徒然日記
2005年4月
4月30日 最近思うところあって、コーヒーをカフェインレスに変えています。 普段はネスカフェのインスタントを飲んでいるのですが、 ブルックスのレギュラーコーヒーにもカフェインレスがあり、この間買って(通販専門なのです)みたらけっこういける。 外出した際はさすがに飲めないので、何か飲むときにはジュースにしてゆんと半分こ。 でもスターバックスで発見しました。デカフェ(カフェインレスコーヒーの別称)。 コーヒーオンリーで、ラテやらマキアート系にはならないけれど、それでも美味しかったです。 紅茶にもカフェインレスがあったりするそうなので、それも一度飲んでみたいと思ってます。 |
4月29日 今年のGWはHIROがお仕事に行ってしまう、と予告されていたので、どこにもいけないと思ってましたが、 それでも全部お仕事にでるわけではなかったらしく、今日はお休み。 ということで、隣市の牧場に行ってきました。 岡山県内でも有名なアイスクリームを作る牧場で、イベントまで行われていたともあって、 朝から沢山の人がおいでてました。 「お馬さんがいるよー」とゆんに声をかけつつ駐車場からの坂道を登っていくと、広場にはサラブレッドとポニーがいました。 「おうまさんー」とはしゃぐゆんを近くに連れて行くと、なんとゆんはしり込みして「ちがうー」と逃げてしまう(笑)。 案外最近は大きい動物の近くに行けないのですよ(苦笑)。 同じ様に、牛舎へも行ってみましたが、子牛ですら近くに寄れない。あんなに可愛くて怖くないのに(笑)。 もうちょっと慣れたら、もしくは大きくなったら大丈夫になるのかしら。 そのあと牧場に綺麗に植えてあるお花に嬉しそうに近寄って眺めたり、 ソフトクリームを幸せそうにパパと半分こしているゆんを見て、連れて来てよかったな、と思いました。 ・・・それにしても本当に暑かった・・・もう夏なんですか(苦笑)。 トップ写真変更。 |
4月28日 午前中、お外に遊びに出ると、たまたまお友達に遭遇。そのままアパートの駐車場で遊んでました。 みんな楽しそうにボール遊びや車遊び(手押し車)などしてました。 やっぱりみんなで遊ぶのが良いみたい。 それにしても、午前中でも日なたはとっても暑いー。もう初夏の勢いですね。 夕方のテレビのローカル番組で、そのテレビ局のHPに書き込みしたこと(一部ですが)を紹介されました。 ほんの一行の短い文章ですが、名前(HN)を読まれたのが気恥ずかしいやら、うれしいやら。 また書き込みしようかな〜、と思ったのでした。 |
4月27日 お仕事が忙しくて、なかなか早く帰れないHIROも、今日は珍しく早く帰ってきました。 ゆんと一緒に遊んで、晩ご飯を食べて。 ゆんもパパが一緒だからか、ご飯を食べるスピードがいつもと違って早い(苦笑)。 沢山遊んだからか、今日は「ぱぱすきー!」といってもらえて、大満足なHIROでした。 |
4月26日 夜中に熱っぽくて何度も起きて泣いていたゆんも、朝まで寝てご飯を食べた頃にはもうすっかり熱も下がってました。 昨日はしゃぎすぎですか?(苦笑) この間とってきて、水に挿していたたんぽぽは、結局もう一度花開くことはなかったけれども、 今日見たら綿毛に変わってました。 ゆんと二人でベランダからふーっと飛ばして遊びました。 ベランダの鉢植えの朝顔も、種まきしてから1週間ほどで3本、芽を出しています。 あといくつ芽を出すのか、楽しみに水やりしてます。 |
4月25日 午後の生協の共同購入のあとは、いつもお友達とはしゃぐゆん。 でも今日はお昼寝してないのに、どうしてそんなに元気なんでしょう? だいぶ他人とかかわって遊べるようになってきたようで、成長してるなーと思っていたのですが。 夜何だか調子が悪そうで、ちょっと熱っぽいので、少し様子を見ます。 |
4月24日 今日もお散歩日和なので、今日は近場のお寺まで。 お寺の周りの田んぼは、一面のれんげ畑になってまして、見ているだけで「春だなあ」と言う感じでした。 もちろん菜の花畑もあったり、たんぽぽの群生があったりと、本当にお花でいっぱい。 お寺の本堂でおまいりしたあと、鐘つき堂にも行ってみました。 HIROと一緒に鐘をついたゆんは、ごーんという音にちょっとびっくりしてました(笑)。 お寺の敷地内をゆっくり散歩したり、たんぽぽを摘んでみたり、小さなカエルにびっくりしたり。 春を満喫した週末でした。 |
4月23日 天気が良いのでお散歩に行こうと、隣町の大きな公園へ行ってきました。 うちの町よりも北部にあるその公園は、まだ桜が残っていまして、今年最後のお花見ができました。 ゆんも広い公園に興奮して走り回ったり、 また大きな(といってもこの前の半分くらいの長さ)滑り台を見つけて、「パパー、しゅー!」と叫び、 また何度もすべってました(笑)。 今度はいろんな遊具に挑戦してみたかったらしく、ブランコに座ってみたり(一度落っこちてました)、 シーソーにまたがって、みんなでゆらしてみたり、持ってきたボールで遊んだりといろんなことをしました。 ずいぶんたくましくなったなあ、と思ったのでした。また行きましょう。 |
4月21日 ようやく体調の方もよくなってきました。 ゆんもお買い物などでお外に行くと、そのあとの機嫌も良いようです。 やっぱりお外でストレス発散させるのね。 でもやっぱりHIROにはいじわるするようで、HIROも「パパのこと嫌い?」とちょっと落ち込んでいる模様(苦笑)。 一時的なものだと思うのだけれど、ちょっと「パパ好きv」と言ってあげたら良いのにと思う母なのでした。 |
4月20日 昨日からの出血(?)で未だ本調子でない上に、朝から雨模様。 お外に出かけられないので、ゆんもちょっと機嫌がよくありません。 思ったようにならないといらいらして泣いてみたり、抱っこをせがむのが多かったり。 久しぶりに早めに帰ってきたHIROにも一生懸命引っ付いて遊んでもらってました。 そのくせ「パパのこと好き?」と聞くと、必ずにやっと笑って「おかあさんすきー」と答えるのは何故?(笑) |
4月19日 ずいぶん風邪の具合もよくなったと思ったら、ゆんはお腹下し気味。 私はといえば、鼻血が断続的に出るとです・・・。 むむむ、まだ無理はできないと言うことですか・・・。 |
4月18日 天気が良いので、大物のお洗濯。 今日みたいに天気がよくて、気温も高い日は洗濯物もよく乾いて良いわー。 お外に出た際に摘んできたタンポポ一輪。 小さなビンにお水を入れて即席一輪挿しにしましたが、夜には(当然)花が閉じてしまいました。 これって日が当たるとちゃんとまた咲くのかしら?理科の実験みたい(笑)。 |
4月17日 みんなの調子も大分落ち着いてきたので、市内の(といってもえらく遠くの)山へ、山菜取りに行ってきました。 もうほとんど桜は終わっていたけれど、ところどころ山つつじが咲いていて、天気もいいし気持ちのいい散策。 途中でみんなでお弁当を広げて食べたあとは、私が荷物番をして、後の人はめいめい自分のしたいことをはじめました。。 ゆんもHIROと一緒にはしゃいで、とても楽しそう。でもちょっと虫が飛んできて、いやがってました(笑)。 しばらくして袋にいっぱい蕨を採ってきたHIROのお父さんとお母さんが興奮気味に言うことには、 なんと蕨採りをしている最中に、足元までノウサギの子どもがやってきた、とのこと。 両手のひらくらいの小さい野生のウサギさんをはじめてみたそうです。 いいなー。私も見たかったなー。ゆんにも見せたかったなー。 まだまだ自然がいっぱいの山歩き。天気がよくって楽しい散策でした。 夕方ベランダの鉢に朝顔の種を植えました。 チューリップも2輪目が咲きました。春って良いな。 |
4月16日 私の風邪が落ち着いたかと思ったら、ゆんの風邪がぶり返して病院に行ったりと、 ちょっと慌しかった週末。 おかげで今日行くつもりだったイベントにはいけなかったけれど、ゆんの体が最優先ですものね。 ああ、点心食べ放題行きたかったな・・・(苦笑)。 今日の夕方にはゆんの熱も下がり、元気いっぱいで食欲もある。もう大丈夫みたいです。 先週から始まった「ツバサ・クロニクル」。 ビデオに撮ったまま先週の分はまだ見ていませんが、画質はいいし、声優陣もいい感じ。 モコナの声がちょっと引っかかるけど(笑)楽しんでみてます。 |
4月14日 えと、やっぱり風邪引いてるみたいです。 大分症状は落ち着きましたが、もうしばらく用心しておきます。 晩のテレビでこの間の「1ヶ月1万円生活」の決着がついて、一安心。凄い接戦だったみたいです。 |
4月12日 HIROもゆんも調子はよくなったみたいです。 私はくしゃみ&鼻水がすごいですが(滝汗)まあ元気です。・・・風邪の一歩手前? 朝早く目が覚めたので、めざましテレビの最初の方から見てましたが、 いつの間にかトロ占いが変わっていたんですね。 今回のは世界の有名な場所(トレビの泉とか、万里の長城とか)でみんなでいろんなことをやっているバージョン。 最近早起きしてなかったので、ちょっと得した気持ちでした。 |
4月10日 昨日の疲れか、HIROの風邪をもらったのか、ゆんが夜中から熱を出しました。 HIROも微熱でダウンしているので、しばらく様子を見ます。 私まで風邪引かないように気をつけないと。 掲示板のお返事遅れていますがすみません。 |
4月9日 春のぽかぽか陽気の中、お花見に行ってきました。 HIROのお父さんが「焼肉をしよう!」というので、大荷物を抱えて(抱えたのはHIROですが)近所のお寺の裏の広場へ。 近所の上にあまり人が沢山いないので、結構穴場な花見場所です。 寒くもなく、桜もほぼ満開状態だったので、のんびりお花見を楽しむことができました。 お外で食べる焼肉(うちはコンロ+鉄板での焼肉です)はとても美味しかったです。 ゆんも沢山食べて、いっぱい遊んでました。 ゆんのお昼寝の時間もあったので、あまり長くはいませんでしたが、それなりに運動もできたようです。 明日からしばらく雨だと言うので、ちょうどよかったかもしれません。 |
4月8日 本日、私の○回目の誕生日でした。 お祝いしてくださった方々、本当にありがとうございました。 晩ご飯にお寿司(回転寿司ですが)を食べに行ったり、 家に帰ってHIROの買ってきてくれたケーキを食べたりと、満足な一日でした。 ゆんはまだなんだかわかっていなかったようで、ケーキのろうそくを一緒に吹き消してくれました(笑)。 しかも上に乗っかった苺だけを食べて満足げにしておりました。 「スポーツマンNo.1決定戦」、こちらも毎回見ている特番ですが、今回はすごかったです。 プロスポーツ経験者を差し置いて、お笑い芸人のなかやまきんに君とワッキーが首位争い。 普段のお笑いを全部捨てて競技に取り組む姿は結構かっこよかったです。 |
4月7日 天気は悪いけれど、何だかちょっと暖かく感じた一日。 珍しく、朝ちょっとストーブをつけただけで、あとはほとんど暖房が要らなかったです。 ずいぶん春らしくなってきました。 夜、「芸能人1ヶ月1万円生活」を見てましたが、やっぱり3時間あっても1ヶ月すべてをフォローできないんですね・・・ また次回(と言うか結末)が気になるところ。濱口君はいったいどうなるんでしょう(笑)。 |
4月6日 夕方、「おさんぽー」と叫ぶゆんと一緒に、お散歩に出かけることにしました。 いつもなら近所を歩くだけですが、今日はちょっと最寄の駅まで歩いてみました。 途中にはお花やわんこなど、立ち止まって触りたくなるようなものがいっぱいで、 なかなか前にむいて進まないことが多かったけれど、それでもしっかり歩いてました。 陸橋の上から電車を眺めるなんて、普段の生活ではあまりなかったのでゆんもうれしそうでした。 大人の足で普通に歩くと片道10分ちょっとの道を、往復1時間かけてのちょっとした冒険。 今度また電車に乗りにいこうね。 |
4月5日 ゆんのトイレトレーニングはゆんの気が向いたときにトイレに行ってみるくらいのことしかしてませんが、 それでもトイレは座ってみるところ、と言う意識があるみたい。 でもまだ補助便座を取り付けた洋式トイレではなぜかできなくて、 トイレの床に置いた補助便座でやってしまいました(苦笑)。 と、とりあえず座ってすることができただけで大進歩、かな。 まだまだ先は長そうです。のんびり、のんびり。 |
4月4日 朝の子ども番組がリニューアルされて、新鮮な感じがします。 中でもかなり変わったのが「おかあさんといっしょ」。体操のお兄さん&お姉さんが代わって、踊りも変わりました。 「ズーズーダンス」はたぶん「ZOO(動物園)」のことだろうな、とか、 「ぱわわぷたいそう」とは「パワーアップ」のことだろうとか思いながら見てましたが、 びっくりしたのが、新しい体操コーナー、なんと中西圭三さんが作詞作曲・歌までやってること。 すごいぞ、贅沢だぞ(笑)。 岡山でもだんだん桜が咲き始めたようで、テレビの中継を見ているとお花見の様子がとても楽しそう。 週末はみんなでお花見かなー。 |
4月3日 「今日は雨が降る」と言う天気予報を見事に裏切って、いい天気であったかい朝。 洗濯物も外に干そうかどうしようか悩みつつ、ベランダに出てみると、 鉢植えにしていたチューリップが一輪、大きな花をつけてました。 あわててゆんを呼んで「お花咲いてるよ、チューリップだよ」といって見せると、 それは大喜びで見てました。 「おはなー、きれーねーv」などといいながら、ちょんと花にさわってはうれしそう(笑)。 私もHIROもなんだか嬉しくなった、春の朝日の中のお話。 ちなみに午後お買い物に行っている最中に豪雨が降ったので、洗濯物を外に干さなくて本当によかったです。 |
4月2日 昨晩はよく行くサイトさんでものすごく久しぶりにお絵かきチャットに参加してました。 ペンタブも持つのが久しぶりで、いつの間にか消しゴム部分の機能がダウンして使えなかったけれど(苦笑)、 とても楽しいチャット&お絵かきができました。 またいつか参加できれば良いなあ。 下はそのとき描いた絵の一部を切り取って。コトロ握り(笑)。 ![]() 話は変わって。 この間買ってきたエンゼルフィッシュたちは、なぜか全滅してしまい、ゆんが悲しそうにしていたので、 今日新たに大きめで元気そうなのをHIROが買ってきました。 小さい水槽に優雅に泳ぐエンゼルフィッシュを見て、ゆんも嬉しそうでした。 今度こそ上手く育ちますように。 トップ絵変更。 |
4月1日 エイプリルフールです。 でも今年も何もしません(笑)。期待していた方、すみませんでした。 朝からHIROをだますこともしなかったなあ・・・ちょっと無念? 昼間、お仕事お休みだったHIROのお父さんに大きな公園に連れて行っていただきました。 遊具こそはないけれど、川が流れていて、広い芝生があって、お散歩するにはとても気持ちのいい公園です。 ゆんもいっぱい歩いて、いろんなものを拾っては「なんだこりゃー」を連発。 面白かったのは松ぼっくりを拾って「かめくん」(どうやら似ているらしい?)と言ったことと、 てんとう虫を見つけて喜んだのに、目の前で急に飛び立たれてびっくりしていたこと。 今度はパパがお休みのときに連れてきてもらおうね。 |