徒然日記
2003年11月
11月30日 今日こそはピザが食べたい!と思いたち、この間行けなかったお店に行くことにしました。 11時開店のそのお店、11時過ぎに行ったのですがすでに3分の1くらいは席が埋まってました。 ゆんもベビーカーに座って、食べられそうな薄味のポテトサラダや果物を一緒に食べました。 さすがにピザ屋さんだけあって、焼き立てピザの美味しかったこと。 パスタもゆでたてだし、デザートはふわふわで甘さ控えめで幸せv 一生懸命元を取るくらいは食べました(笑)。 食事中ふと後ろを振り返ると、11時半にしてすでに満席。 ああ、やっぱり口コミで美味しいって広まったのね、と思いつつまだもぐもぐ。 12時ごろさすがにHIROも私もお腹いっぱいになって、食後のコーヒー(ドリンク込みの値段なので)を飲み、 料金は先払いでしたのでそのままお店を出ると、20人くらいの人が並んで待ってました(!)。 この間はこれに恐れをなしてあきらめたのですけど、やっぱり美味しいものの威力はすごいと思ったのでした。 その後立ち寄ったショッピングモールで小さなクリスマスツリーがないか見てました。 玄関の靴箱の上における小さいサイズが欲しいのですが、なかなか思ったようなのがなくて残念。 そろそろおうちの中もクリスマスモードにしたい、今日この頃。 |
11月29日 更新・・・ちょっとずつしてますよ。クリスマスモードにも変えたいし・・・ などと思いつつ、今日もお出かけです。 HIROの実家ですけど。 今日のゆんはなかなかお昼寝せずに、大人4人で振り回されてました。 お昼を食べても、遊んでも、お乳を飲んでもまだ眠くない。 にゃんこを見つけて突進しては逃げられたり、手の届く範囲に面白そうなものがあれば握って見たり。 お部屋の段差もなんのその。大人の方が怪我しないかどきどきで、ついて歩いていました。 そろそろ晩御飯のしたく、という頃、やっと眠くなってぱたんと寝てしまいました。 今日はたくさん遊んでもらったね。よかったね。 |
11月28日 この間からの懸念事項。 このHPの容量がプロバイダさんの無料スペースいっぱいいっぱいになったので、とりあえず容量確保すること。 無料スペースが10MBなのですが、うちは写真が多いので、もういっぱい。 ところが1000円払うと30MBに容量拡大するのでその手続きをしていたのです。 ようやく拡大完了のお知らせが。 これでまた写真を載せられます。よかったー。 ・・・はっ。その前に写真のピックアップと更新作業をしなければ・・・(汗)。 |
11月27日 今日は朝から雨です。なんとなく調子が悪く感じる一日。 そんな中でもゆんはとにかく元気です。ありがたいです。 昨晩、ふと気が付いてゆんのお口の中を良く見ると、下の前歯の3本目が生え始めてました。 これでトータル7本目です。 前回一気に増えて、それからしばらく生えてこなかったので、なんだか久しぶりに感じました。 ますます虫歯にならないように気をつけないと。どきどき。 |
11月26日 だんだん寒くなって冬が近づいてきてますね。 お洗濯物の乾きもちょっとずつ悪くなって来てます。というか早く干さなきゃ(汗)。 夕方ゆんを連れて郵便局へ行きました。定型外郵便を出すためです。 そのあとコンビニに立ち寄りましたが・・・どうしてコンビニのほうが年賀状のインクジェット紙がたくさんあるのでしょう。 そろそろ年賀状のレイアウトも考えなければいけない時期になりました。 出さなきゃいけない皆様、頑張りましょう。 |
11月25日 昨日は夕方から天気が崩れたので今日はどうかなー?と思っていたところ、天気が良かったのでお洗濯決行。 ゆんもいい子で遊んでいた・・・のですが。 ふと転寝をしてしまい、はっと気がつけば辺り一面ティッシュの海(汗)。 ゆんが一生懸命引き出していたようで、私と目が合うと「ね、すごい?」という顔をしました(苦笑)。 すごいけど、すごいけど・・・しくしくお片づけしました。 せめてもの救いは、全部びりびりにはしていなかったことかしら。(でも5枚ほどびりびりでした) 昨晩からちょっとずつ、ヌーヴォーを飲んでます。 たくさん飲むと授乳に影響があるので。 確かに今年のヌーヴォーは、新酒にある酸味よりも、赤特有の渋みが出ていて美味しいと思います。 けれどもワインのおつまみがチーズとドラジェ(結婚式の時にもらえる砂糖菓子)というのはどうよ、私。 |
11月24日 お出かけするつもりはあまりなかったけれど、お昼に良く行く食べ放題のお店に行きたくて、 11時開店にあわせて11時前におうちを出発しました。 大体この時間に家を出ると、11時過ぎにはお店に着けるので楽勝〜♪とか思っていたのですが。 途中でものすごい大渋滞。川沿いの一本道なので横にそれていくわけにも行かず、 いつもの3倍もの時間をかけてお店に着いたら。 12時前に到着した時にはすでにお店の外までお客さんが並んでいたのでした。 ゆんを連れていたのでそんなに待つわけにも行かず、今日は泣く泣くあきらめました。 うーん、前はこんなに並んでなかったのにな。口コミで評判が広まったらしいです。 美味しい証拠なんですが・・・また次の機会に行くことにします。 |
11月23日 昨日の幸せ気分が引き続いているのか、ほんわか気分な私。 ゆんも昨日はいい子にしていたそうで、ご機嫌に遊んでました。 思ったより早く帰ってゆんを迎えにいけて良かったです。 夕方買い物に出たついでに、「そうだ、ヌーヴォーを買いに行こう」と立ち寄った酒屋さんで愕然。 「完売」の文字が! なんと!?20日販売開始で、もう売り切れ? それではと、次に行ったお店でもやはり「完売」。 そういわれるとどうしても飲みたくなるのは人の常らしい(笑)。 結局4件目にしてようやく手に入れることができました。でもハーフボトル(半分の量)。 売り切れるとはそんなに美味しいのでしょうか。近いうちに飲んでみようと思います。 |
11月22日 11・22と書いて「いい夫婦」と読むらしい(笑)。 今日は学生時代の友人の結婚式が隣県で行われました。 普通は私だけ出席するのでしょうが、なんとHIROも仲良しなので、うちは夫婦で出席です。 ゆんも連れて行きたかったのですが、やはりそういう席に小さい子を連れて行くのは大変なので、 HIROの両親に預けて(もちろん喜んでました)電車で出発しました。 早めに着いた駅周辺はホテルの建築ラッシュで吹きさらしが多く、寒〜い! ワンピースにショートコートを着ただけの私は寒くてふるふる(笑)。 なので即式場に行って寒さをしのぎました。 受付を済ませてしばらくコーヒーを飲んでいると、学生時代の友達がぼちぼちやってきました。 卒業して随分な年数が経つのにみんな変わってないのが嬉しかったです。 あまりの懐かしさに皆でわいわい話をしていると、式(神前式)が終わって披露宴開始のお知らせが。 白無垢の彼女の姿はいつも見ていた姿と違い、とても神々しく見えました。 披露宴の最中も着物→ウエディングドレス→カクテルドレスとお着替えしてましたが、 どれも良く似合っていて素敵でした。 和やかに式は進み、幸せそうな彼女を見ていると自分のときのことをいろいろ思い出しました。 あっという間に3時間が経過し、宴はお開きになりましたが、楽しい披露宴でした。 幸せを分けてもらって、こちらもありがとう。これからもっと幸せになってね。 そのあと学生時代の友人たち+迎えにいらした友人の旦那さまと話が弾んで、 讃岐うどんまで食べに行ったのは笑い話v |
11月21日 明日はお出かけするので、自分の持っていくものの支度とか、ゆんを預ける為の準備などをしてました。 今日は比較的寒くないけれど、明日は冷えるというし・・・ だからといってロングコートはまだ大げさかなあ・・・ この時期は着るものに悩みますね。 普段ならともかく、ちょっとフォーマルな席に出るときの上着(コート)はあまり持ってないなあ。 でも明日は朝から大変なので、今日は早めに寝ることにします。 |
11月20日 天気が悪いですが、気分転換にゆんとお出かけ。 近所のスーパーに行きました。 本屋さんで立ち読みをして新刊を1冊買い、100円ショップをふらふらした後、食料品コーナーへ。 今日からボジョレー・ヌーボーが解禁になったらしく、そのお店にもちゃんと置いてありました。 今日は荷物になるので買わず、HIROがいる週末に買おうと思います。 ヌーボーを飲み始めてから毎年飲んでいる銘柄があるのですが、 どうもその銘柄、最近評価が上がったようでちょっとうれしいです。 今年はヴィンテージ・イヤー(当たり年)になるそうで、飲むのが楽しみです。 |
11月19日 今日でゆんは11ヶ月に入ります。 あと1ヶ月でなんと1歳になるのです。早いなあ。 去年の今ごろは実家でごろごろしてたなあ・・・なんだか懐かしいです(笑)。 ゆんは最近夜の寝つきが良くなりました。 2ヶ月くらい前までは一生懸命泣いて、抱っこしてねんねさせないと寝なかったのに、 いまや「お休みー」と言ってベッドに入れると数分でねんねしてます。 本当に楽になりました。 さて、来月のお誕生日は何してあげようかな。今から計画立てましょう。 |
11月18日 夜大型ショッピングセンターへ行こう!と、晩御飯食べたあと3人でお出かけしました。 火曜市があって、食料品が安いので、ちょっと行きたかったわけです。 ここ数日また急に冷えが厳しくなってきたので、ゆんも暖かい格好をさせました。 私が運転して、HIROがゆんのチャイルドシートの隣りに座ったのですが、 普段運転しているHIROは楽しそうにゆんと遊んでいました(笑)。 そして本当に食料品だけを買い込んで帰ってきました。 もうちょっといろいろ見てもよかったのですが、あまり遅くなるとゆんの寝る時間が遅くなるので。 明日から雨が降るそうなのでできるだけお買い物に行かずに済めばいいなあ。 |
11月17日 昨日ぶわーっと広がったゆんの発疹は、今日の午後にはほとんど引いていました。 明日あたりにはもうすっかり良くなっていることでしょう。 心配してくださった皆様、ありがとうございます。 それにしても、本当にびっくりしたよー。 天気が良かったので、布団を干しました。 ふかふかのお布団。ねむねむになったゆんはほかほかお布団でぐっすりお昼寝。 いつもより長時間寝ていたので心配になるほどでした(笑)。 でも起きるとフルパワーで遊んでいるから大丈夫か(笑)。 そうそう、一人で拍手することができるようになりました。すごーい。(親子でパチパチ) |
11月16日 ゆんの発疹は首やあご、手足の方まで広がってきました。 どうやら体の中心から末端の方へ広がっていくものみたいです。 お熱も下がり、元気になってきたので、午後お買い物に行くことにしました。 ゆんも久しぶりのお出かけ(病院は除く)なので、嬉しそうにはしゃいでいました。 そのお店の中で、ふわふわぬいぐるみのクッションを見つけたゆんは足をばたばたさせ「近寄ってー!」。 近寄って見ると、ゆんはその中の1匹をつかんでにこー(笑)。しかもなかなか離さない。 その様子を見ていたHIROは、「あんなに嬉しそうにされたら、思わず買ってやりたくなるよね」って。 気持ちはわかる(笑)。二人して親ばかさん。 親になってはじめてわかるのだけれど、子どもの嬉しそうな顔が見たくていろいろ頑張っちゃうようです。 |
11月15日 ゆんを病院に連れて行かなければならないけれど、私も美容院に行かなきゃ(笑)。 美容院は予約を入れていたので、ゆんの方はそれが終わってからということにしてとりあえずカットへ。 実はカットは1年ぶり。1年に一度切りに行くかどうか。ものぐさ太郎です、私。 ロングストレートの髪をばっさり切る勇気もなく(苦笑)すその方を10センチほど切りそろえてもらいました。 カットの最中、かわいらしいお嬢さんとそのお母さんが来店してこられました。 そのあと着物の登場で納得。七五三の着付けでした。 数年後はゆんもああして着物を着せてやるんだなーなんて思いながら見てました。 30分後には可愛いお姫様の出来上がり。うちもとりあえず3歳のときは可愛くしてあげようv 私のカット自体は1時間ちょっとで終わり、HIROにゆんをつれてお迎えに来てもらいました。 その足で小児科へ。 もうすでにお腹や背中に発疹が現れてきていたゆん。 「もう突発性発疹だね」と診断もつき、あとは発疹が消えたら終わりなのでもう通院も薬もおしまい。 後は普通どおりの生活ができますが、この週末はゆっくり過ごそうと思います。 |
11月14日 ここ2,3日朝が早いゆん。機嫌も良く、熱も下がったかに見えましたが、まだ発疹は現れず。 まあこのまま様子を見て調子良かったら病院にも行かなくてもいいかな〜なんて思っていたら、 お昼前にやっぱり熱が出てきたので、結局病院に連れて行きました。 先生も「どんなかな?」と診てくださり、まだ発疹が現れないために診断もつかず、 「多分今日中に熱が下がると思うけど、心配やこう(心配だから)明日また連れてきてくれる?」とおっしゃられました。 やっぱり素人判断するよりも見てもらっているほうが安心します。 いつも以上に甘えたさんなゆんを、抱っこしたり遊んだり一緒に寝たり(笑)。 晩ご飯を食べたあと位からとうとう発疹が現れてきたようです。 明日は朝から忙しくなりそうです。 |
11月13日 今日もゆんは比較的落ち着いていて、37〜38度台を行ったりきたりしています。 起きているときは機嫌もよく、普通に遊んでいます。 ただ食欲が半分くらいに落ちているのだけが気がかりです・・・。 明日は病院で診てもらって来ます。 |
11月12日 お薬が効いているのか、ゆんは日中37度台のお熱で、それなりに機嫌よく遊んでました。 それでもやっぱりお昼寝の回数は多いです。時間は短く、回数は多くといった感じ。 ご飯も良く食べるので安心していたのですが、 夜になってご飯をあまり食べないなー、ひょっとして納豆汁が嫌いなのかな?などとのんきに思っていたら、 とうとうお熱が39度まで上がっていることに気がつきまして(汗)慌ててお布団へ直行。 熱が40度まで出るといわれていても、やっぱり高熱を出している子どもを見るとつらいです。 というわけで熱が下がるまでゆんにかかりきりになってます。 |
11月11日 今日はポッキーの日だったり鮭の日だったりしたそうですが、どっちも食べてません(笑)。 それはともかく。 お昼ご飯を食べてゆんと遊んでいたときのこと。 なんだか体がいつもより熱いので、「ん?」と思ってお熱を測ると37.8度。 あわててお茶を飲ませてお布団へ直行。しばらく寝てましたがその後も熱は上がる一方。 こんなに続いたことはなかったので夕方の診療時間に合わせて病院へ連れて行きました。 先生に診ていただくと、「突発性発疹だろう」とのこと。 3日間ほど熱が続いて、発疹が出ると間違いないそうです。 また金曜日に診て頂くことにして、今日のところは薬を頂いて様子を見ることに。 ネットで調べて見ました。「突発性発疹」とは。 1)3,4日38〜40度の熱が続いた後、全身に発疹が出る。この発疹はかゆくなく、後も残らないこと。 2)ウイルス性の病気で、赤ちゃんの7割がかかる病気である。 3)発疹が出る頃にはもう他人にはうつらない。 4)水分補給をしっかりして、気温調節をしていれば、それほど心配のない病気である。 ・・・ふむふむ。そうなのね。 夜帰ってきたHIROも心配そうにゆんを抱っこしてましたが、ご飯も普通に食べるし、お茶も飲むので一安心。 あと2,3日の辛抱のようですが、でもやっぱり小さい子のお熱は見ててかわいそうです・・・しくしく。 |
11月10日 平日のため、やっぱり普通に出勤していくHIROにごめんねをして、4人でお出かけしました。 といっても近くのショッピングスクウェアですが。 母にゆんの服を買ってもらいました。女の子だから服も買い甲斐があるみたい。 広い店内をうろうろして、皆でお昼を食べ、お土産などを買っているともう電車の時間が迫ってきてました。 楽しい時間はあっという間に過ぎていくようで。 3時前に駅に送って行きました。 すごく久しぶりにうちにきてくれてありがとう。また来てね。今度はHIROがお休みのときに(笑)。 |
11月9日 今日は衆議院の選挙の日。役所勤めのHIROは、選挙のお手伝いで朝からお仕事に行ってしまいました。 しかし。今日は私の両親がうちに来るのです。 そこで朝から大掃除。天気が悪かったけれどもお洗濯もしちゃいました。 夕方暗くなった頃に両親到着。HIROは仕事でいなかったけれど、ゆんと4人でご飯を食べに出かけました。 近所の焼肉屋さん。とても美味しかったです〜♪ 夜中に選挙の開票が終わってからHIROが帰ってきた頃にはみんな寝てたという・・・(汗)ごめんね。 |
11月8日 今日はHIROのお父さんやお母さんと一緒にお買物に行きました。 そのときにゆんにおもちゃを買っていただきました。 ゆんにとって、はじめての市販の「おもちゃ」です(今までぬいぐるみやそこら辺のもので遊んでいた)。 いろんな所にボタンや取っ手などがあって、押したり引いたり回したりすると音がでたり動いたり。 見た目も原色で鮮やか。ゆんは一度で気に入ったようで、いろんな所をさわってみてました。 一番気に入ったのはレバーを押すと風車がぐるぐる回るもの。飽きもせず何度も回してました。 それだけ気に入ってくれたら買ってもらった価値があるね。 楽しそうなゆんを見られて、大人も嬉しくなったのでした。 |
11月7日 今日は何の変哲もない一日。 なので日記代わりにふと思ったことなど。 私はいちごは好きで、生のいちごやいちごジャムは好んで食べてますが、 いちご味のチョコレートといちごのミルクセーキはなんだか受け付けられません(汗)。 元は同じなのでしょうが、なんだかダメで。 人の味覚ってなんだか変なときもあるなあと思ったのでした。 |
11月6日 今日はゆんの歯科保健学級に市の保健センターまで行ってきました。 まだ歯が生えて数ヶ月なので虫歯自体は発見されませんでしたが、これから虫歯にならないための講座です。 センターへ行くとすでにたくさんの同じくらいの歳の赤ちゃんがいっぱい。 ゆんもカーペットの上に降ろすと、おいてあったおもちゃめがけてはいはいし始めました。 さらには近くにいたほかの赤ちゃんにごあいさつ? いやいや、お友達の顔を触るのはやめてね、目に入ったら痛いから。 それでもなんだか楽しそうに遊んでいました。 順番を待って小児歯科の先生に口内を見ていただき、5組くらいの小グループで歯科衛生講座です。 離乳食も進んできて卒乳を前に、歯ブラシに慣れてもらうため、遊び感覚で歯ブラシを口に入れてね、とのこと。 大人は機嫌のいいときに綿棒で歯をなでたり、慣れてきたら別の仕上げ磨き用歯ブラシでこしこしするそうです。 こうやって徐々に歯磨きの習慣をつけていくんだなー、と思いながらゆんを見ると、 さっきもらった歯ブラシをずーーーっとくわえてました(笑)。 最後のほうはちょっと飽きてきてぐずってましたが、歯磨きについてのお話が聞けてよかったです。 |
11月5日 今日は晩御飯に近所のお好み焼き屋さんへ行く予定♪ なぜならセールをしているから。 ゆんの離乳食を少し早めに食べさせて、3人でお出かけしました。 車で3分のそのお店、兵庫〜広島でチェーン展開している「どろ焼き」(お好み焼きと明石焼きのあいのこのような食べ物)が食べられるお店です。 いつもなら高くて頼みにくい(苦笑)どろ焼きミックスを「半額だから」とうきうき二人分、それと鉄板焼きを一つ。 熱々のどろ焼きは明石焼きのように出汁につけて食べるのですが、これがまた美味しいんです。 鉄板焼き(野菜)もポン酢で頂きました。これもまた美味しくて幸せv ゆんを交替で抱っこしながらの食事でしたが、満腹満足でお店を出てきました。 冬期限定メニューもあるようなので、またそのうち行こうと思います。その頃にはゆんも一緒に食べられるかな。 |
11月4日 今日は天気が良かったのでお洗濯。一息ついた頃にお友達から「健診行かない?」とお誘いがあったので、 午後ゆんの10ヶ月健診に出かけることにしました。 お出かけするとあって嬉しそうにパタパタするゆん。病院でもお友達がいるのでにこにこしていた、のですが。 最初に身長や体重など量る為に裸にされるとき、何か違うと感じたのか突然大泣きをはじめました。 「今日は何も痛いことされないよー、大丈夫」と言ってもてんでだめ。 看護士さんが頭囲や胸囲を測るのもいやいやして大変でした。 泣き止んだのは服を着せて5分くらい抱っこしたあとでした(笑)。 そのあと先生の診察を待っている間、お友達がいるので気を紛らしていたのですが、 問診の順番がきて、先生の顔を見た瞬間、また大泣き。 こちらは痛い注射をされたことを覚えていたのでしょうね。 でも先生からは「健康じゃ。言うことないのぅ」と太鼓判を押していただきました(嬉)。 ちなみに体重は8.6キロ、身長は71センチになりました。大きくなったものです。 夕方やはり私の湿疹が気になって、皮膚科へ出かけました。 ゆんを抱っこしていったのですが、抱っこ紐でおとなしくしている・・・と思いきや、 私の診察が終わったあと先生がゆんに「はい、どうぞ」とシールを下さったのをじーっと見て、 何を思ったか「ふえーん!」とちょっと泣いてしまいました(笑)。 今はあなたは本当に何もされないよ。お母さんが見てもらってるだけだからね。 いろんな病院で泣いちゃった1日でした。 湿疹の方は原因ははっきりとはわからず。でも食物・ストレス・接触アレルギーに睡眠不足も原因に挙げられるとか。 とりあえず塗り薬で乗り切っていきます。 |
11月3日 朝から雨です。今日はもっとお洗濯やお出かけなどしたかったのですが、 雨休日(笑)にすることにしました。 夏用のラグマットを自宅の洗濯機に入らないのでコインランドリーでお洗濯。 ついでにその近くのバーミヤン(中華のファミレスです)でお昼を食べました。 もう近所だけで済ませて帰ってきて、皆でのんびり。 夜晩御飯を食べながら、「IQ」と言うテレビ番組をみていました。 ゆんのお風呂のことがなかったら、解答を紙に書きながら見たかったのですが、 9時前にはお風呂に入れないと後が大変なので泣く泣く見るだけにしておきました。 全70問中、しっかり見られたのは50問くらいでしたが、少なくとも半分以上は解けたと思います。 いきなりアナグラム問題には参りましたが(笑)その他の言語問題や空間認知などはできたつもりです。 HIROも見れる限り一緒にといてましたが・・・「もう止めたい(笑)」と言いながら見てました。 しまった、ビデオにとってゆっくりやればよかったです。 求む、第2弾の放送。 |
11月2日 午後隣町の百貨店で、「あの店この味大集合」という、テレビ番組で紹介した近隣の美味しいお店を集結させたイベントがあって行ってきました。 香川のおうどんや、岡山のケーキ屋さんなど、いろんなお店がありました。 私たちが食べたのは醤油うどんとおにぎり、あげたてコロッケでした。 それからお土産にワッフルとパンを買いました。 おうどんはお醤油のついてないところをゆんと分けて食べましたが、ゆんも喜んで食べてました。 今まで知らなかったお店の味を試せてよかったですが・・・難を言えば去年の方が美味しいものが多かったかも(汗)。 そのまま別のショッピングモールに移動して、いろいろお買い物。 OH!くん(某ローカルテレビ局のキャラクター)のグッズフェアもあって、のぞいてきました。 メインは「ココリコミラクルタイプ」の展示でしたが、そちらよりも併設のOH!くんコーナーの方が何故か大盛況。 ローカルならではの話(笑)。 ここでOH!体操のCDを買いました。ゆんと二人ではまっている曲なので嬉しいです(笑)。 スタバにも寄ってラテを飲んでいましたが、ゆんが結構元気できゃーきゃーはしゃいでいました。 ついでにぶーぶーつばを飛ばすので、お口を拭こうとすると指をがしっと噛まれました(涙)。 それをみていたHIROは、何を思ったか同じように指をもっていき、同じように噛まれて、ぽそっと 「痛くない。ほら、痛くない」とつぶやいてました(笑)。 ・・・どうやらナウシカのまねをしていたらしいですが、テトのようにすぐ口を離してくれるはずもなく、 「くー!」と痛がりながらむりやり指を引き抜いていました(笑)。 映画ネタをするには、ちょっと早いわねー。 |
11月1日 午前中は大掃除。ちょっとずつ冬支度をしなくては、まだ夏用のラグを敷いていましたので寒かったのです。 天気がいいので窓を全開にして、ゆんをベビーベッドに閉じ込めて時々構いながらの作業です。 お昼前には随分すっきりとして、ホットカーペットも敷くことができました。 ふー。これであとはぼちぼち台所とお風呂場を洗えば大掃除完了、かな。 ところで夜のこと。 何か脚がかゆいなー、と思ってジーンズを脱ぐと、両脚ともに一面の湿疹が! うわー、なんだこりゃ!? 更にふと気がつけば、同じような湿疹が両腕にもできていました。 何が原因なのでしょう?ご飯?でも背中やお腹には何もなくて綺麗な肌。 じゃあ新しいカーペット用のマット?でもそうしたらHIROやゆんにも同じようにできるはず? とりあえず原因不明の上、3連休なので当分お医者さんにも行くことができないので、 数日間我慢して様子を見ます。早く治ってー(切実)。 |