おすすめの店 etc..
ここではHIROがおすすめのお店や物等を紹介するコーナーです。
でも岡山県内(特に岡山市倉敷市近辺)のものがほとんどですが・・・

シャカリキらーめん「でく」
    
場所:総社市真壁1429-4(総社の西のディックの近く)
 総社市にもようやく今時の味のラーメン屋が登場。
 昼時にも拘らず客がいなかった。でも食ったら美味い!!
味は最近のご当地ラーメンのいいとこ取りをしたようなやつで、ちゃーしゅーや亀王のようなぷるぷるl焦がしチャーシューにこってり豚骨スープ。
 オリジナリティーは感じないが、総社で「博多一風堂」を思わせるような味を楽しめるとは思わなかった。ぜひお勧めなので皆さん行ってください。
 まだ知られてないらしく、客が少ないのでつぶれないで〜。
 メニューはあっさいタイプの白とこってりタイプの赤があるが(これもどっかできいたことあるな・・)赤も白もそんなに大きな差はない。
 注文するなら必ず「肉入り」を注文すべし。
 意外に鶏の手羽先も美味かった。

ぶんぶく堂(ラーメン)
    
場所:岡山市下石井(市役所筋のイトーヨーカドーの近くの「ぼっけゑらーめん」のちょい東側)
 
つい最近オープンしたお店。昼時にはいっぱいになる。鶏をベースにした(とんこつも入ってると思うなあ)こってり系スープのラーメン。
食べたのは「バカしぼりラーメン大盛」で値段は780円。(普通盛りは680円)
 麺は中細。チャーシューはよくある平らなやつ一枚と豚のぷるぷる太肉の棒状のやつ一つだった。この太肉のやつはもちっとしてて美味しかった。量は大盛でちょうどぐらいかも。
 全体的に平均点以上にまとまってて素直に美味しかったと言える。店長らしき30歳くらいのお兄さんが大きな声を張り上げて元気がよかった。
あたりまえだが客の注文を全部覚えてて、他の店員に盛んに指示を出していたし、待たせたりすると「すいません」と素直に伝えていたのは好感が持てた。
 これからが楽しみのお店。

琥家(ラーメン)
      
場所:岡山市奥田南町355−5(清輝橋交差点を南下するとある)
 ここは実は直接店には食べに行ってません。百貨店の特設会場に出店していたのを食しました。噂では「一風堂」というとんこつラーメンでは超有名店で修行した人がやっているそうです。
 確かに一風堂まではいきませんがそれに近い味が出ています。
 シロ(あっさり)とアカ(こってり)の2種類がありますが、ぜひアカを試してください。とんこつの旨みがスープによく出ていると思います。思ったよりあっさりしているし、女性も大丈夫です。値段も良心的な範囲と思います。

たこ焼き屋(店の名前忘れた)
      場所:総社市の宝福寺の駐車場より上に行ったところ
 店の名前は忘れたが、隠れた美味いたこ焼き屋がある。宝福寺の中腹の駐車場(国道180号線から昇ったところ)からさらに上に登る国民宿舎雪舟荘(今は廃業?)までの途中の道の左側にひっそりとある。民家にしか見えないが良く見るとたこ焼き屋のちょうちんがある。
 わかりづらいのでよくみること。
 人情味あふれるあばちゃんが趣味でやってるみたいに楽しく作ってくれる。味はしっかりしていて、しかもしつこくない。奥で座って食べることも可能。定休日等知らないので注意してね。夏はカキ氷やに変わる。(笑)

DAIAMOND PIZZA CAFE
        場所:倉敷市役所前SEGAのゲーセン隣

 11:00〜14:00まではランチタイムバイキングをやっている。ひとり1000円で食べ放題。
出てくるものはPIZZAやパスタ・サラダ・ドリンク・デザート等など。本来がPIZZA屋ということもあり、よくあるバイキング料理店に比べ具がきちんとのっており、おいしい。
 いろいろな種類のPIZZAが食べれる幸せ感を味わえる。デザートにでるシューアイスがまた美味!ただし土日祝日の昼は混むこともあり。あとついでに隣のSEGAのゲーセンのコイン20枚の無料引換券の特典つき。    

ラーメン亀王
        場所:岡山市西警察署前

 関西系の有名ラーメン店の岡山進出店。塩とんこつスープが基本らしい。
 あっさりしていてこってりが好きな男性はものたりないが、チャーシューが美味い。軽く表面を炙っているためか香ばしい味が口いっぱいに広がる。このチャーシューは一度味わう価値アリ。迷わずチャーシューが入ったのを注文すべし。価格は普通。すこし混んでいるかも・・。

ミスタードーナッツ
       場所:全国いっぱいある
 なんだと思われるかもしれないが、ファーストフードでは異色の物だと思う。 
「ぽんでりんぐ」美味しかった。もちもちっとした感触がはまる。