2002/10/14 21:00〜
よもやま話へ
★2002/11/14、echoはお仕事で博多出張ということになりました。
博多と言えば、ブルーグラッサーには超有名なブルーグラスライブの聞けるお店があります。
それが「マンプレ」です。
★echoもJAM会の皆さんから噂は聞いていたのですが、あまりにも有名で、バリバリのブルーグラッサーが
集うお店ですから、ブルーグラス初心者のechoなぞが覗けば、相手にされず、蚊帳の外だわとそんな心境で
いくら博多出張でも行けないなーーーって思ってたのが正直なところです。
★そんな思いで博多には来てみたのですが、仕事が終わり会社の人たちとの懇親会が始まり、大好きな生ビ
ールをグビグビいい調子になってくると、なぜか「マンプレ」が気になりだして・・・・・・
★生ビール中ジョッキ7杯飲んだところで、懇親会お開き、echoは皆との2次会を自粛しまして、博多リバレイ
ンの前でお別れ、一行はお色気街へと消えて行きました(^^)/~~
★懇親会に同席してたK村女史の帰路上に「マンプレ」があると聞いていましたので、お店の前まで送ってい
ただき、とうとう来てしまったぞーーー!
★看板娘のmiyukiさんが
出迎えてくれました。
★噂には聞いていましたが
本当に、キュートで可愛い
娘さんでした。
★今日はライブもない日でカウンターにお客さんが一人
京都からお見えのやはりブルーグラッサーN本さん!
miyukiさんを交え、すぐにお友達に!
(オートハープを奏でるmiyukiさん)
★続いて、地元のカシオカさんがご来店!
マスターが「博多のトニーライス」と紹介してくださいました。
こじんまりとしていましたが、ブルーグラス、ナターシャ、九州弁、その他モロモロの楽しい話が弾みました。
echoはここでも生ビールをジョッキでグビグビ!絶好調!
★やがておもむろにマスターが動き出して、ギターを・・・!マンプレファミリーバンドの演奏開始です。
ギター/マスター、オートハープ/miyukiさん、ベース/カシオカさんの3人でとても心地良い演奏でした。
(これが100万円するという伝説のマンドリン?)
(マスターがベテランの味を出しています)
(さすが博多のトニーライス!カシオカさんです)
(マンプレファミリーバンド)
★真中の紺ブレの酔いどれ中年おっさん、マンプレデビューです。
本当にこう言うヤツの事を身のほど知らずって言うんでしょうね(^^;)
★改めまして、miyukiさん、マスター、カシオカさん、そして忘れては行けないママさん
お世話になりました。ありがとうございましたーー!
帰りは出口まで総出でお見送りいただきまして、感激の博多の夜でした!