下津井祇園神社からのパノラマ180°

祇園神社180°

祇園神社周辺のMAP

 北側に鷲羽山を配した下津井港は、風の影響を受け難くい港のため、北前船が寄港する港として江戸時代はそうとう栄えたようです。 そんな歴史をもつ廻船問屋の建物を復元した「むかし下津井廻船問屋」で下津井の歴史や文化が体験できます。 いまは、底引き網を中心にした漁業が中心ですが、やはり、下津井というと「たこ」と「わかめ」冬場に行くと下の写真のような風景を目にすることが出来ます。 冬場に限らず「たこさし」「たこめし」「たこのから揚げ」これはうまい!「たこ料理」は必ず食べるべしです。
干したこ 町の路地から見える瀬戸大橋


panorama_index  


Copyright (C) 2006 shigepi AllRights Reserved