独学でホームページ作成に挑戦した孤軍奮闘記です。
文章、作文に苦手なおじさんですので、体験 メモを簡単に箇条書きにしました。
(パソコン操作技術に慣れている方はご笑味(覧)ください)
表紙にはホームページ作製が思いのまま!
タグを使用しないので簡単か、う〜んでもおじさんには難しそう?
(原因はウイルスバスターとの相性が悪い)。
無知な人間でも、デジタルテクノロジー時代の片隅に仲間いりさせてもらい楽しんでいます、滅茶苦茶でもやれば出来ると自分勝手に満足している。ゴチャゴチャ書きましたが、やる気と、根気で、ページの更新、管理をしたいと思います。
おじさんのような、賞味期限きれで〜〜〜
紀元2664年 6月吉日 記
(アップロード)
**カタカナ語も大分使えるかな〜〜〜(笑)
カウンター設置
最後のカウンター設置でKCTさんからメールを貰いビックリ、HTMLのタグ表示、ソースへ貼り付けとなりソース開く、挿入すると、エラー閉じてもエラー〜〜失敗、初心者に簡単に挿入出来るようにしてもらいたい。
(タグの解らないおじさん)
転送途中エラーが続きファイル名の変更に一汗かいたギブ〜
ギブアップ寸前
FTPへ繋がらない!!!
ファイル名に使えない文字もありガクリ!
スクリプトエラー
パシッブモードエラー
ファイル名エラー
容量エラー
レイアウトエラー
ウイルスバスター
ファイアーウオールでエラー
追記
平成17年 今年は表の挿入試みました セル、枠表示、背景色等など何とか使用できるが
まだ不安が多い
HotMediaアプッレトに挑戦トップページに挿入する、このアップロードがエラー続出、FTPツール接続やり直し数回、PCが重たくなった感じ〜〜
5月
HP立ち上げてもうすぐ1年が来る
6月4日
HotMediaの保存で失敗 上書き保存してしまい今までのアップレトが全部消えてしまい同じ画像がトップページにも表示され驚いた、
別ファイルで保存をしなければいけない事が分かった。
バラ写真で
失敗
サアーバーの容量負担になると重く成るので未転送ファイル、FTPツールから未使用と思われる
ファイルを削除した これが大失敗 ビジュアルサイトビューの編集画面が大部分削除されてしまていた
全ページの編集やり直し無駄な時間を費やした PC の未使用ファイルとサーバー未使用ファイルの混同が原因だった
平成18年2月3日
ページ数の増加で削除失敗
別ファイル保存にチェック入れ忘れが原因