ステンドグラス
(Art Glass)

道に落ちていた色のついたガラスの欠片も、宝物のように大切に箱の中にしまっていたほど
幼い頃からガラスの好きだった私。
そのなかでも、海辺で見つけた波で洗われた角のなくなったガラス片は、とびっきりの宝物でした。

縁あって、ステンドグラスのお教室(Visconte)に通うことが出来るようになり
これから少しずつ作品が増えていくのが楽しみです。


私の作品は、まだまだステンドグラスとは言えないけれど
いつか、ステンドグラス風な作品が作れる日を夢見て・・・・




【テラリウム】

もう少し大きく作ればよかったと、出来上がってから思った。
植物を入れるところが狭くて、入れにくいの。
今、グリーンの中で一番好きな「シュガーバイン」入れて見ました 。
これは、緑色の好きなお友達へのプレゼント。
深い緑のガラスを選んで使いました。




【小さなランプ 】


先生オリジナルのランプのコピーです。
小さな三角の部分はピンク色に輝くガラスを使ったのだけど
画像では分かりにくいわね。
下についてる涙形のビーズはスワロ。
キラキラしてて、綺麗なのよ。

よくあるステンドグラスのランプっていえば
いろんな色のガラスの花びらとかで埋め尽くされたランプ
でも、超初心者の私にはまだ難しいカットができなくて
ほとんど直線のカットで出来るものになってしまうの。
でも、私の先生はとっても可愛い先生で、作られる作品も
リボン、レース、ビーズとかを使った可愛いものが多くて
直線だけのカットでも、可愛いデザインでしょ♪




【手鏡】

ずっと以前はバッグを買うと必ず中に入っていた手鏡。
最近はなくなりましたね。
バッグの中にいつも入れておけるような手鏡を作ってみました。
裏側はグリーンのガラスを使って、アンティーク仕上げです。
これは、 たぶんステンドグラスとは言わないのよね。

 

 

 【 鉢カバー 】

カットしてて、角が少し欠けてしまって
それを利用してリボンを通す穴にしてリボンを結びました。
結んだリボンが可愛いでしょ♪

 

 【 トレイ 】

初めて自分でガラスをカットして作りました♪
色が綺麗に撮れないのだけど、少しアンティークな雰囲気が伝わるといいのだけど。




初めての作品 【 フォトスタンド


キットになっていたもので作りました。