知床世界自然遺産

平成17年7月17日南アフリカのターバンの世界遺産委員会で知床が世界自然遺産に登録された

国内では「屋久島」、「白神山地」に次いで3番目の世界自然遺産である。

今大変な人気コースで何処も満席である道東の温泉に3泊して手ずかずの自然をと思い出かけたウトロ港から遊覧船で1時間30分の予定が遊覧船の故障で30分コースに成り「地の果て」知床岬まで行けず残念でした。

TOPへ

翌朝は強風のため遊覧船は欠航、30分でも遊覧出来たので納得・・・知床峠では直立では歩けない強風で
カメラを握り締めるが体が揺れて思う様に撮れない状態でした。

ウトロ港より羅臼岳を見る

カモメが遊覧船について指先のお菓子を取る

奇岩、断崖、絶壁、滝等見える、船内には知床旅情のメロデイーが流れ爽快であった

至る所にヒグマに注意の看板・鹿でよかった薄暗い林の中フラッシュ使用

下の写真ノサップ岬

知床五湖の一湖

二湖

ウトロ

羅臼岳

湖面に知床連山が美しく見える

納沙布岬の平和の塔

納沙布岬では北方領土返還の立て看板等多く見られた国後島はほんとに間じかに見え外国とは思えない、一日でも早い返還をとガイドさんも力強く訴えていたのが身に沁みた。

映画黄色いハンカチのロケ地では初秋の気配

その他の道東

オホーツク流氷館

オホーツク流氷館展望台より

原生花園

ハマナス

オシンコシンの滝

ふるさと銀河線池田駅

駅前噴水

稗田のおじさん

H17年10〜14日