徒然日記
2004年7月
7月31日 「お昼を食べに行こう」とさそわれて、HIROのご両親と一緒にお出かけすることにしました。 行き先は、隣町の食べ放題のお店。 オーガニック野菜を使ったというそのお店、12時ちょっと前についたのですが、もう並んでます。 うわー、どれくらい待つのかなあ・・・と思ったら、ちょっとずつ入れていく方式だったみたい。 5分ほどでお席に案内されて、お料理を取ってきていただきまーす。 お野菜メインのお料理のラインナップ。味付けも薄味で、私の好み。 ジュースやお茶の種類も豊富で、うれしかったです。 ゆんはちょっとしか食べなくて、あとはうろうろ動きたがって困ったけれど、 4人で交代で遊んでやってました。 お店はかなり満足できる感じです。またいこうっと。 そのまま「温泉に行こう」というので、ちょっとドライブがてらとある温泉へ。 ちょっと小さめだけど、ちょっとお湯につかっただけであったまる、いいお湯でした。 しかし。ここでもゆんはなぜか変な顔。 体を洗ってもちょっとにこっとしただけで、すぐに変な顔。 お湯に入った瞬間、「うー」と顔がゆがんで、しばらくしたら涙が出てきました(苦笑)。 仕方がないのでここで断念してお風呂から上がりました。 おかしい、春先に温泉に行ったときにはよろこんでちゃぷちゃぷしていたのになあ・・・。 大きいお風呂、たくさんの知らない人、なんだか彼女にとってはびっくりすることばかりだったようです。 ・・・その割りに、休憩室で知らない人がカラオケをなさっているところに走っていって、 マイクを握らせてもらっていたのは何だったんでしょ(笑)。 今度はもうちょっと長くお風呂を楽しめるといいなあ。 |
7月30日 ゆんは生き物大好き。 うちで飼っている熱帯魚を、毎日観察しています。 出窓のところにおいてあるので、覗き込むというよりは見上げている感じなんですけどね。 「これはグッピー、これはネオンテトラ」と教えていたら、 とうとう「ぐっぴ」と指差しながら言うようになりました。 でネオンテトラもグッピーも、全部「ぐっぴ」(笑)。 今日も水槽の前で、指差しながらお魚観賞です。 一度水族館でいっぱいのお魚を見せてやらなくちゃ。 |
7月29日 最近お昼寝は1日1回、2〜3時間ほどしかしないゆん。 今日はHIROが飲み会だったので、ゆんとふたりでお留守番。 さすがにお昼ご飯の後からずっと起きていたゆんも、9時過ぎにはパタンと寝てしまいました。 普段なら11時近くまで起きているのに、めずらしく普通の子どもみたいだ(笑)。 この間「鋼の錬金術師」の8巻を買って、読んでました。 アニメとはまったく違う展開で、いろいろ進展がある感じ。 個人的には原作の方が展開が好みですが、HIROはアニメの方も捨てがたいみたい。 ここのところ漫画よく読んでいるなあ。 ちなみに「満月をさがして」最終巻は泣けました。 「Dr.コトー」も泣けました。 「ツバサ」は星史郎さんやら織葉さんやら懐かしいキャラが出てきててうれしいv そのうち昴流くんや北斗ちゃんも出てくるのかなあ。わくわく。 リンク追加してます。 |
7月28日 昨日の夜にポイント5倍セールだからと、思い切って買ってきた縦型扇風機。 まっすぐな筒型なので思ったよりも省スペースですが、けっこうファンの音が大きいかも。 その分風量があるので、涼しいんですけどね。 お昼ごはんを食べたあと、ゆんと一緒にお昼寝をしてました。 ふと目が覚めると、なんだかごろごろ雷の音がしてきたので、あわてて洗濯物を取り入れて、 ふー、と一息つく間もなく、大雨が降りました。 あわてて窓を全部閉めたのも、いうまでもありませんでした。 さすがに今日の雷の音には反応して、ちょっと泣いたゆんですが、抱っこしているうちにまた寝てしまいました。 夕方にはきれいに晴れ上がり、晩御飯の支度をしていると、遠くからまた爆音が。 ・・・いや、あれは狼煙だ。 今年もまた小さなお祭りの花火が上がるようです。 晩御飯もゆんと早めに食べて、わくわく待っていたらHIROも仕事から帰ってきまして。 HIROにご飯を準備して、食べてもらっている間、花火の音が聞こえてきたので、 ゆんと一緒に廊下に出て遠くに打ちあがる花火を見てました。 手持ち花火が大好きなゆん。打ち上げ花火もどうやら大好きみたいで、 どんどん打ちあがる花火を見ながら「うわ〜!」と言ってました。 時間をあけながら3回、最後はHIROも一緒に花火を観てました。 最近の花火はまた改良されたようで、朝顔や蝶の形になるものもあるんですね。 それはポケモンの花火が上がったり、ひらがなになったりするわけだわ(笑)。 来月は市内の大きな花火大会が復活です。みんなで観にいく予定。楽しみです。 |
7月27日 今日は朝から本当に暑い! 午前中で38度とは、どういうことでしょう〜。 あまりに暑いので、午前中にお買い物に行ってしまいました。 ゆんも暑さのせいか、なかなかお昼寝できなくて、 結局お昼ごはんを食べたあと、不覚にも私が寝てしまい、(もちろんお布団でですよ) 30分後気がつけば隣でひっついて寝てました(笑)。かわいいかも。 企画、第2弾アップしてます。 今回はトロではないので、どなたでも大丈夫かと。よろしければどうぞ。 |
7月26日 昨日の大雨のおかげか、ちょっとだけ涼しい一日でした。 でもやっぱり湿度がすごいので、あせも対策にクーラーをつけてました。 「おかあさんといっしょ」が、今週夏休み特集なのか、特別版になってました。 お兄さんやお姉さんたち、それからスプーたちぬいぐるみが、昔の町(太秦映画村?)で撮影した、 4話連続のお話をやってます。 江戸時代の人が、急に現れたぬいぐるみを見たら、もっとあわてるだろうになあ・・・という突っ込みは、 ゆんの手前、こっそり心の中でしておいて。 話的には子供向けですが、一緒に見入ってしまってます。明日も楽しみです。 そうそう、こそっとHIROが更新をしたようです。よかったらのぞいてみてください。 |
7月25日 今日はゆんをHIROの実家に預けて、久しぶりの映画を観にいってきました。 タイトルは「スパイダーマン2」。 ・・・「ハリーポッター」も気になっているんですが、こちらの方を優先しました。 1のときも面白かったですが、今回もスピード感とアクションの派手さは感じました。 そして、主人公の苦悩も(苦笑)。 ところどころじーんとするシーンもあったりと、飽きさせることのない内容でした。 なんといっても2時間15分位の上映時間は、疲れも飽きもしない、ちょうどいい時間ですね。 最近やたら長い映画ばかり観たので、これは本当にうれしかったです。 最後に一言だけ・・・「やっぱり3があるのね!」。3部作はお約束ですか(苦笑)。 映画が終わって、何か予感がしたので、もう早めに帰ることにしました。 帰りの車の中で、夕立が降り始めたのですが、雷も鳴り出して。 なんと横を流れる川に雷が落ちるのを見てしまいました(!)。本当にびっくり! あわあわ・・・車に落ちなくて本当によかった・・・。 HIROの実家についてからも大雨・雷は続いていましたが、 そんな中、あの爆音もものともせず、遊び疲れたゆんはお昼寝から目が覚めませんでした(笑)。 よく寝られるなあ。すごいなあ。(感心)。 昨日からの27時間テレビもところどころ見てました。 全国ネットにちょっとだけOH!くんが映ったのはうれしかったですが、 局対抗一斉試験で岡山のアナウンサーがブービーだったのはちょっと笑えました。 でも遠くまで社長さんと、お疲れ様でした。楽しませていただきました。 |
7月24日 今日は朝からいい天気。 朝の軽いお昼寝をしたあと、ちょっと遠くの大きなショッピングモールへ行くことにしました。 途中で美味しいラーメン屋さんで早いお昼を食べました。 この夏の暑いのに・・・とお思いでしょうが、これが長浜ラーメンで、あっさり美味しいんです。 しっかり替え玉まで食べました(笑)。ゆんも取り分けてやった麺を一生懸命食べてました。 ショッピングモールは涼しくて広くて楽しいな♪ ・・・と思っていたのに。 ゆんが「あっちへいくー」とだだをこね始めました。 しばらくHIROがゆんと一緒にキッズコーナーで遊んでいましたが、そこから移動するときにやっぱり駄々。 はじめてゆんが「いやー!」ってすわりこんで泣いたのを見ました(大笑)。 HIROが担いでも「うわーん!」ばたばた。 機嫌を直してくれたのは、サンリオコーナーのテレビでしたとさ(笑)。テレビの力って、偉大だわ。 広い店内をぐるっと回っていて、おやつの時間にはじめてマクドナルドにも行きました。 マクドナルドのハンバーガーが苦手で(苦笑)ほとんど行った事なかったのです。 でも、おやつならパンケーキもあるし、子どもにちょうどいい量の野菜ジュースもあるんですね。 アイスコーヒーも美味しかったし・・・(これはお店によって違うのかな)。 いっぱい食べて、ゆんも満足。 夕方はしゃぎ疲れか、泣き疲れか。ゆんが寝てしまったので、必要なものだけ見ておうちに帰りました。 自動車までぐっすり寝込んだゆんを抱っこしてましたが、じっとり汗をかいて暑かった(笑)。 今後駄々こねをする回数が増えてくるんでしょうね。・・・大変になりそうです。 |
7月23日 昨日から始まった、「トロといっぱい」の体験版ダウンロード。 パソコンでも、携帯でも、「好きな人の名前」を教えることから始まるなんて・・・(照)。 当然HIROの名前を教えたら、あとが大変なことに(笑)。 どう大変なのかは、皆さんやってみてください。 ゆんのおなかの調子は、冷たいものを制限したため、もうすっかりよくなったみたいです。 お昼ごはんも、晩御飯も、しっかり全部食べてます。 ちょっと時間がかかるのが難点ですけどね。 スプーンをきちんと使えるのはいつなんだろう?(今は右手にスプーンを握って、左手で手づかみごはん) 企画、ようやくアップしました。よろしければ、どうぞお持ち帰りください。ついでにトップも変更。 |
7月22日 今日は昨日に比べて曇っているからちょっとまし、かな。 でもやっぱりお外は暑ーい。 そんな中、今日はゆんと、近所のお友達と一緒に1歳6ヶ月検診に行ってきました。 もうすでに1歳7ヶ月なんですけどね。 ほぼ時間通りについて、受付を済ませると、かなりの数の親子連れが中にいました。 市内の同じくらいの赤ちゃんて、こんなにいるのねー、とちょっとびっくり。 ゆんとお友達も、プレイマットの中に入って、一生懸命遊ぼうとしていましたが、 さすがにいつもよりも大勢の人の中で萎縮したのか、いつもよりも私のところに戻ってくる回数が多い。 スーパーなどのキッズルームでは行ったきり戻ってこないくせに(笑)。 そうこうしている間に順番が来て、問診やら身長・体重測定やらをこなしていきました。 家とは違う大きな体重計が気に入ったらしく、空いたのを見計らっては体重計に乗って、困りました(苦笑)。 しかし、ちょっといつもより元気がないかなあ、と思っていたら、案の定、おなか壊してたようです。 内科検診のときについでに診てもらったけれど、特に問題なくて一安心しました。 (たぶん冷たい牛乳の飲みすぎかと・・・おなか冷えたかな。) 結果。 身長80.3cm、体重10.4kg。乳歯も16本、虫歯もなし。 ちょっと食べ物に好き嫌いが出てき始めた気もしないではないですが、 順調に大きくなってます。 |
7月21日 昨日炎天下を歩いたせいか、はたまた普段履かないパンプスを履いたせいか。 今日はとっても足が痛かったです。 でも2,3日経ってから痛むのではないので、いいかなー、とか思ってみたり。 しかし、独身時代に買ったパンプスですが、歩いている間から足(指や親指の付け根あたり)が痛いのです。 妊娠してから足が大きくなったんだ、というと、HIROに「そんなわけあるか!」と言われてしまいました。 果たして、真相はいかに。 久しぶりにパソコンでお絵かきしてました。 お友達に教えてもらった技法も試してみたり、(ちゃんとできましたよ!) 切り番イラストや暑中お見舞いの下絵を描いたりしていると、 あっという間に2時間近くたってしまいますね。 ゆんのお昼寝タイムは一度に2時間が限度なのです。 しかも今日は夕方のお昼寝をしなかったので、続きは夜になってしまいました。 ぼちぼち描いていますので、もう少し待っててくださいね。 |
7月20日 今日は暑い中、30分あまり炎天下を歩かなくてはならなかったのですが、 目的地にたどり着いたときはクーラーの効いた部屋が天国に思えました(笑)。 毎日お仕事なさっている方は本当にえらいなあ、と感心もしたり。 ゆんと二人、昼間はおうちに引きこもって(?)いるせいでしょうね。 ちなみにゆんはお休みを取っていたHIROと、目的地に先についてました。 お友達のサイトにて、「ぷよぷよ」ならぬ、「トロとぷよぷよ」という落ちものゲームを設置されていまして、 思わずやってしまいました、最高記録(汗)。 実は昔、「ぷよぷよ」がまだメガドライブのゲームだった頃、ぷよマスターを目指してやっていた頃があります。 あの頃は「とことんぷよ」を1時間でもぶっ続けで(もちろんコンテニューなしで)やっていたものです(懐)。 ここ何年もやっていなかったのですが、最近アーケードで「ぷよぷよフィーバー」をやりました。 システムから一新されたそれにはなかなか慣れずに途中でゲームオーバーになってしまいまして、 悔しい思いをしていたところに、このお友達のサイトのゲームです。 ずいぶん楽しませていただいてます。 HIROに言わせると、「どうして画面がちっとも変化しないゲームをずっと見続けられるんだ?」そうですが、 それがいいんですよ(笑)。 今度また「フィーバー」の方にもリベンジしようと思ってます。 |
7月19日 今朝のめざましテレビのトロの占い。 夏休みに入ったからか、トロ&クロバージョンに変わっていました。 あまりの可愛さに眠いのも忘れて見入ってしまいました。 しかも占いも1番!うれしかった♪ まだ見てない方、ぜひ一度見てみてください。 さて、岡山に出る用事がありましたので、ついでに行ってきました、フジテレビグッズ販売のお店へ。 小さいドーム状になっていて、期間限定で営業しているそのお店、なんとOH!くんのかたちになっているのでした。 ああ、カメラを持っていなかったのがつくづく悔やまれるー。 こちらではめったに買うことのできないフジテレビグッズにうっとりしながら、OH!くんにも目が行きながら、 結局買ったのはトログッズでした(笑)。 8月に入ったらOH!くんグッズの新製品が出るようなので、今度行くときにはカメラを持っていこうっと。 |
7月18日 夕方久しぶりに中華を食べようと、近所の中華ファミレスに行ってきました。 ゆんにも食べられるものを考えると、どうしても限られてしまいますけど、 中華なら他にも何品か、辛いのも頼めます。 うきうき注文して、来たものから食べていたのですが、 とちゅうでゆんがおなかいっぱいになったようで、ぐずって大変でした。 めったにお外でぐずぐず言わないのに、今日はおやつ食べ過ぎたか?(笑) 一人がゆんと遊んで、もう一人がダッシュでかきこみ、後半はのんびり味わってませんが、 それでも久しぶりの中華は美味しかったです。特にユーリンチィが。 今度は食べに行くときにはあまりおやつを食べないようにしなければ、と思ったのでした。 |
7月17日 今日から夏休みが始まったところも多いのではないでしょうか。 うちはまだ「夏休み」は関係ありませんが、ゆんは楽しそうに毎日遊んでます(笑)。 皆さんが楽しい夏を過ごせますように。 夕方ふとNHKを見ていたら、狂言をやってました。 しかもよくみると、野村萬斎さん親子が演っている「靱猿」でした。 途中からでしたが、「にほんごであそぼ」でやっている部分しか見たことがなかったので、 思わず見入ってしまいました。 狂言やら歌舞伎など、きちんと見たことがなかったのですが、 教育番組で興味をわかせようというNHKのねらいにしっかりはまったみたいです。 機会があれば最初から見てみたいなあと思ったのでした。 |
7月16日 いつのまにかカウンター6000超えてました。 今回は報告なかったので楽な反面、ちょっと寂しいかも・・・。 それにしても日々のアクセス数は幅があります。 4人の日もあれば、20人くらいいらっしゃる日もあったり。 今日は30人もいらしてくださり、びっくりですが(笑)。 今ちょっと個人的に忙しいのでイラストや写真の更新ができてませんが、 もう1週間もしたらできるようになる・・・といいなあ。 企画もずっとお休みしててごめんなさい。月末には暑中見舞い作ります。お楽しみに。 |
7月15日 「どこでもいっしょ」の公式ページが更新されていまして、 イベントだーと思ってみてみると、この夏のお台場のイベントに乗っかったものでした。 夏休み期間とはいえ、東京はちょっと遠すぎて、いくことはできそうにありません。 やっぱり都会っていいなあ、と思う瞬間だったり・・・。くすん。 仕方がないので、どなたか行かれたレポートを楽しみにすることにします。 「Dr.コトー」にもはまっているのは以前の日記に書いたとおり。 14巻が出ているのを知って、今日買って来ました。 内容は・・・もう涙なくしては読めませんでした。 この秋、テレビドラマのスペシャルがあるそうなので、そちらも見てみようかなと思います。 |
7月14日 昨日のポスペのベンチマーク、別バージョンのでやってみたら、4500ありました。 すばらしいv安心してゲームできるね♪(違) 今日も本当に暑かったです。 ためしに昼間1時間、クーラーを切ってみたところ、ゆんがひとり滝のように汗をかいてまして、 こりゃいけないと、お風呂に直行。 昼間お風呂で水遊びをしました。 本当ならお外でビニールプールがいいんでしょうけど、アパートの駐車場ではそれもちょっと難しいので。 ぬるめのシャワーでさっぱりさっぱり。 夏場は水遊び、いいですねえ。 夜のトリビアを見てました。 ネタに出てきたラブリーなカエルさん。お目目が大きくて、まるでカーミット・ザ・フロッグそのもの。 きっとあの方も見てらっしゃるのではー(笑)、なんて思いながら見てました。 それにしてもカエルにとって11メートルの高さは、人間にとって東京都庁とほぼ同じなんて。 高所恐怖症のHIROは、「11メートルでもだめだー」とぼやいてました(笑)。 |
7月13日 この間梅雨明け宣言があってからちょっと涼しいかも、と思っていたのに、 今日はまさしく真夏日和。暑いです。 あまりに暑いのでお買い物に行くのもためらわれるほど。 なので結局夕方ちょっと日が翳ってから行って来ました。でも暑かった・・・。 お友達のサイトの日記を見て、私もやってみました、FFXIのベンチマーク。 実はポストペットのベンチもやったんですけど、こちらはなぜか途中でエラーが出るので結果がわからなかったんです。 可愛いタルちゃんたちをぼーっと見ながら、出たスコアは4600。 うん、なかなかだ。 前のパソコンでの(ポスペの)スコアは200だったからなあ・・・。 でもはまって抜けなくなりそうなので、FFXIは当分しないつもりです。 |
7月12日 昨日の夕方のすごい夕立のおかげか、今日は比較的涼しく過ごせてます。 とはいえ、やっぱりお外で遊んでいると暑いー。 ゆんもしっかり歩けるようになったため、ふと目を離すと結構向こうの方にいたりしてびっくりです。 今日はちょっとだけ近所のお姉ちゃんたち(小学生)が遊んでくれたので、すごくうれしそうでした。 このあいだ蚊にかまれたところが昨日になって赤くはれ上がっていたのが心配でしたが、 今日はちょっと腫れも引いてきたようで一安心。 見ているだけでこちらの方が痛痒いので、早く治ってほしいものです。 |
7月11日 今日は参議院選挙の投票日でした。 私も今日行ってきました。 さて、開票結果はどうなんでしょう。日本の明日はどっちだ!?(笑) 「どこでもいっしょ」のHPを時々見ています。 9月発売予定の「トロといっぱい」というゲームのページがあるのですが、 この間更新されたばかりのそのページ、ところどころボタンを押すと動画が見られます。 ゆんのお気に入りは、トロとクロたち(空き地の黒猫たちの総称)のダンスと、 クロが水をかけられて、ぷるぷる振り払うシーンです。 これが、大人が見てもとてもかわいい動画なんですけど、 もっと面白いのは、それを見ながら同じように踊ったり、ぷるぷるしたりするゆんの姿(笑)。 2,3回見たら覚えたのか、何度も「ボタンを押して」と要求し、踊ってました。 この様子にHIROと二人で大笑い。 これはもし目の前でゲームなんて始めた日には、コントローラーを奪われそうだな。 しばらくの間はゆんの前でなんてゲームができそうにないMyu家でした。 |
7月10日 久しぶりにHIROがお休みで、丸一日お家にいます。 多分それで、だろうと思うのですけど、ゆんがもう興奮して、お昼寝なんてしようとしません。 仕方なく好き放題遊ばせた上、見かねたHIROがゆんと一緒にお外に遊びに出たりすると、 お昼ごはんを食べた後くらいにようやくダウンしました(笑)。 はじめて二人だけでお外にお散歩にいったHIROは、うれしそうに帰ってきて、 近所の公園の様子なんかを話してくれました。 夕方起きたゆんは、その後ちょっと出かけようとしたHIROを見て、自分も連れて行ってもらえるものだと思ったらしく、 置いていかれたとわかると大泣きし始めました。 ・・・お母さんがここに一緒にいるんじゃだめですか(苦笑)。 お父さん大好き!な一日だったようです。 明日も遊んでもらおうね。 |
7月9日 ちょっと頼まれまして、ネットでチケットの予約を初めてしてみました。 時間になったら即アクセスして、手順はこうこう・・・と思っていましたが、 とろとろしていたためか、もともと少ないチケットはあっという間になくなってしまいまして、 あわててキャンセル待ちや他の方法を探ってました。 すると、突然アクセス混雑のお知らせが。 やっぱりこういうのってものすごい人数がアクセスするものなんですね。 結局キャンセル待ちをようやくし終えて、気がつけば2時間近く経ってました。 私のだったら取れなくても諦めがつきますが、実は他の人のためのそのチケット、 どうにか取れるといいなあって思ってます。 |
7月8日 今日はとてつもなく暑い一日でした。 午前中から30度を超えて、クーラーを切ることができませんでした(滝汗)。 と思ったら、夕方にわかに暗くなったかと思うと、あっという間に雨雲が立ち込め、 ものすごい勢いの雷雨に変わりました。 雷がこわいのでパソコンを切って(苦笑)、「こわいよ〜」とゆんを抱っこしましたが、 ゆんの方はぜんぜん平気で、にへっと笑ったかと思うと、あっという間に向こうへ行ってしまいました。 結局夕立だったようで、外はまるで昼間の猛暑がうそのように、ちょっと涼しくなりました。 昨日も今日も、夕方のお昼寝をしないゆん。 早く寝るかと思ったのに、結局10時半くらいまで元気に遊んでました。 あなたは眠くないんですか?お母さんは眠いよう・・・。 |
7月7日 七夕です。でも何もしませんでした。 ゆんがもうちょっと大きくなったら、笹飾りを作らなくっちゃ。 で、今日は何をしたかというと、予防接種に行ったのでした。 今回は風疹の予防接種です。 ウイルス性の病気で、発疹、発熱等の症状が3日ほど続いて治るので「三日ばしか」ともいうとか。 ただ大人になって、妊娠したときにこの病気にかかると、胎児に心奇形や聴力障害などになる可能性が高くなるので、必ず受けるべき予防接種なんです。 で、今回もがんばってきました。 診察室に入って、聴診しているときは珍しく泣かずにがんばってたので、 「天才じゃなあ」って先生にもほめられたんですが(笑)、 のどの様子を見るのにお口を開けさせられた瞬間、やっぱりちょっと泣いてしまいました。 注射自体はあっという間に終わり、大泣きはせずにすみました。 でもしばらくの間、くすんくすんとしていたのは仕方ないですよね(笑)。 来月に三種混合の追加を打ったらしばらく注射はありません。 今日はいっぱい我慢してえらかったね。その後のご褒美のアイスクリーム、おいしかったね。 |
7月6日 昨晩急に私の下まぶたの一部が膨れ上がり、「こりゃめいぼ(ものもらいのこと)か?」と思ったのですが、 今朝起きてみたら何ともないように元に戻ってました。 いったいなんだったんだろう?あれだけ痛痒かったのに。 今日もゆんはお友達と一緒に遊んだのですが、 だいぶ一人で遊ぶというよりは他の子がいるぞ、というのを気にし始めたみたい。 でもまだまだ同じもので仲良く遊ぶ、なんてことはできません(笑)。 でもそれぞれ楽しそうに遊んでいたので、それだけでもよかったなあって思います。 |
7月5日 ここのところゆんが朝起きる時間が本当に早くて、でも夜も遅くまで起きていて。 ずっと起きているような雰囲気もありますけど、朝と夕方お昼寝をしてます。 今日は朝の子供番組が終わるころ、自分で大人のお布団に行って、 自分のベッドからお気に入りのタオルケットを引き摺り下ろした後、 気がつけばいつの間にか一人でお昼寝してました。 夜もこれくらい楽に寝てくれたら、こちらも楽なんだけどな。 夕方生協の共同購入のとき、お子さん持ちの皆さんが出てきて、久しぶりに大勢の赤ちゃん勢ぞろいしました。 みんなで仲良くいる姿はとても可愛かったです。 それにしても外にでているだけであついー! 荷物の整理などで30分くらい外にいましたが、それだけでゆんは真っ赤っかになるほどでした。 もう真夏なんですね。夏は長いなあ・・・。 |
7月4日 今日も暑い一日でした。 ゆんも食欲をなくしていて、あまりご飯が進みませんでした。 それは大人も同じこと。 お昼におうどんを食べに行きましたが、冷たいぶっかけうどんでおしまい。 ・・・と思ったのもつかの間、そのお店のもうひとつの名物、おっきなカキ氷を頼んでしまいました(笑)。 小さいどんぶり鉢に山盛りに入っているそのカキ氷、ひとつで3人十分楽しめる量でした。 やっぱりこう暑いと冷たいものが食べたくなりますね。ちなみに食べたのはミルク金時でした。 リンク一部変更。 徐々に仲良しのお友達のサイトが閉鎖されていくのは寂しい限りです・・・。 |
7月3日 今日はとてつもなく暑かったです。 きっと今年最高気温を出したんじゃないかな(未確認)。 というわけではなかったけれど、ゆんははじめての水遊びをしました。 HIROの実家のお庭にビニールプールをおいて、1センチくらいのお水を張りました。 さすがにはじめて見るプールに、ゆんは怖がって入ろうとはしませんでしたが、 私が足だけ入ると、こわごわ足を水につけ、徐々にぱちゃぱちゃするようになりました。 どんどん慣れると、今度はぺたんとすわりこんでびしょぬれになりながら遊んでました。 横で見ている大人のほうが、この暑さで汗だく。 結局1時間近くも遊んでました(笑)。 すごく楽しそうなゆん。よかったねえ。またお水遊びやろうね。 |
7月2日 月も変わったので、いろいろいじろうと思って作業していると、 写真をアップするときに名前を変更しすぎて、バグが起こってしまいまして、 結局それを直すのに思いのほか時間がかかりました・・・。 というわけでトップ絵変更。ギャラリーアップ。写真13から変更ありです。 ゆんが扇風機に引っ付いて、何かやってました。 コンセントは抜いてあるから、まさか怪我することはないと思うけど・・・。 どきどきしながら何をしているのか見に行くと・・・ ベビー用の綿棒(普通のよりもずいぶん細い)を、 扇風機のカバー(事故防止用に扇風機にかけてある網)の隙間に、 えいえいと一本ずつ押し込んでいるのでした(笑)。 中を見るとすでに4,5本綿棒が入ってるー! 中から綿棒抜くのに苦労しました。それにしても器用だなあ。 |
7月1日 早くも今年も半年が過ぎました。 ゆんも順調に大きくなっていて、月日のたつのが早く感じるようになったこの頃。 今日もずいぶん自己主張をするようになったゆんと遊んでいます。 朝のめざましテレビをみていると、普通の放送時にトロが見える! 今まで後ろの水槽の上にいたポーズトロが下の棚に移って、いつも見えるようになったようです。 しかも「トロと旅する」のコーナーの最後はこの間まで「流れ星」だったのに、トロ&クロの出演。 ちょっと発売予定が延びたのが残念ですが、猫好きな私にはたまらない作品かも(笑)。 そういえばまだ「流れ星」も途中ですが、もうちょっとしたら時間ができるので、そのときがんばろうっと。 |