エプソンPM−880Cインクジェットプリンターのリストア
エプソンのプリンターを長年使用してますが、長く使っていると印刷がかすれたり印刷紙にインクが付いたりとトラブルが発生してきます。 最初のうちはユーティリティのクリーニングで治るのですが、長年使ってるとヘッドクリーニングをしてもヘッドクリーニング部にインクが 貯まってしまい余計に汚れてしまい最悪の状態になるんですよね〜 今まではクリーニング部をティシューで吸って対応していたのですがそれも効果がなくなり修理に出さないと駄目かとあきらめたのですが、 修理費も馬鹿になんないですもんね(^^;) 修理するより買え変えた方がようにもおもえます。 そこで、思い切ってだめもとでリストアに挑戦してみました。 上蓋のカバーは簡単にはずす事が出来たのですが、底ぶたをどこからはずすのかわかりません? プリンターの底に余分なインクを貯めている脱脂綿がひかれているのですが、ばらせないとリストアが出来ないため困ってしまいました。 ばらせないのならと、次にとんでもない発想を実施 ここからは、自己責任の世界です。トラブル等は、一切受け付つけませんので宜しくお願いします。 その方法は、丸洗い...無茶しますよね(^o^) |
|
水道でざぶざぶぶっかけて貯まっているインクを流してみました。 貯まったインクが出てくるは出てくるは、流しても流しても出てくるんですよね〜 いったいどのくらい貯まっているのでしょう、こんなに捨ててるのかと思ったらメーカー恨みますよ! 本日はここまででタイムアップ、日掛けで乾燥中で、来週まで乾燥しておこうと思います。 起動テストは来週に組み上げてやってみたいと思います。動いてくれれば良いのですがね〜(^^;)? 次週のお楽しみ! |
|
![]() |
|
お待たせしました。乾燥も十分行いプリンターのカバーを取り付け、いざスイッチオンです。 無事に電源が入りインクのセットも完了することが出来ました。 取りあえずノズルチェクを開始!がはは そんなに甘くはないですね かすれるは かすれるは 次にヘッドクリーニングでインクを 充電ですが 何回やったか...せっかく貯まっていたインクを流したのにまた貯まってしまったんだろうなぁ(^^;) お陰様でカラーインクも残りわずかになってしまいましたがな。なんとか完了です。 いざテストページの印刷で印刷確認 まずまずの印刷が出来たようです。インクが貯まっていた時はヘッドにインクが付着して用紙に スジが入ったり用紙の端にインクが付いたりと悲惨でしたが、何とか解消したみたいです。 今後どこまで使えるかは?ですが、取りあえずはリストアの成功かな。(^_^)v 尚、プリンターの洗浄ですが推薦する物ではありません、このたび壊れて元々と荒行事でテストしたものですから この方法が良い物とは保証しかねます。すべて自己責任の世界ですからその点はご理解ください。 |