徒然日記
2004年4月
4月30日 GW真っ只中です。いい天気が続いてありがたいですね。 HIROの実家のあたりで、よくのら猫がうろうろしているのですが。 今日とうとう出会ってしまいました、まだ大人になりきっていない猫。 普通なら人間に近寄ってきたりしないでしょうに、えさをくれると思って擦り寄ってきました。 しかもゆんにまで。赤ちゃんに擦り寄るのら猫って、初めて見ました。 ゆんは当然大喜び。一生懸命さわろうとしてました。よかったねえ。 さて明日から3,4日間、Myuの実家の方に帰りますので、日記の更新は止まります。 ネットはできる環境ですので、掲示板のほうは覗きます。 メールもヤフーのほうなら見られますので、GWの間はそちらにお願いします。 それでは行ってきます♪ |
4月29日 みどりの日ですね。 と言うわけでもないんですが、自然の中を歩こうと、大きな公園に行ってきました。 川辺にあるその公園、芝生広場も広ければ、噴水や人工的な小川がたくさんあって、 子ども連れやわんこ連れのご家族がそれはもう〜っていうくらいたくさんいらっしゃいました。 さて、そこで初めて歩いてみるゆん。 初めてのところで下ろされて、一歩がなかなかでなくて「抱っこ〜」って泣き顔でしたが、 ふと目の前を鳩が通り過ぎてからはまるで別人。 鳩がたくさんいるところめがけてヨチヨチ歩き始めました。 こけても痛くない芝生のところへ移動して、持ってきた鳩のえさを撒きました。 自分の周りに集まってきた鳩に大興奮したゆんは、一生懸命鳩に触ろうとがんばってました。 とうとう一回だけ触ることができて、にこーっとしたゆん。よかったねえ(笑)。 ふと気がつくとお尻から下は芝生だらけになってましたが、いろんなものに触ったり遊んだりして楽しそうでした。 ただ、昨日はなかった口内炎ができていたのがちょっと心配。痛くないのかなあ。 |
4月28日 今日の午後もお外で歩く練習です。 目の前の用水路まで何か流れていないか、お魚は泳いでいないかチェックしに行って、 しばらく水だけが流れているのを見て、駐車場まで逆戻り。 最初は5歩くらい離れると、とことこ歩いて私にダイブ。 ちっとも自分で行きたい方へは行かなかったのですが・・・ ついにお外でひとりでも私から離れて歩き始めました。5メートルくらい先までよちよち。 それから階段下の砂利石を、ひとつひとつつかんでは、なぜか自分の後ろ(笑)にためていました。 どうして子どもって石があんなに好きかなあ? その後出てきたお友達とも遊んでもう大満足したゆん。 晩はいつもより楽に寝てくれました。(でも11時過ぎ・・・)一杯遊んで楽しかったね。 |
4月27日 今日こそは銀行に行こうと、お昼ご飯が終わってからお出かけしました。 朝からすごい雨が降っていましたが、お昼前にはすっかり上がってました。 ついでにいろいろ用事を済ませ、帰ってきてからアパートの駐車場でゆんの歩く稽古。 昨日はお友達がいたので自分だけで歩こうとしてましたが、 やっぱりひとりだと私の手を離そうとはしません(笑)。 それでもだいぶ赤ちゃんというよりも幼児になってきているのが嬉しいです。 お買い物の際に「お子さんに」といってもらった、ゴム製のクッション。 硬い風船のような形で、空気を入れるとうまく口がふさがり、 上に乗っかると「ぶ〜」となりながら空気口から空気が抜けていくもの。 その「ぶー」って鳴るのが面白くて、ゆんはもう何度も押さえては「ふくらませてー」と差し出しました。 ああ、またおもちゃが増えたよ(笑)。 |
4月26日 ちょっと銀行に用事があって、ベビーカーを押していったのですが、着いた頃には3時を超えてたようで。 随分銀行自体に用事がなくて行ってなかったので忘れてました。 午後3時には窓口業務終わってしまうのですね・・・また明日行かなきゃ。 そのあと同じマンションのお友達とお外で遊んでいると・・・ 一人、また一人と増えていき、結局4人の1歳児が大集合ということになりました。 初めて会うお友達がいたりして、はじめはもじもじしていたみんなも、 しばらくすると慣れたようで自分のやりたい放題遊ぶようになりました。 だんだんしっかり歩けるようになってきて、おうちの中よりもお外で遊ぶ方が楽しくなってくるのかな。 まだまだ自分のものとお友達のものの区別がつかなくて、 お友達の手押し車を占領して申し訳なかったですけど(汗)。 またみんなで遊びましょうね。 |
4月25日 ちょっと買いたいものがあって、いつも行くショッピングモールに行ってきました。 店内中をぐるぐる回り、目星をつけてお買い物しました。 途中のどが渇いたのでお茶にすることにしました。 広い店内に何店舗かあるコーヒー屋さんで、2番目に好きなお店のカフェオレとお菓子を。 それから何を思ったのか(笑)鯛焼きを2尾。今日のおやつは贅沢だ〜(笑)。 ゆんにはコーヒーは飲ませられないので、彼女には麦茶とおやつを。 さて、最近ゆんは食べたいものがあると自己主張するようになりました。 「これ食べたい人ー」というと「はーい」と言って右手を挙げます(笑)。 このときもしっかりやってて、HIROからおやつをもらってました。 でもね、いくら食べたいからって、私が見てないからって、後ろでつまみ食いしないでね(汗)。 朝ご飯用にフレンチトーストを焼いている時、ふと振り返るとテーブルの上においてあったお皿からひとつとって、 もぐもぐ食べているゆんと目が合ったのでした(滝汗)。 いたずらっ子パワー、朝から前回の模様です。 |
4月24日 今日は午後から「ワンニャンカーニバル」なるものに行ってきました。 普通は犬がメインだったり、見るだけのイベントが多いのですが、 今回はどうも触れるのが多いようで、わくわく。 いろんな種類の猫や犬が、広い会場内にたくさんいました。 しかも「ペット連れOK」だったため、リード着けたわんこたちも所狭しとあるいていて・・・ もうどこをみてもわんこだらけ(笑)。 とても綺麗で手入れの行き届いたアフガンハウンドに触らせていただきました。 とてもおとなしく、ゆんが触っても嫌がらないその子はブランドで身を固めてました。 まあ、私よりもお金持ちだわ(笑)。 ふれあいコーナーで、まずわんこのコーナーに行きました。 大型犬と小型犬に分かれていましたので、ゆんのことも考えて小型犬のほうに行きました。 ゆんも普段見ないわんこたちの群れにおおはしゃぎ。 自分で触ってみて「きゃー」、お手手をぺろっとなめられて「きゃー!」。 10分で入れ替え制だったので、わんこの数と人の数がほぼ同じでしたので、 触り損ねることなく遊べてよかったです。 次ににゃんこと触れ合うコーナーに並んで入りました。 こちらにいたのはアメショやヒマラヤン、アビシニアンなどといった有名どころの猫(しかも成猫一歩の可愛い子)。 にゃんこ大好きなゆんが大喜びするかと思ったら・・・ しばらく「にゃー」、といったあとは何とにゃんこが遊ぶ用のボールで遊び始めました(苦笑)。 しかもにゃんこが隠れるために置いてあるダンボールケースの中に入ったりして・・・ おいおい、君がにゃんこになってどうするよ(笑)。 それでもとても楽しそうに遊んでました。 親の方もものすごく堪能して(果たしてゆんがどこまで堪能したかはともかく)会場を後にしました。 にゃんこに触れる機会があって本当に楽しかったです。えへ。 |
4月23日 「どこでもいっしょ」の公式HP、時々チェックしているのですが・・・ なんですかー!これは! あまりの可愛さに・・・ノックダウンされてしまいました(笑)。 今年は「どこでもいっしょ」はがんばっているようです。ファンとしてはとっても嬉しいですv 昼間お買い物に出かけたときに、車が通らないところをゆんと手をつないで歩きました。 10メートルくらいのところを2度ほど転びながら、それでも一生懸命歩いてました。 ・・・しばらくの間はズボンもしくはスパッツをはいてないとお膝が痛そうだな・・・。 |
4月22日 最近一人でご飯を食べようとすることが多くなったゆん。 今までおかゆにおかずが2,3品だったのですが、 もうしっかり食べられるようになったのでおかゆを普通のご飯に替えました。 今までご飯とおかゆを炊いていたので、楽になりました。 ところが普通のご飯をそのまま出すとあまり食べないので、(おかずばかり食べるのです) きな粉をかけたり、海苔をまぶしたりしてました。 さらにおにぎりにすると、すごーく食べる(笑)。おにぎりしか食べない(笑)。 遊び食べも始まってしまったし、なかなか大変になった最近のお食事事情でした。 |
4月21日 天気はいいのですが、ゆんが鼻水すごいので、ちょっとお出かけ控えました。 たぶん昨日の予防接種のせいだと思うのです。(ウイルスを体に入れた反応かな?) 機嫌も悪くないし、熱もないし。 とりあえず水分たくさん取らせて、のんびりおうちで遊んでます。 明日は止まるといいなあ。 |
4月20日 今日はゆんのポリオの集団予防接種です。 駐車場が混むので早めに行ってきました。 それにしても今日はやたらいい天気で暑く、そのせいもあってゆんも微熱気味。 それでもなんとか接種することができました。 しかし、なんだか眠いのと、病院の先生が怖いので、診察の時からもう半泣きだったのに、 ポリオを飲ませるのに口を開けさせられてからもう大変。 生ワクチンのため、30分は手を口に入れないようにするのですが、 お手手を押さえられたのがまたいやで、もう泣いて泣いて。 えんえん20分近く泣き続け、泣きつかれて眠ってしまいました。 今日は本当につらかったねえ(苦笑)。 夕方起きてきたときに、ご褒美に赤ちゃんジュースを飲ませました。 もういやなことも忘れたみたいで、夜はご機嫌でしたとさ。 これで今年はあと2回(風疹と三種混合追加)予防接種に行ったらおしまい。がんばれー。 |
4月19日 ここのところお出かけが多いせいか、夜10時を超えると眠くて仕方ありません。 今日もスマスマ見ながら転寝していたらしく、気がつけばビストロが終わってました・・・。 もっといろいろやりたいことがあるのですが、寝だめしてからがんばろうと思います(笑)。 「ツバサ」5巻、買ってきました。 どんどん知っているキャラが出てきたり、いろんな設定が見えてきたりして、面白くなってきてます。 近いうちにファイ描いてみようかな〜♪ |
4月18日 昨日からちょっといろいろHPいじっております。 なかなか思ったようには行かないようで。大変ですががんばります。 さて、今日はチボリ公園に遊びに行ってきました。 ・・・昨日から倉敷で遊んでばかり(笑)。 チボリ公園は花の公園。年中いろんな花を咲かせているところです。 けれども今まで秋と冬しか行ったことがなく、今回初めて春のチボリ公園を見てきました。 第一印象は「すごい!」。入ったところから色とりどりの花たちであふれていて、自然の甘い匂いも漂ってきます。 GWには人であふれるらしいけれど、なるほどそれも納得です。 一緒に行ったHIROのお父さんとお母さんが、ゆんを取り合いして抱っこしてくれ、 自分の行きたい方へ行ったので、探すの大変でしたけど(笑)。 絵本の世界を紹介するシアターに入りました。 映画館のように劇場内が暗くなるので、ゆんが泣くかな?と思いましたが、 人形ミュージカル風に仕立てられたお話を、真剣に見ていました。 25分間、飽きもしないでよく見ていたなあとすごく感心。 そのあとお花の庭園でゆんの歩く練習をしました。 いつもよりたくさん歩くことができたのは、きっと楽しい雰囲気のおかげもあるでしょう。 それからその庭園では本当に結婚式が行われていて、 可愛い花嫁さんを見たり、楽しいアトラクションを見たりしました。 本当に天気がよくて暑いくらいの1日でしたが、とっても楽しい1日でした。 |
4月17日 今日は午後からお散歩を兼ねて倉敷美観地区に行ってきました。 気候が良くなってから、美観地区を歩くのが楽しくて。 たくさんの観光客にまぎれてベビーカーを押して歩くと、ゆんがもうはしゃいで大変でした(笑)。 歩きながら川の中をのぞいてみたり、ところどころでお店をのぞいたり。 暑いのでアイスクリン(笑)を買って、3人で分けて食べたり、 ちょっとだけゆんを歩かせてみたり。 なかなか楽しいお散歩でした。 ギャラリー、ぼちぼちアップしてます。 |
4月16日 お外を歩く練習をすると、必ず私の足に引っ付いて離れないゆん。 一人でお外でたっちもしなきゃー、と思って、ベビーカーにつかまらせると、 ベビーカーについているひざ掛けクリップで遊んでいて、これが結構いけました。 でもまだまだ歩くときはしっかり手を握り締めて離さないんですけどね(笑)。 テレビのロードショーで「名探偵コナン」の映画版がありました。 いつも月曜日のコナンの放送時間当たりに放送するのに、今日は金曜ロードショー。 しかも見に行きたかったのにいけなかったタイトルだったので、ビデオにも撮ろう!とテープを探しました。 確か以前に撮った後があいていたよね・・・と、ビデオテープを見ると、残りちょうど2時間分。 ちょっと全部撮れるか微妙な時間でしたが、映画全編、何とか収まりほっとしました。 途中ゆんのお風呂があったので、また日を改めて見たいと思います。 |
4月15日 天気がいい日にはお外を歩く練習です。 まだまだ人がたくさん通るところでは危ないので、アパートの駐車場の広く開いているところでいっちに、いっちに。 手をもっているとそれでも一生懸命歩いていますが、手を離すと座り込んで、アスファルトとお友達。 ついでに見つけた小石をにぎにぎ。 ・・・わかってはいるけれど、地面を触ると「ぎゃー!」とあせってしまいます(苦笑)。 と、とりあえずおててを洗うまではお口に入れないでねー。 実は「どっちの料理ショー」が大好きな私。 今日のメニューは「牛丼」と「豚丼」でした。 そういえばしばらく牛丼食べてないなあ。まだまだ販売しているお店は少ないのかなあ。 などと思いながら、炭火焼の豚肉にうっとり(笑)。 近いうちに絶対どちらかを食べよう!と心に決めたMyuなのでした。 |
4月14日 昨日のニュースで、宮崎監督の新作「ハウルの動く城」の主人公の声が木村(拓哉)くんに決定したと知りました。 少年、というよりも青年の役のほうが合っているんじゃないのかなあと思うのですが、 これはもう実際に聞いてみないとわからないです。 まだ原画すら全部あがっていない今の状況で、果たして公開がいつになるのかわかりませんが、 いろんな意味で楽しみにしています。いいものを作ってください。宮崎監督、応援してます。 昨日のカウンターですが、なんとなく理由がわかりました。 もうずいぶん数が落ち着いたし、よしとしましょう。 また、お絵かきの方もちょっとずつやってます。予告なしにギャラリーアップしていく予定です。 |
4月13日 週が開けた昨日、いつもならカウンターが15くらいしか回らないのに、なぜか70以上もヒットがありました。 いったい何にヒットして来られたのでしょう? すごーく気になります・・・うむむ。 と言う話を夜中チャットでお友達にすると、「解析つけたらわかるよー」と言われました。 ど、どうしようかな・・・ちょっと悩み中です。 初めてお越しの方、よろしければどちらからいらしたのか、教えてくだされば嬉しいです。 それからお祝いありがとう企画をおいてます。お祝いくださった方、どうぞお持ち帰りください。 昼間、ゆんとお散歩を兼ねてお買い物に行きました。 今日はまるで初夏のように暑くて日差しが強いので、帽子もかぶって。 靴も慣らしのためにはかせたのですが、どうも気になるみたいで一生懸命マジックテープをつけたりはがしたり。 でももういやいやはしてないです。 |
4月12日 昨日の晩、古本屋さんを巡ってました。 お若いお友達に薦められまして(笑)「鋼の錬金術師」を1〜6巻までそろえました。 私よりもHIROのほうがはまったらしく、私が寝ようとしてもまだ読んでました。 ・・・しかし、読み出したらはまる漫画だー。さすがエニックス系。 結局仕事の帰りに最新刊も買ってきてくれたので、夜に読みました。 ちょっとダークな雰囲気の漫画ですね。 「生命の樹」が出てきたときはどうしようと思った(苦笑)けど。 今日もゆんのお外歩きの練習をしました。 おうちの中も少しずつ歩く頻度が増えてます。がんばれー。 |
4月11日 昨日ずいぶんはしゃいだせいか、なかなか朝みんな起きなくて。 午前中はのんびりしてました。 午後、やっぱり調子の悪いPCをどうにかしたいと、大きな電器屋さんに行きました。 どんなのがいいか、展示品を見ていると、そのお店に勤めているHIROのお友達に会いました。 早速相談すると、「今買わないほうがいいよー」。は?なぜ?あなたは販売員なのでは? 理由を聞くと、「6月に夏のボーナス商戦があるから、そっちの方がお得だよ」とのこと。 しかももうちょっと待つと新製品が出るそうで。 とりあえず最新モデルでなくてもいいけれど、安いに越したことはないのでもうちょっと様子を見ることにしました。 そのあと、ショッピングモールにてゆんの靴を買いました。 頂いた靴はちょっと大きかったので、足にちょうどいいのを。 これでもっと歩く気になるかなあ。早く一緒にお散歩したいな。 |
4月10日 ここ瀬戸内地方は、この週末が桜の見納めじゃないでしょうか。 そういうわけで、午後お花見に出かけました。 今日は市内の山にある公園へ。 もう葉桜が多くなってきたその公園は、川が流れていてその河川敷に桜が植えられてます。 そこに敷物を敷いて、しばしぼーっと桜や空を眺めてました。 しばらくするとゆんが飽きてきたらしく、「動く動く」といわんばかりにごそごそしはじめました。 そこで、この間いただいた靴をはかせてみました。 しばらく靴をいやいやしていましたが、そのうち芝生の方へ移動していろんなものを触るうちに慣れたみたい。 それではと、「さー、歩いてみよー!」と、手をとって立ち上がらせ、歩かせてみると、歩いた! はじめてお外で靴をはいて歩きました。 そのうち調子にのって、私の足を踏んで喜んでました(笑)。 まだ両手を持ってないと歩かないのですが、慣れたら自分で歩くかな。楽しみ。 |
4月9日 本当にたくさんの方々がお祝いしてくださって嬉しい限りです。 トップも誕生日企画でしたが、もう数日間このままにしておこうと思います。 後日お祝い下さった方々のところへお礼に伺おうと思ってます。 皆様、本当にありがとうございます。 うちのHP、実は私の身内がたくさん(笑)見ております。 そんなHP、他所じゃありえないって(笑)。 時々メールや電話で「見たよー」と言われると、わかってて書いていてもちょっと気恥ずかしいものです(照)。 半分趣味の、半分育児日記的なHPですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。(ぺこ) |
4月8日 本日はお誕生日でした。 トップページおよび企画ページでこっそりがんばってましたv 見てくださった方、ありがとうございました。 それから掲示板等でお祝いしてくださった方がた、本当にありがとうございました。 ここで篤く御礼申し上げます。 企画はもう撤去してしまいましたが、もし欲しい方がいらっしゃれば、メールにてお送りしますのでお申し出ください。 というわけで、晩御飯にお祝い兼ねて近所の中華料理屋さんにご飯食べに行きました。 かに玉とエビチリがとっても美味しかったです。 ゆんもかに玉や八宝菜、いっぱい食べました。 美味しいものを大好きな人たちと一緒に食べる幸せ。また1年がんばります。 ギャラリー、アップしてます。 |
4月7日 ここ数日一生懸命お絵かきしようとがんばってます。 ええ、「流れ星」もそこそこに(笑)。 描きたいものはたくさんあるのですが、いかんせん時間が足りなくて。 よくお友達に「描くの早いですね」と言われますが、早く描かないとタイムアップになるんです(苦笑)。 そしてゆんが起きているときはお絵かきボードで一緒にお絵かきします。 でもお母さんが描いた絵を、上からぐちゃぐちゃなぞるのはいいんですけど、 せっかく描いたトロを嬉しそうに速攻で消すのはやめてー(涙)。 |
4月6日 昨日からゆんはおもちゃのキーボードに夢中。 電源を入れてやると、キーボードではなく、上部にあるリズムが鳴ったり動物の声が鳴ったりするボタンを押して、 キーボードの前で音楽(?)に合わせて踊っています。 子ども番組の歌もOH!体操の歌も踊るから、気に入っている証拠なのでしょう。 朝から晩まで、テレビを見ているときとお散歩に行っているときと、ご飯のとき以外は大概鳴ってます。 ・・・にぎやかさんだなあ。 「トロと流れ星」は1日1時間程度で進めているので、まだ4時間程度しかやってません。 今のところ、トロ以外でのお気に入りはりすのココ。あの体より大きいしっぽや、わたわたする様子が可愛くて。 明日もちょっとやりましょう。 |
4月5日 この間チャットでお友達に情報を得ていて、HIROに「ザ・プレイステーション2」という雑誌を買ってきてもらいました。 この5年間を要約した記事や、「トロと流れ星」の特集、それからトロの似顔絵講座。 極めつけはトロからの手紙がついているという、もうファンのためのものかという、強力特集でした。 しかし、私の次にトロが好きなゆんに雑誌が見つかってしまい、もうちょっとでくちゃくちゃになるところでした。 ふー、あぶないあぶない。 ネットのお友達に教えてもらった、通販で買えるラーメンを食べました。 通販ですが麺にしっかりこしがあり、味噌味でメンマつき。しかもお好みで辛し味噌までついてます。 最初どきどきしながらちょっとだけ辛しみそを入れましたが、あまりの美味しさに思わずどんどん投入。 気がつけば一袋近く入れてました。 が。やはり全部入れるとかなり辛い!でも美味しいv お口の中が火事になりながらスープまでほぼ完食。 また是非食べようと思います。教えてくれてありがとうねv |
4月4日 ゆんはちょっとずつ歩こうかという気になってきたみたいで、 おうちの中を2,3メートルくらいのこのこ歩いてます。 この間は初めておててをつないで歩いたので、もう嬉しくて仕方なかったのですが、今日はしてくれません(涙)。 その日の気分によるんでしょうね。 お靴はいつになったら買えるのでしょう。 甲子園は本日4時44分から開始したそうです。(04年4月4日4時44分!) お買い物に行って、ご飯の支度したり、プロ野球にチャンネル変えながらちょこちょこ見ていました。 ふっとチャンネルを合わせると、済美高校の校歌が流れ出しました。 おお、優勝したんだ!おめでとう! 「やればできるは魔法の合言葉」(同校校歌より)を実践した結果とか。 今年のセンバツは本当にいい試合が多くて楽しかったです。夏も楽しみ。 |
4月3日 明日から天気が崩れそうなので、みんなでお花見に行くことにしました。 市内の桜の名所に出かけていって、お弁当を食べました。 途中、風が吹いて桜吹雪が舞って、とても綺麗でした。 その後、ドライブがてら2時間ほどいろんなところで桜を見てきました。 桜のピンクがとても綺麗で、春っていいなあと思いました。 そして甲子園。 済美高校は今日も1点差ゲームを制し、勝ちました。 明日は愛工大名電と決勝戦です。明日が楽しみ♪ さらにひきつづき。 夜ご飯の支度をしている頃、ようやく宅配で「トロと流れ星」が届きました。 もうずいぶん待っていたので、夜中わくわくプレイ開始しました。 今回は言葉を教えるのも漢字が使えるし、キャラクターは大勢いるし、楽しくて仕方ありません。 でも未だ移動がジョイスティックというのに慣れません・・・(十字キーでは動かない)。 明日はどこまですすめるかしら。 |
4月2日 ようやくトロの占いを見ることができました。 うーん、かわいいvポケピ全員出演で、朝から幸せな気持ちになれそうです。 ・・・来週から起きられたら見ることにしましょう(苦笑)。 テレビの話題第2弾。 私の中で高校野球が熱い!です。 今日の済美高校の試合はすごかった! 東北高校に4点差も空けられて、9回裏2アウトからの逆転ホームラン。 まさしく「甲子園には魔物がいる」瞬間だったと思います。 本当にいい試合が多いなあ。 |
4月1日 今日から新年度の始まりです。気持ちも新たにがんばりましょう。 ・・・といいながら、しっかり朝の「トロの占い」見逃してしまった私です・・・くすん。 と、仕事にいったHIROからメールが入りました。 そこで知らされたこのページ。 なんですかー!こりゃ。 朝からすごく笑いました。 本当にこうなら楽しいやら恐ろしいやら(笑)。ぜひ一度ご覧ください。 |