徒然日記

2005年11月

日記のトップへ戻る?

11月29日
ようやくお絵かき掲示板設置しました。
マナーを守ってお絵かきしてください。

昨日ネットを見ていて見つけたこちら
ゆんが何度もリプレイするので頭の中をぐるぐるするよー(笑)。28度だ 冷房は〜♪
11月28日
この間からHIROが風邪気味だったので心配してましたが、
とうとうゆんにまで風邪がうつったようで、今日病院に行ってきました。
これから数日間、鼻水とお薬と戦うゆんです(苦笑)。早くよくなあれ。

それからこちらでもお知らせを。
お絵かき掲示板が一定期間放置していたために削除されてしまったようです。
ただ今替わりのものを探しております。
新しく設置しましたら、またぜひお絵かきしてやってくださいね。

私がネットを始めた頃からお世話になっているHPが閉鎖を決められたそうで。
かなり寂しい思いですが、管理人さんのお気持ちを最優先させていただきたいです。
もうしばらくの間楽しませていただきます。
11月27日
七五三も済んだので、ゆんの髪をカットしに行きました。
私が切ればいいようなものの、結構伸びていて、前髪だけならいざ知らず、
後ろまで綺麗に切りそろえる自信がなかったのです。
思ったよりもおとなしく椅子に座っていたけれど、やっぱりそこは2歳児。
切ってもらっている最中、あっち向き、こっち向き。
絵本や携帯で気を向かせてじっとさせるのに一苦労でした。
それでも1時間弱で散髪終了。
背中まであった髪の毛は、肩の上くらいまで短くなりました。
しばらく髪を切りに行かなくても大丈夫そうです。
11月26日
この間テレビで、泉ピン子さんが美観地区を旅していたのを見て、行きたくなって行って来ました(笑)。
比較的寒くない時にゆんのお散歩をかねて行こうと。
まだ紅葉の時期だったのか、お堀の周辺では真っ赤なもみじが川辺を彩り、
白鳥も気持ちよさそうに泳いでました。
観光客もたくさんおいでましたし、結婚式もあった模様v
のんびり散歩できました。また暖かい日に行こうね。
11月23日
今日は延び延びにしていたさーくんの百日のお祝いを、HIROの実家の方でやりました。
料理もお手伝いして、お赤飯に鯛の塩焼き、それからあとおかずがいくつか。
今回はおじいちゃんがさーくんを抱っこして、ご飯を食べさせる真似をしてお祝いしました。
聞くところによると専用のお膳をそろえたり、石を噛んだりなどするようですが、そういうのも簡略(笑)。
お祝いする気持ちさえあればいいので(笑)。
無事に大きくなってね。
11月20日
隣町のショッピングスクエアで、OH!くんと撮影会なるものがあったので、行ってきました。
子育て情報誌主催のものでしたので、お子さん連れの方たちがたくさんいました。
聞いてみるとなんと1時間待ち。さすがOH!くん。人気者です。

順番を取って、先に用事を済ませて撮影に参加しました。
撮るのはプロ。私もさーくんをだっこして、ゆんの隣で一緒に撮っていただきました。
このときのOH!くんは丸くていつもの生OH!くんではなかったけれど、ゆんは大喜びでした。
写真が出来上がるのがちょっと楽しみです。
11月19日
うちから一番近くにある幼稚園で、バザーをするというので、
さーくんはHIROのご両親に見てもらって、ゆんと二人で行ってきました。
(ちなみにHIROは別の用事で出かけてました)

おうちをでると、近所のお友達もちょうど行くところだったので、
一緒に歩いていくことに。

子どもの足でおよそ20〜30分くらいかけて、幼稚園に到着。
ゆんもさっそく園庭で行われていたゲームに参加しました。
中でも一番楽しそうだったのが、「たまいれ」と称するボール投げでした。
1メートルくらい先においてあるあんぱんまんやしょくぱんまんの絵の描かれた箱に、
ボールを投げ入れるもの。
一生懸命投げて、入っては喜んでました。
ゲームのあとにもらった景品や、ピチューの顔のメダルにも大喜び。
さすが幼稚園。子どもの好きそうなものをよくご存知。

滑り台でもひとしきり遊んだあと、お友達といっしょにジュースを飲んで一休憩して、
お土産(水風船のヨーヨー)を抱えて帰りました。
「幼稚園好き?」と聞いたら「ようちえんすき〜!」と言ってたので、
来年から喜んで行ってくれるかな。  
11月18日
今年はなかなか買い物に行く時間が取れないので、ヌーボーも買えませんでしたが、
HIROが仕事の休み時間に買ってきてくれたので、今年も味見ができそうです。
いつ飲もうかな。楽しみ。

トップ変更。クリスマスモードにしてみました。
11月14日
この夏、私の実家の方ではじめてアンパンマンを見てからはまったゆん。
毎日のようにビデオ録画したものを見ています。
しかし、アンパンマンといえども、映画版は大人が見てもはまります。
ストーリーがしっかりしていて、良いなあと思うものもあります。
でも頼むから毎日同じもの(テレビ版)を見てるのに、お母さんの見たい番組つけようとすると怒るのはやめてください。
11月13日
午前中はちょっとのんびり過ごした後、夕方ゆんをHIROの実家に預けて写真屋さんへ。
ネガができたというので、選びに行ったわけです。
ネガを見て選ぶのかと思ったら、
最近はネガをプロジェクター(投影機)で映すと、テレビ画面に写真のように映る、優れものがあるんですね。
拡大も縮小も自由自在。
おかげでとても写真が選びやすかったです。
・・・しかし、こうしてみていると、写真が予定以上に欲しくなるの、わかるなあ(苦笑)。

HIROの実家に帰って、みんなでご飯にしましたが、
今日もいっぱい散歩してきたゆんは、ご飯の途中で寝てしまいました。
昨日と今日と、遊び倒したからなあ。
ゆんにとっては楽しい週末だったみたいです。
11月12日
今日はHIROの友達とバーベキューです。
一人のお友達のおうちへみんなでお邪魔して、お庭で火をおこして焼肉〜。
お外で焼肉は久しぶりなので楽しい〜。
ちょっと風があったのがつらかったですけど。
ゆんは他のお友達の子どもたちと仲良く遊んでました。
赤ちゃんもさーくんのほかにもう一人いて、ママ同士でいろんな話もできたし、
HIROも久しぶりに友達と飲んで楽しかったようです。
また是非みんなで一緒に遊びたいものです。
11月11日
本当なら昨日、百日記念に手形を取るつもりが忘れていたので、今日やりました。

不洗観音にお参りに行った時にいただいた、手形・足型取りのキットを見ると、
専用の透明のインクをしみこませたウエットティッシュみたいなものがあって、
それを手の平や足の裏に塗って、
専用の紙に押し付けると黒く発色する、という優れもの。
早速さーくんの手形から取り始めました。
インクも透明なので、あちこち付く心配もなく、すぐに形を取ることができました。

専用の紙は2枚あったので、ゆんもついでに取ることに(笑)。

大きくなった時にこれを見て「えー、こんな小さかったのー?」とか言うのかな。
11月10日
さーくんは産まれて百日になりました。
ささやかにお赤飯とちょっとした料理でお祝いしました。

だいぶ首もしっかりしてきて抱っこしやすくなってきました。
これからもすくすく大きくなってね。

話は変わって。
昼間、エンゼルフィッシュがまた卵を産みました。今度は産卵シーンを見ることができました。
・・・しかし夜中にまた全部食べちゃいました・・・
次に産卵があったら、餌をもっとこまめにやらなくちゃ・・・。
11月9日
最近ちょっと気になるCM。
1)某保険会社
 あれってやっぱり実写版のトム&ジェリーですか?
 ねずみの表情がえらくリアルでちょっとお気に入り(笑)。
2)某清涼飲料水
 えらく疲れた顔のお兄さんが、ジュースを飲むとあら不思議。
 速水もこみち君に早変わり。
 ・・・あれは速水君のそっくりさんですか?似てるような、全然別人(笑)。
3)某サッカーゲーム
 やっぱりあれはジーコですか?そっくりさんじゃないですよね?
11月6日
昨日とは打って変わっての雨模様。
仕方がないのでいつものショッピングスクエアにお買い物。
最近はよく歩くようになったので、カートを借りることも減ったのですが、
その代わり抱っこをよくせがむので、逆に疲れるHIRO(笑)。
しかし今日ははじめてゆんが迷子になったのであせりました。
ちょっと目を放した隙にいなくなるものなんですよねー、子どもって。
幸い、見当をつけて行った先で無事ゆんを捕獲。(時間にして5分くらい)
「一人で行っちゃうとパパとお母さん(うちはなぜかこう呼ばれてます)、いなくなっちゃうよ」
と懇々と言い聞かせましたが、果たしてこれで懲りてくれるのかなあ?
だって迷子になったことすら気が付かない様子で歩いていたんだもんなあ(苦笑)。

夕方HIROの携帯の機種変更に行きました。
新型の携帯は高機能でうらやましい。
でも携帯は電話とメールができればいいか?
トロ仕様の携帯が手放せないMyuですが、公式HPのコンテンツが半分使用できないのも困りもの。
どうしようかな。
11月5日
今日は早めのゆんの七五三をしました。
朝一番で写真館にお邪魔して、着物を着付けてもらいました。
しかし逃げる逃げる(苦笑)。お化粧するにも一苦労でしたが、何とかかわいらしくできあがり。
もうすぐ百日になるさーくんも写真を撮ってもらい、次はゆんの番。
これがまた一苦労(苦笑)。
なんたって、「はいポーズ」といいながら、ピースサインを出すんですもの(笑)。
おとなしく気を付けの姿勢で撮るのに時間はかかりましたが、写真屋さんもプロ。何とかかわいらしく撮れました。
あとは急いで家族写真も撮って、大仕事は一つ終了。

そのあとはHIROのご両親も合流して、近くの神社へお参りに行きました。
天気がよくて、本当によかったです。
お参りも無事に済みましたが、やっぱり初めて履くお草履は歩きにくそうでした。可愛らしいんですけどね。

また一つ節目を迎えることができて、一安心です。
これからも無事に大きくなりますように。
11月3日
市内の公園に、お弁当を持って行って来ました。
広い公園にいろんな遊具があって、ゆんはとっても楽しそう。
お弁当よりもサンドイッチをたくさん食べて、元気に走り回ってました(笑)。
今回は白鳥や鯉に餌をやることができて、よかったなあ。

でもちょっとベビーカーや車椅子にはやさしくない公園・・・
お願いですから駐車場から広場まで、全部スロープで行けるところを作ってください。
11月2日
今日でさーくんは3ヶ月になりました。
だいぶ首もしっかりしてきましたが、まだ支えてないとあっちへふらふら、こっちへふらふら。
でも随分重く大きくなったものです。
いったい体重はどれくらいあるのか・・・どきどき。
11月1日
今日から11月。
でもちょっと頭痛がして困ります。
もうちょっとのんびりします・・・。

トップ変更。さーくんとゆんの2ショットです。