|
参道下に見えるのが大仏殿、大仏殿から二月堂に向かう参道の途中に鐘楼(しょうろう)があります。 東大寺のすごいは幾つも有るのですが・・・この梵鐘(ぼんしょう)もすごいと思います。 この梵鐘は、大仏完成の前年に鋳造され、直径約2.7m、高さ3.9m、なんと重さが26.4トンもあるそうです。梵鐘もすごいですがそれを吊り下げている鐘楼もたいしたものです。鐘楼の頭が切れちゃっていますので下に全体写真を貼っています。「日本三名鐘」の一つで、大きさは国内最大、「勢いは奈良の東大寺、形は宇治の平等院、声は近江の園城寺」と云われています。.
|
|
 |
|
 |
|
鐘楼(しょうろう) |
|
梵鐘(ぼんしょう) |
|