|
お盆 お施餓鬼 仏送り |
<行事についてに戻る> |
お盆の最後の日15日の夕方6時から西の院境内でお施餓鬼法要とお盆でお迎えしたご先祖さま(精霊さま)をあの世にお送りする仏送りのおまつりをしました。
|
![]() |
| 送り火を焚いて家族で祈ります。来年もお迎えしますよ。 |
![]() |
| 夕方の早いうちから皆さん来られました。 |
![]() |
| 皆さん並んで塔婆供養されます。 |
![]() |
| 子供さんもお接待をもらうのを楽しみにしています。 |
![]() |
| 広い境内もいっぱいの人です。 |
![]() |
| 初盆を迎えた方の燈籠を吊りました。今年は大勢おられました。 |
![]() |
| 精霊船もだんだん多くなりました。 |
![]() |
| 夕方になって精霊棚も厳かになりました。 |
![]() |
| あのおばあさん、100才で逝かれたなあ ! |
![]() |
| 夜になって灯りがきれいです。 |
![]() |
| 初盆のお方の戒名が読めます。 |
![]() |
| 静かに仏おくりが終わります。 |
| <行事についてに戻る> |