徒然日記
2004年12月
12月31日 今朝はやたらと冷えると思ったら、外は雪でした。 ここら辺だけかと思ったら、結構全国的に雪が降ったんですね。 午前中に出かけようと駐車場に行くと、車は雪で真っ白。フロントも積もって大変でした。 昨日洗車したばかりのHIROはちょっと泣いてましたが(笑)。 ゆんも「ゆーきやこんこ♪」と歌ってやると大喜びしてました。 晩ご飯には手打ち蕎麦。この間蕎麦道場で習ってきたことを早速練習。 ちょっとお水が足らなかったのか固めの麺になりましたが、がんばって作ったお蕎麦はおいしかったです。 今年も今日でおしまいですね。 世の中は激動の日々でした。皆様はいかがでしたでしょうか。 うちは病院に通ったりした日々もあったけれど、総じて平穏な1年だったように思います。 来年はいったいどうなるのでしょうか。ちょっと大変になりそうだな(笑)。 今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。 ちなみにお正月は帰省等、ちょっとばたばたしますので、基本的に日記はお休みで臨時更新の形になるかと思います。 しばらくの間日記は止まっても掲示板はチェックできますのでどうぞよろしくです。 それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。 トップ変更。お年賀企画開始しました。どなた様もよろしければお持ちください。 |
12月30日 お友達はモスバーガーの「モスライスバーガー蒟蒻が大好き」といってましたが、 私は「北のコロッケフォカッチャ」が大好き。 今年もまた期間限定で出たので、今日のお昼はモスでテイクアウトです。 HIROはいつも食べているものがなかったらしく、悩んでいたので「これにしなよ〜」と勝手に注文。 そう、その名も「ハバネロフォカッチャ」。 名前でピンと来る方も多いでしょうが、残念ながら(笑)HIROはハバネロを知らなかった(爆笑)。 お家に帰って、袋から取り出したとき「・・・激辛?」というので、「うん、まあそうねぇ」と軽くお返事。 うきうきコロッケフォカッチャを食べている私の前で、見る見る顔色が変わってくるHIRO。 そう、「ハバネロ」とは世界で一番辛い唐辛子のこと。つまりものすごく辛いハンバーガーを食べているわけで。 しばらくの間あまりの口の中の惨劇に、HIROはのたうちまわっておりましたとさ。 ちょっとだまし討ちみたいで悪かったかなあ。 ちなみにゆんはいつもの通り、キッズセットで大喜びでした。 |
12月29日 大掃除をしつつ、必要物資の買出しにも行ってきました。 大きなショッピングモールは、今日も人でいっぱいでした。 そして映画館もものすごい人の列・・・あ、そうか。ハム太郎くんも公開されたんだっけ。 いつになったらハウルが観に行けるのかなあ・・・忙しい年末。 晩ご飯はロールキャベツ。 私が作ると巨大な物になってしまいます。なぜなんでしょ(笑)。 ゆんは中身だけ食べてくれる・・・ちょっと残念。 |
12月28日 今日はHIROの仕事納め。 今年も1年お疲れ様でした。 でも帰ってきてすぐお買い物に連れ出されるかわいそうなHIRO(笑)。 久しぶりに夜お買い物に行きましたが、この時間だとお惣菜が半額になるんですね。忘れてました。 食べたいものをたくさん買って、今晩はちょっと豪勢です(半額だけど)。 ゆんもポテトサラダをたくさん食べてました。いいことだ。 明日からは年末進行。買出しとお片付けに追われます。 風邪の方も大分よくなったのでがんばるよー。 |
12月27日 まだまだのどと鼻がつらい私。 おとなしくお家の中にいるのですが、ゆんはちょっとつまらないみたい。ごめんね。 それにしてもお外は寒いよ(笑)。一気に真冬になったみたい。 トップ変更。ギャラリーアップ。 お年賀企画も水面下で進行中。年明けまでにはなんとか(苦笑)。 |
12月26日 クリスマスも終わってしまいました。 今年はそういえばクリスマスイラストはトップのイラストしか描かなかったなあ・・・ ちょっと残念。 体調がまだ思わしくないので、今日はおうちのお片づけをすることに。 普段どこにそんなに隠してるの〜というくらい、要らないものってでてくるんですね(苦笑)。 ゴミ袋に入れているとちゅう、あきあきしたゆんがにたーっと笑ったかと思うと、ゴミ袋の中身をぽいぽい出し始めました。 うわー!いるものと要らないものが混ざっちゃうよー! まだまだお家の中は片づけが必要なところばかりです。 |
12月25日 今日はクリスマス本番ですね。 皆様はよいクリスマスをお過ごしになったでしょうか。 大分風邪の具合もよくなり、暖かいものが食べたくなったので、お昼にラーメンを食べに行きました。 近所に新しくできていたラーメン屋さん。初めて行ったのですが、これが案外美味しい。 博多風のラーメンで、麺もチャーシューも、サイドメニューで頼んだ手羽先もおいしかったです。 ただ問題が、お客が私たち3人だけだったと言うこと。 せっかく美味しいのだから、つぶれないでくださいねー(苦笑)。 夜はSMAPのドラマを見てました。 最初は「なんだこりゃー(笑)」な展開でしたが、最後はよかったかな、と。 ものすごい豪華キャストで、ところどころ強引な展開もあったけれど、面白かったです。 |
12月24日 昨日冷えたのか、今日は私一人風邪を引いてしまいました。 せっかくのクリスマスなのに。私一人熱と鼻でべりーくるしみます・・・ 晩ご飯はHIROが(売り切れ続出で苦労して)買ってきてくれたオードブルとケーキ。 とても美味しかったです。ありがとうございました。(ぺこ) 早く風邪を治そうと思います。 最後に。「天空の城ラピュタ」はやっぱりいい映画です。うんうん。 |
12月23日 今日は近所のスーパーにOH!くんがやってくると言うので行って来ました。 開始30分前にはすごい人です。やっぱりOH!くんの人気はすごいなあ。 うちも10分前に階段の踊り場付近で見てました。(結構見やすいんですよ) OH!くんが登場した瞬間、ゆんも大興奮で「おーくーん!」と叫んでました(笑)。 今度生のOH!くんが見られるのはいつになるかなあ。 夕方、ゆんは初めて電車に乗りました。行き先は岡山市内。みんなで晩ご飯です。 クリスマスモードのバイキングはとても美味しく、ゆんもたくさん食べてました。 夜の街のイルミネーションもとても綺麗でした。 |
12月22日 私の頭痛はものすごい肩こりから来ていたようです。 今日一日パソコンもゲームもお休みして、夜熱いお風呂に入ったら、ちょっと楽になりました。 冷えないように気をつけたいと思います。 昼間ローカルテレビ局で再放送している「Dr.コトー診療所」をちらっと見ました。 今まで原作しか読んでなかったので、ドラマで見るとまたちょっと違った感じを受けました。 でも・・・知っている内容なのに、盛り上がったところで泣いてしまう(笑)。 やっぱり心温まるドラマには弱いなあ。 |
12月21日 午前中HIROは腹痛でいったんお仕事から帰ってきました。 病院へ行って楽になったのか、また午後からお仕事に行ってしまったのですが、ちょっと心配。 ゆんも午後から鼻水が出始めたし、私も何だか頭が重い・・・ みんなで何だか風邪かも?と思ってしまう年の瀬。 たっぷり寝て早く治してしまおうと思います。 |
12月20日 朝めざましテレビを見ていると、後ろの壁にジャンボサンタトロ発見! いいなあ、ちょっと欲しかったけど、すごいお値段だったものな。 ちなみに初代ポーズトロはすでに毛玉だらけになってます(笑)。 お昼過ぎ、ふと外を見るといつの間にか雨が降ってました。 あわてて洗濯物を取り込みましたが、時すでに遅し。 この時期なかなか洗濯物が乾かなくて困ります。 雨のせいか、気温もずいぶん低く、寒く感じるようになりました。冬も本番ですね。 そんな中でもゆんは元気です。 |
12月19日 今日はゆんの2歳の誕生日でした。 たくさんのお祝いをどうもありがとうございました。 この間から「2歳〜!」といって指を二本立てる練習をしてますが、なかなか2本って言うのは難しいらしい。 1はできるんだけど、2をしようとすると同じように中指、薬指、小指と順番に広がっていくみたい。 もうちょっと練習したらできるかな。 と言うことで、晩ご飯には大好きなハンバーグ。いつもならお手手でつかんで食べるのに、 今日はちゃんとフォークやスプーンを使って食べてました。 おおお、すごいなあ。 晩ご飯の後、ばあば達からのプレゼントで遊んでから、今日のメインイベント、ケーキでお祝いです。 机の上にどーんとお誕生日ケーキが載ると、「おおお〜!」と喜ぶゆん。 カメラもしっかり持って、ろうそく2本立てて火をつけると、また「おお〜」と喜んで。 HIROが写真を撮った後に「ハッピーバースデートゥ〜ユ〜♪」と歌ってやったのですが。 そこまで歌ったところで早くも「ふー」。うわ、もうろうそく消えちゃったよ(笑)。 あまりの早業に、HIROのカメラも間に合わず、結局5,6回もろうそくをつけては消してました(笑)。 大好きなケーキ屋さんのケーキはとても美味しかったです。 来週は、クリスマスケーキも食べようね。 |
12月18日 今日は山のてっぺんまでドライブドライブ。 はじめてのお蕎麦打ち体験をしてきました。 テレビで芸能人がやっているのを見て面白そうと思っていたのが、ちょうど機会に恵まれました。 と言うわけですごい山道をどんどこ登っていった先にあるそういった体験施設に行きました。 行くともうすでに何組か来ていて、丁寧な説明の後蕎麦打ち開始。 これが思った以上に難しいんですね。先生の言うとおりになかなかできない。 そういうと、「そう簡単に蕎麦屋になられては困りますねえ(笑)」とのこと。なるほど納得。 ところどころ手伝っていただきながら、何とか打ちあげることができました。 それを施設の方にゆでてもらって、みんなで食べました。 さすがに初めて麺きりもしましたが、きしめんみたいに(もしくはフェットチーネ?)なってるものもあるのはご愛嬌(苦笑)。 ゆんも大喜びで食べてました。自分で作ったのは美味しいね。 でもゆんがお蕎麦より喜んでいたのは、同じくらいの子どもが他にもいて、一緒に遊べたことらしい(笑)。 気がつけば「キャー」と何人か廊下を走っているのが見えた一番後ろにゆんがいました(笑)。 すごく楽しかったようでした。 |
12月17日 昼間実は腹痛で倒れてました。 消化に良いものを食べて、夜には復活。 ゆんにはちょっと寂しい思いをさせたかも。ごめんね。 で、夜にプリンターの試運転してました。 複合機と言うことで、スキャナ機能の試しもしてました。 昔まだ独身だった頃に描いたイラスト。ペン&墨汁で描くと言う、とてもアナログな代物。 ![]() (ちょっと大きくてごめんなさい。) ううう、いろいろいじっては見たものの、なかなか紙自体の退色は上手くごまかせない・・・ もうちょっと研究してみます。 |
12月16日 午前中にお買い物。いつもの大きいスーパーに行ったら、中に入っているモスの前で立ち止まり、 「あっちー!」といこうとするゆん。 「この間買ったのを覚えていたのねー。でも今日は買わないよー」と無理やり別のところへ移動すると、 しばらくぐずぐず泣いてました(苦笑)。 こうなるのがこわくてイートインでなくてテイクアウトにしたのに、これでも同じ結果なのね(汗)。 夕方お友達のところへ遊びに行ったときにその話をすると、 「よっぽど美味しかったのよー」って言われました。確かにそうかも。 そしたらまた忘れた頃に買いましょうか(笑)。 ちなみに今日はお友達とかかわって遊ぶことができてました。(今まで一人一人で遊ぶことが多かった) |
12月15日 早くも12月のど真ん中。 年賀状の受付も始まったのに、まだ印刷していない・・・作業のとりかかりが遅いうちです。 晩ご飯に久しぶりに揚げ物を作るついでに、これまた久しぶりに大学芋を作りました。 すると、晩ご飯をしっかり食べたにもかかわらず、ゆんはたくさんお芋を食べてくれました。 おかげでその後すごいお腹(笑)。 お腹痛くならないと良いなあ。でも手作りおやつだから安心かな。 |
12月14日 吉良はいずこー! 失礼しました。(内輪受け) 夕方ご飯の下ごしらえをして煮込んでいたときのこと。 ゆんが私の携帯を持ってなにやら「もしもしー」ってやっている。 ん?と思ってよく見ると、どうやら本当に通話中! キャー!誰とお話してるのよー! あわてて切って履歴を見ると、相手は私の弟。(しかも仕事中) ごめんねメールを送ると、「何かもしもし言ってたよ。相手が俺でよかったね」と返事。 もう電話のおしゃべりがしたいお年頃になったのー?(昨日の日記参照) それにしても、あわてて切らずに通話を代わればよかったなあ。とりあえずびっくりさせてごめんね、弟よ。 |
12月13日 ゆんもご多分に漏れず携帯電話や電話の子機が大好き。 最近ようやく、私が通話している途中に代わってやっても、逃げずに「あーい」とお返事するようになりました。 で。 ここのところ私の携帯の留守録を相手に、会話するのが楽しいらしい(笑)。 「もしもし、○○ですけど」「また〜しましょう」とか聞こえてくるのに「あーい」とお返事。 再生が終わったら「もっぺん!(もういっぺん)」といって、何度も同じことをやってます(笑)。 これは電話でおしゃべりするようになるのはもう間近ということなのでしょうか。 夕方生協の共同購入の後、ちょっとお外でお友達と遊んでました。 二人で同じように走ったり踊ったりするのを見るのはとても楽しかったです。 今度はもうちょっとあったかいときに遊ぼうね。(ちょっと夕方寒かった・・・) |
12月12日 本日は入籍記念日でした。 なのでお外でお祝いしようと、ちょっとだけきれいにして(笑)お出かけしました。 最初行こうと思っていたお店が、団体さんで埋まっていて、1時間以上の待ちだったので、 仕方なく別のお店へ。 中華バイキングで以前から気になっていたお店に行きました。 お昼時なのに並ばずに席につくことができたのも嬉しかったですが、 メニューも豊富で、点心の種類が多くて幸せv ジャスミン茶もポットで席に持ってこられたのでとっても嬉しかったです。 全体的にあっさり気味で、ちょっとずつたくさん食べられて、結構穴場のお店。 また今度行こうと思ったのでした。 その後は街でお買い物。 クリスマス一色なお店を見て回るのはとても楽しいです。 ゆんのお誕生日に悩んで可愛い絵本や、その他必要なものを買ったりしました。 雨模様だったのでゆんが風邪引かなかったか、ちょっと心配。 |
12月11日 どうしても食べたくなって、お好み焼きを食べに行きました。 ものすごく食べたくなるときって、なぜかモダン焼き(お好み焼きにおそばがはいっている)が食べたくなる私。 焼きたては熱いので、ゆんは冷えるのをうずうず待ちながら食べてました(笑)。 その後ようやく新しいプリンターを買いに行きました。 ずいぶん悩んだ結果、複合機にしました。 これで手書きのイラストもとりこめるし、昔の写真をとりこむこともできるのね〜♪ はっ。 年賀状、早く作らないと・・・(滝汗)。 |
12月10日 午前中にお買い物に行きました。 近所のスーパーに行くと、やっぱりいつもと同じようなコースを歩くことに。 エスカレーターに乗る瞬間の「いち、にの、さん!」という緊張感?がいいのかな? ついでにどうしても食べたかったモスのハンバーガーをテイクアウトして帰りました。 ゆんにはキッズセット(子供用の小さめのハンバーガーとポテトと野菜ジュース)、私はライスバーガーとフライドチキン。 久しぶりに食べるモスのハンバーガーは美味しいなあ(笑)。ゆんも結局一人でほとんど食べてました。よく食べるなあ。 毎回ナインティナインの「ゴチになります」を見てます。今回もはずせませんとも。 美味しそうでものすごい値段の料理を見ながらうっとりしつつ、出演者の予想金額に大笑い。 今回はお休みした船越さんの代わりに奥様が出ているのもまたよかったです。 次回は今年度最終締めくくりになるらしいので、見ないと〜♪ |
12月9日 何もしていないはずなのに、気ぜわしい年の瀬。 天気が良いのでと大物の洗濯と布団干しをしたら、もうそれで満足してしまいそうになりました。 ちょっとずつでも大掃除していかないとなあ・・・あの部屋とか、あの押入れとか(爆)。 お昼前にHIROから連絡。 「お仕事中にテレビカメラが入ったから、見てみて」とのこと。 ふむふむ、とそのテレビ局のお昼のニュースを見ていると、本当だ!映ってる! ローカルニュースなので他地域では見られませんが(笑)HIROがまじめに仕事をしている風景が見られました。 ゆんも「パパ!おーい!」とおおはしゃぎ。 夕方や夜のニュースでも見られたらしく、HIROのお父さんから「見たよー」とお電話がありました。 身内がテレビに出るって、こんなに楽しいことだったのね(笑)。 |
12月8日 お昼ご飯を早めに食べて、元気が有り余っているゆんをお散歩に連れ出しました。 いつもならちょっと歩くとすぐに抱っこをせがむゆんですが、 今日は「抱っこするなら帰るよ?」というと、自分で歩くことにしたみたい(笑)。 結局電車を見に行って、道々石を拾っては川に落としながら(苦笑)ほぼ全行程を歩きました。 さらにアパートに帰り着くと、今からお出かけするお友達と出会ってちょっとだけ一緒に遊んだり、 さっき帰りついたお友達に会ったりして、みんなとごあいさつできたのも嬉しかったみたい。 お部屋について、ベッドに入るなりぐっすりお昼寝。あったかい日差しが差し込む中、気持ちよさそうに寝てました。 私もちょっとだけゲームをしてからお昼寝。うーん、お布団気持ちいい(笑)。 ところでHIROに追い抜かれたドラクエ。最近夜中に進めることが少ないので、どんどん差が開く気が。 あああ。3D酔いしないHIROがうらやましい。 |
12月7日 何だかずっと天気がぐずついていた一日。 朝干した洗濯物もちっとも乾かず、結局ストーブで乾かすことに。 お外も何だかいける雰囲気ではないのでお家にずっといたせいで、ゆんはちょっとつまらなかったみたい。 夕方私の実母に電話したとき、電話を代わってやるとなにかしゃべるようになりました。 ちょっと前までは受話器から声が聞こえてきたらあわててこちらに受話器を押し戻していたのに、 おしゃべりする楽しさも覚えたかな? でもまだ手に持った私やHIROの携帯が鳴ると、あわてて放り投げるのは変わってないんですけどね(苦笑)。 |
12月6日 午前中近所のお友達と近くの公園に行きました。 久しぶりの公園でおおはしゃぎするゆんたち。 滑り台もぶらんこもやってみたくて仕方なくて、一生懸命登ってはすべってました。 でも今日一番一生懸命だったのは砂場遊び。 今までそんなに砂遊びなんてしたことなかったのに、今日はお手手に砂を握って、砂場のふちへザーッと、山とつんでました。 それから小枝を拾ってきてざくざく崩してみてはもう一度つむといったことをくりかえしてました。 砂遊びに興味を示すようになったのね。遊びの幅が増えたようです。 また遊びに行こうね。 |
12月5日 今日は大きなショッピングスクエアにお買い物。 買い忘れがないようにお買い物メモをしたのに・・・それを忘れていくなんて(苦笑)。 早めに行ったので、駐車場はまだまだ空きがあって、近くにとめることができました。 お店の中はクリスマス一色。その中を必要なものを見ながら歩いていきました。 どうしてクリスマスソングが流れる中を歩くと、あんなに楽しいんでしょうね(笑)。 ついでに店内にあるゲーセンに行きましたが、最近そこはもうディズニー物がほとんどで、 前はちゃんとトログッズもあったのにちっとも見当たりません。 やっぱり売れ筋なキャラクター物しか置かないのかしら・・・ちょっと残念。 お昼を別のお店で食べて、そのまま郊外の電器屋さんへ。 今年はプリンターを新調しようと(もう10年前の機種で一部機能がやばくなっているため)下見に行きました。 最近は昔に比べて高機能・低価格になっているんですね。(って機械物はそんなものか) 予算の範囲で比べてますが、プリンターだけにして画像の美しさをとるか、複合機にしてスキャナ機能を有効に使うか。 まだちょっと悩んでます。年賀状印刷までには決めて買おうと思ってます。 |
12月4日 雨が降っていたので、あまり遠出はできなかった今日。 HIROの実家や近所のお店でお買い物したくらいで帰ってきました。 夕方ゆんが寝ているときにHIROがドラクエをしていたので、画面を見るともう私とほぼ同じところをやっているようです。 でも今回はスキルアップ方式。能力の上げ方がやっぱり若干違う(笑)。 スキルのあげ方で覚える技なども少しずつ変わってくるようで。 また今回は主人公たちが装備している武器と盾がフィールド上でもちゃんと装備されているのにびっくり。 芸が細かいなあ、と思いつつ、今日も3D酔いぎりぎりまでがんばってます。 |
12月3日 今日も朝からゆんは元気です。 昨日までのことがあるし、お昼ご飯を早めに食べたらお散歩に行こう!とか思っていたのに・・・ 今日はお昼ご飯を食べたら眠いのかぐずり、お布団に連れて行くとすぐに寝てしまいました。 その日の気分なのでしょうか? 結局お昼寝から目が覚めてからお散歩に行きました。 夜ご飯はお鍋にしました。 テレビのCMでやっている大根と豚のしゃぶしゃぶ?がとても美味しそうだったので、 でもしゃぶしゃぶはできない(カセットコンロが危なくて使えない)ので普通にお鍋仕立て。 ポン酢で頂くそれはとてもあっさりで美味しかったです。 大分お野菜の値段が落ち着いてきたとはいえ、まだまだ高め。早く普段どおりになると良いのですけど。 |
12月2日 ドラクエは毎日やっているにもかかわらず、あまり進みません。 もう世の中には一度クリアした方もいらっしゃるんでしょうね・・・(遠い目)。 ちなみにようやく戦闘の仲間が3人になったところです。うーん、いつになったら終われるのかな。 ゲーム(ネットも)やってる場合ではない理由。 それはゆんのお昼寝がまちまちだから。 今日は朝8時に起きて、午後3時までずっと寝ずに遊んでいたので、こちらもお相手しないといけません。 最近はお昼ご飯を食べたらお昼寝してたので、もうちょっと早く寝て欲しかったのにな・・・(苦笑)。 お昼寝の時間が短くなって、さらに夜も遅くまで起きてるなんて、1歳児のすることじゃないわよ。 お買い物に連れて行って歩かせてもこれでは、よっぽどいっぱい遊ばせないとダメってことなのね・・・。 大変だなあ。 |
12月1日 今日から12月です。何だかとても朝が寒くて布団から出にくくなりました。 そんな中、「バイクで行く」と宣言したHIRO、仕事場まで約1時間原付で走ったようです。 お仕事場についてすぐメールがきました。 「バイクで来るんじゃなかった・・・寒い」 当たり前でございます。風邪引かないように気をつけてくださいませね。 トップイラスト変更。企画も始めました。 |