■ 山 / レポート ■
三平山
アクセス
◎米子道蒜山ICから国道482号を西へ内海峠へ。
 峠を南下し600m程で三平山森林公園の看板のある交差点。
 国道482号に「三平山森林公園」の案内看板あり。
ルート
◎ [登山口10:23−10:40ガレ場]
登山口よりガレ場までは、緩やかな登山道で
蒜山三座晴れると北には大山・烏ヶ山を眺めを満喫できる

◎ [ガレ場−11:07尾根(土塁)]
尾根までは少し急坂であるがたいした事はない、
春には色んな花が楽しめそうです

◎ [11:07尾根(土塁)−11:14頂上]
ここが一番の正念場で、雨上がり二〜三日は土に足を取られ
なかなか登るのが辛いです。頂上は広く最高のパノラマです

◎ [13:10:山頂ー穴ヶ峠方面13:47(朝鍋山⇔三平山分岐)]
この下りのコースが急坂の連続で足を取られるし
衝撃もある。一心不乱に下りる、


◎ [朝鍋山⇔三平山分岐→11:51穴ヶ峠⇔三平山・林道分岐]
まずまず平坦な道になりゆっくり歩け、周りの景色も楽しめるでしょう

▲雨上がりの土塁にはとにかく足を取られるので
頑張って踏ん張って登ってください。
晴れたら、頂上では素晴らしい雄大な景色が
迎えてくれます。