薬師寺パノラマ

薬師寺

 平成10年に世界遺産に登録された薬師寺 向かって左が西塔(さいとう)、中央が金堂、右側に東塔(とうとう)。東塔以外は全て一度消失してしまい復元たものです。西塔は昭和56年に復元された物なのですが東塔の高さ 33.6mに対し西塔の高さ 33.9m・・・・・同じ高さでつくられたそうなんですが・・・コレは設計ミス?いいえ、そんないい加減なことはしません!これは緻密な計算がされ1000年後に同じ高さになるように造られたそうですよ。
それから西塔、東塔は何重の塔と思いますか?・・・・・実は、僧侶による国宝級の法話を拝聴した中で知った事なんですが、実は、三重の塔なんですね。大きな屋根の下にチョット小さめの屋根がありますが裳階[もこし]と言われ僧侶の袈裟に当たるものでコレは数えないそうです・・・まだまだ、僧侶によるユーモア一杯の法話で色んなことを学びました。
ユーモアをまじえた心温まる法話を聞いて笑えるのは初めての体験でした・・・・これは、国宝級!いや、世界遺産級の法話だと思います。



茶屋町  


Copyright (C) 2006 shigepi AllRights Reserved