2003/03/02 12:00〜
よもやま話へ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
岡山市西市96番地の1
★2003/3/2(日)本日は、冷たい雨の寒い昨日と一変して、朝からまさに春の盛りを思わせるような、穏やかな
日となりました。
★今日は岡山ブルーグラスJAM会が毎月練習をしている、岡山市の芳田公民館の第12回目の文化祭です。
芳田公民館で集いの場、学びの場として運営されている、各種のクラブ活動の発表会です。
★もう!紅白幕なんか・・・ちょっと大袈裟?!
公民館の中は、生け花、手芸、陶芸、絵画など
それぞれのクラブの展示品でいっぱい!
ついでに、おばあさん、おじいさんもいっぱい!
公民館の中は、独特の香りが・・・・・香水と
樟脳と・・あとなんだろう?どこか記憶にある
香り・・・・そう!法事の時の香りだ!!(^^ゞ
岡山ブルーグラスJAM会の演奏は、左のプログラム
のとおり、お昼の12:00からです。
メンバーの集合は10:00。
丁度その頃、おばあちゃん達の「大正琴」の演奏が
始っていました。
おばあちゃん達、めっちゃノリノリ・・・体をスイングし
ながら演奏する姿にはビックリ!!
大正琴の伴奏にベースの音が響いているので、ベース
マンを探したら、なんと、ベースの大正琴を弾いている
おばあちゃんを発見!大正琴の形をしたベース!
そんなのあったんだ!しかもエレキサウンドだぜ!!
恐るべし!大正琴!!!
★公民館の裏で、練習を始める、ギター山本さん
バンジョー小島さん、ドブロ河原さん
←プログラム裏には、ちゃんとクラブ員名簿がありました。
その中には、ネコじじいのマスターの名前もしっかり登録
されていました。ニャ〜〜ゴ(^^)
由美子ちゃんの名前が真由美になってるし。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ISOさんのMCでいよいよ演奏開始です。
後ろのおばあさんが、「あの人NHKにでとった
人じゃな〜〜」と流石!磯さん、ファン層が厚い!!
観客の皆様です。やっぱり法事みたい(^^)
左端に由美子ちゃんの旦那さん発見!今日は愛
妻の晴れの舞台だもんね!!
バンド「Grass Of Blue」の演奏!ボーカルは赤の
関さんと白のBlueさんこと由美子ちゃん!紅白歌
合戦です。高校の現役英語教師の関さん!英語の
歌は完璧です。
JAM会のメンバー入りして6カ月の由美子ちゃん
ブルーグラスのストロークを教えてあげたのが・・
今や私の出来ない英語の歌を堂々と歌っています。
フィドルはお馴染みチョンボさん!今日はシラフです。
別人Mrダンディーになりきっています。
後手にはベースマンのリンダ・ルーさんです。
岡山駅前ストリートでならしている、山本さんのグル
ープです。曲は「さよならが言えない」
ドブロのリードの時は磯山さんがマイクスタンドにな
っていました。ポポエミ(^^)
バンド「Old in the Glay」の演奏するフォギー・
マウンテン・ブレイク・ダウン!!花田さん、ゴルフ
クラブをバンジョーに持ち変えて、つっ走りました。
フォギーならこちら、小島さんも負けちゃーいませ
ん!なぜか今日は会場の雰囲気にいやに溶け
込んでいるような・・・・・・(^^ゞ
広島県の福山から集まってくれたブルーグラス仲間
です。バンジョーの中原さんは下関からの出席です。
頭が下がります。
いよいよ、私の出番がやってまいりました。アップル
パイパイO田さんと「陽のあたる道」を唄います。
おばあちゃん達が手拍子してくれました。(・v・;
マイク位置がちょっと高いじゃあ〜りま温泉!
上を向いて唄っています。(^^)
Colさんのバンジョー間奏中にチョンボさんが、
マイク位置を調整してくれてます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マイク位置がちょっと低いじゃあ〜りま温泉!
下を向いて唄っています。(^^)photo by Blue
★30分のステージ、お年寄の皆様に分かって
もらえるかな?と心配でしたが、おばあちゃん
達が素直な気持ちで「楽しかったよ」と言ってく
ださり心暖まる発表会となりました。
応援くださったおばあちゃん方、来年の発表会
もまた聞きにきてくださいね。ご健勝をお祈り
申し上げます。
・・・・・・・・合掌???
←ステージ終了後のお片付け風景!