの外壁を突き破り、一機の人型兵器がこちらに向かって飛んできた。
「増援か?」
だが、その機動兵器は持っていたライフルをチンピラのサブへと発射した。吹き飛ぶチンピラのサブ。
「仲間割れか?違う・・・あのマークは!?」
その機動兵器には目立たないが男星の国旗とも言える『スイカ』が描かれていたからだ。そしてその機動兵器から子供の声が聞こえてきた。
「てめえが、ここのボスなんだな!そうなんだな!!」
機動兵器は発進してきたディクセンに向けてライフルを構えた。おもわずナカトはディクセンの首を振り手をヒラヒラ。
「向こうだ、向こう!」
ナカトはディクセンの指を吹き飛ばされたチンピラのサブに向けて指す。
「ああ、すまねえ・・・てめえだな!!」
少年の機動兵器はチンピラのサブへ向かって叫んだ。そこには既に態勢を立てなおしたサブがいた。
「へぇっへっへっ・・・随分と暴れてたみてぇだな〜。」
「うるせい!コロニーの中の支部はぜぇぇんぶ、ぶっ壊した!最後は手前だぁ!!」
「ならば、このチンピラのサブ操る、『ヤーサーンV3』を倒して見やがれ!」
「自分でチンピラって言ってるヤツなんかに負けてたまるか!」
こうして・・・・正体不明のロボット『バンガイオー』とチンピラのサブの戦いが始まった・・・・
三分後・・・・・・・「ひえ〜!」
「勝った!」
勝利したバンガイオーがガッツポーズを取っていた。
「やりましたね。兄さん!」
「楽勝よ〜!!」
「・・・・・ミサイルこっちに飛んできたんだけどな・・・・」
無差別に撃ちまくるバンガイオーのミサイルがコロニーはおろか、ディクセンにも飛んできていた。ナカトとハルマは避けるので精一杯だった。
『また、一歩平和に近づいたな!』
その様子を何か解からない、正体不明のヒイロウ『ナウクリアマン』が見て、高らかに言っていた。
「・・・・・・何なんだ・・・・こいつ等・・・・・」
ナカトとハルマにその答えは返ってこなかった・・・
次回予告
爆裂ロボ、バンガイオーを味方につけたナカト達。TDF極東本部に向かうため、地球に向かう練習艦ラズベリー。
だが、そこに3度目の攻撃を仕掛けるジャーク将軍!はたして大気圏突入直前のディクセンの運命は?
絶体絶命のナカト達の前に、謎のヒーロー『パルシオン』が現れる!!果たして彼の正体は?
次回、サイバーロボット大戦 第九話『大気圏突入戦・・・流星超人パルシオン参上!』にご期待ください!
次回も、どれくらいすげえぜ!! 「・・・風はラーメンを運んできた・・・」