![]() |
![]() |
現在ホームで使用中のパソコン
このたびビデオカードを取り替えました。 |
念願のツインモニター完成です。これでHP作りも快適に出来るかな おんぼろモニターなのが無念ですが、なかなか思い切って買えない物ですから 当分はこれでガンバンべー |
リアルタイム温度計&ファン回転数コントロール追加 04/01/25 |
CPU,HDD,ケース内の温度をリアルタイムに表示してくれます 現在(2004/01/25)の室温15.4度 CPU34度 HDD26度 ケース25度 夏になったら何度まで上がるのでしょう? HDD部に2個のファンを追加したついでに、ファンコントロール付けてみました この時期はL回転で十分ですね、暑くなってきたらMaxでフル回転 CPUをXP2600+に変更 ヒートシンクも大きくなり、上記の温度が全然参考にならなくなった 2/11 部屋 18.1度 CPU 25度 HDD 26度 BOX 25度 ただ気になるのは、ヒートシンクはよく冷えているのですが、BIOSでCPUの温度を見ると、50度 この差は、なんだろう? 02/13 がはははは 笑っちゃいました hi 温度上がらない原因が判明しました。 BOX内メンテナンスしてて、温度センサー壊したようです。とほほ涙 本日復帰しました、 CPU 35度 HDD 28度 BOX 25度 もう、さわらないぞって壊すたびに思うのですが、またどこかで壊すのでしょうねー あはは 02/21 念願のキャプチャボードを増設しました。 BUFFALO MPEG2 TV PC-MV3DX/PCI インストールも無事完了し、詳細設定もほぼ完了です。 まずは起動に問題ないようで、マンズインデネーノ |
PCケースに冷却ファン追加 05/02/13 夏にはCPU温度が50度を超えるようになっていました。 夏場は、ケースのふたを開けての使用で温度も下がって いたのを思い出しまして思い切ってファンを付けてみました。 ADDA社制 ケース用ファン 90mm 回転数:3800rpm 最大風量:67.0CFM ノイズレベル:43.9db以下 定格入力:DC12V0.55A 現在の温度 室内温度 22度 CPU 31度 HDD 30度 SYS 21度 ファンコントロールで回転は下がっての使用です これから気温が上がってきてどこまでキープ出来るかな? 効果が出ること願います。 |
|
CPU | Athlon XP 2600+ Box |
マザーボード | GIGABYTE GA-7VT600-L |
メモリー | 512MB CL2.5 PC2100 NB DDR+256MB CL2.5 PC2100 NB DDR×2 |
ビデオカード | Aopen VGA CARD FX5200-DV128 AGP LP |
キャプチャボード | BUFFALO MPEG2 TV PC-MV3DX/PCI |
インターフェースボード | PROMISE Ultra133 TX2 32bit/66MHz |
HDD | Seagate ST360011A 60GB 7200rpm ATA100 8.5ms×3+ST3120026A |
FDD | 2MODE |
CD-RW | IO-DAT CDRW-AB5232 SMART-BURW SMART-X 52×32×52 GOLD7 BASIC |
DVD±R/RW | IO-DAT DVR-ABN4 DVD±R×4 DVD±RW×2.4 CD-R×16 CD-RW×10 |
電源 | Aopen FSP400-60PFN MAX430W |
カードリーダー | Acros USB Multi Card Reader SM CF/Microdrive SD/MMC MS |
USB | IO DAT USB 2.0 インターフェイス USB2-PCI3 |
温度モニター | ainex Burn Protector-02 リアルタイム温度モニター |
FANコントローラ | AGI AEROGATEI |
OS | Windows XP Home Edition |
マウス | Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer 2.0 |
モニター | SOTEC CF15R1 |
プリンター | EPSON PM-880C |
スキャナー | EPSON GT-9300UF |
所有パソコン
FUJITSU | FMV-5120NU2/W (移動用) Win98 |
IBM | Aptiva Pentiaum-150Mhz HD-2.5GB Memory-32MB Win98 |
NEC | VALUESTAR UC667J/3 モニター F15T51 Win98 |
NEC | PC-9821 Cs2 Win3.1 パケット用 |
NEC | 98Note PC9801 NS/T DOS機 |
NEC | 98Note PC-9821 NM DOS機 |