|
長者原にやってくるのは、もう何年振りでしょうか?平治号の銅像を見て、学生の頃、毎月のように九重の山に登った頃の思い出が甦って来ました。学校が終わり、別府で一つ余分の弁当を買って最終のバスに乗ります。・・・長者原に到着する頃には、周辺は真っ暗、登山口に立つと、それほど大きくない柴犬のMIXだったような気がしますが・・・「平治号」近づいて雪道を先導してくれます。硫黄山の硫黄の臭いを嗅ぎつつ・・・「すがもり小屋」に向かい、到着すると、一つ余分に買ったお弁当を平治号にお礼としてあげ、平治号はお弁当を美味しそうに食べ一休みするとさっさと山を下りてしまいます。どのぐらいの人たちがこの「平治号」に助けて貰ったでしょうか?・・・・・生涯忘れることのない良い思いでです。
今回、長者原ドライブインで団子汁と鳥天の定食を食べました。なんと、ここで大分の二大名物が食べられるとは思っていなかったのでかなり感動!しかも味もボリュームも最高でした(=^_^=)
|
|
 |
|
 |
|
案内犬「平治号」 |
|
団子汁と鳥天の定食 |
|